金沢・福井旅行~主計街茶屋街と21世紀美術館
- 2019/04/26
- 17:14

今回の金沢・福井旅行は、桜の季節とちょうど重なって、どこでもきれいな桜や春の花を楽しむことができました。試合だけはアレでしたが…金沢はこの試合で感じたように、その後も調子良さそうで、ジェフは困ったことに勝てない…蘇我夫は、どうせ負けるなら面白い試合して負けた方がいい、と言うけど、負けたら面白くないし、ねえ。どうなるんでしょうねえ。と、話がいきなり逸れた。ひがし茶屋街から、主計街の茶屋街へ行きます。浅...
福井駅前の恐竜たち
- 2019/04/20
- 14:48

越前大野から福井駅に戻り、そのあたりで夕食を。もう時間がなくて、福井観光はできなかったのですが、せっかくだから福井駅前の恐竜さんたちにごあいさつ。わお、こんなにリアルだったのか。しかも、動く!ほえる!!フクイティタンという、福井オリジナル恐竜。2007年福井県勝山市で発見された。フクイラプトル。恐竜のマスコット。手前にあるのは、恐竜の足跡の化石。背景は、駅ビル。ここにも恐竜の絵が。すごい駅前の景色。さ...
金沢・福井旅行~福井・越前大野の町歩き
- 2019/04/18
- 21:10

一乗谷から、再び越美北線に乗って、越前大野へ行きます。越前大野は「北陸の小京都」と呼ばれているのか、名乗っているのかわからないけど、古い町並みの残る趣のある城下町。雨男雨女なので、この日も越前大野に着いたら雨に降られたけど、遠くに雪を頂いた山々が見えて、景色の良い町です。上の写真は、武家屋敷旧田村家。「おおの観光ガイド」によると、旧田村家は大野藩の家老を務めた田村又左衛門家の屋敷跡(市指定文化財)...
金沢・福井旅行~兼六園と金沢城の夜桜
- 2019/04/11
- 21:42

4月7日から9日、金沢と福井県の一乗谷と越前大野を訪ねました。桜満開の金沢駅。昼頃到着、なんか思い出したくないけど試合に行って、夕食食べて、兼六園に夜桜見物。桜がちょうど見頃で、この時期、兼六園はライトアップされ、無料開放されています。この時期こそ稼ぎ時だと思うけど、さすが加賀百万石、太っ腹なことです。金沢城と桜。ピンボケ~以上、わたしがスマホで撮影しました。下の2枚は、蘇我夫がカメラで撮ったもの。夜...
福井の昼夜のご飯と金沢ご飯とお弁当。
- 2019/04/11
- 17:53

実は4月9日はわたくしの誕生日でして。お祝いするよりはお悔やみ言われそうなトシですが、一応ハッピーバースデーということで、今回の旅行は試合終わったらとっとと帰るのではなく、2泊しました。金沢旅行は3回目。今回は、他のところに行ってみようか、などと話していたら「ブラタモリ」の福井一乗谷を見て、ほんじゃここにしよう、と。そこから足を伸ばして、越前大野へ行き、うちの旅行の定番古い町並み歩きを。ところが、一乗...