ガブリエル・ガルシア・マルケス「生きて、語り伝える」
- 2014/07/22
- 22:54

コロンビア、といえば何を連想しますか?と、以前エベリオ・ロセーロ「顔のない軍隊」のエントリーで書いたような気がします。 何もわざわざ写真撮らなくてもいいんだけど、上の写真は生協のバナナ。コロンビア産です。あとはコーヒー?そして、何と言っても最近じゃW杯コロンビア代表、特にハメス・ロドリゲスですな。 しかし実は、わたしにはイケメンハメスより先に、思い出す人がいる。今年4月に87歳で亡く...
植民地シリーズ「チボの狂宴」「飢えのリトルネロ」「生命の樹」
- 2014/01/16
- 22:39

例によってややこしいこと書いてますので、スルーして下さいな。 前にも書いたけど、トシはとりたくないもの、体力気力が低下して、読書なぞしなくなったに等しいのですが、それでもチビチビと読んできた数冊。「中南米・植民地シリーズ」と勝手に銘打って、植民地から独立した国(あるいは植民地出身者)を舞台にした小説3冊。どれもなかなかの読み応えでした。トシのせいかすぐ忘れるので、備忘録として感想をちょっと。&n...
「舞踏会へ向かう三人の農夫」「幻影の書」「短くて恐ろしいフィルの時代」など
- 2013/05/09
- 22:51

トシをとるとなんですな、目は悪くなる、頭は悪くなる、従って記憶力理解力は低下、しかもトシをとると鈍感力が増すため、感受性らしきものはどんどん薄れてきます。文字を読むということもメンタルのみならずフィジカルでもヘタになり・・・と、愚痴から始まりましたが、そんなこんなで「本棚のホコリ」なんてタイトルだから本当にホコリだらけになっちゃった。 こんなに読むのが遅いと読んだうちに入らないのでは、と思いま...
「顔のない軍隊」エベリオ・ロセーロ
- 2012/12/12
- 21:41

コロンビア、というと何を思い出すか。コーヒー。と言うのが、日本人の答えでは一番多そう。あとは?バルデラマ。アスプリージャ。エスコバル。サッカー選手ばかりだわ。エスコバルはアメリカW杯、背水の陣のアメリカ戦でオウンゴールを献上、グループリーグ敗退。帰国後、「オウンゴールをありがとう」と言いながら放たれた銃弾によって殺された選手。忘れられない恐ろしい事件でした。これはコロンビア人が熱狂的なサッカー好き...
吉田秀和「セザンヌ物語」
- 2012/11/05
- 22:49

今年の6月に新国立美術館で開催されていた「セザンヌ パリとプロヴァンス展」。その記事は↓http://blogs.yahoo.co.jp/fuchanp4/36639388.html まったくシロウトの脳天気ぶりで、いい加減なことを書いてしまったのですが・・・ 同じ6月の1日、音楽評論家吉田秀和が98歳で亡くなり、日本から本物の知識人がどんどんいなくなる・・・と悲しく思ったものでした。 その吉田秀和の逝去に際して、多くの著書の中から...