第20節 東京アウェイ川崎戦 暑い、熱い!
- 2013/08/12
- 22:17

暑いと言ってもこれほど暑いのは尋常ではありませんな。皆さま、くれぐれも体調を崩さないように気をつけてくださいまし。ただいま、エアコンをつけて”マンデー・フットボール”熊本×岡山を見ています。橋本くん、がんばれ~(結果はドロー、橋本くん惜しいシュートもあった)。 昨日のJ2の試合も、誰だったか、汗でグショグショになったユニフォームを絞っていた選手がいました。土曜日の等々力競技場も暑いのなんの。試合開...
山形旅行2. 霞城公園散歩
- 2013/08/09
- 21:19

もう一月前のことなので、どんどん記憶があいまいになっていきます・・・ 7月14日。新潟からはるばる鉄路4時間弱、山形駅に昼頃到着。ホテルに行く途中で、調べてあったセブンイレブンで川崎戦のチケット購入(汗汗)。ホテルに荷物を預けて、その辺を散歩します。モンテディオ山形のホームスタジアムは天童ですから、山形市からは奥羽本線で6駅あり、試合前に天童を観光するか、山形市内にするか迷ったのですが、結局いつ...
第27節 ジェフ×水戸
- 2013/08/08
- 22:53

わたしが寝込んでいたせいではなく、夫が今頃4日(日)の試合のレポと写真を送ってきました。 結果オーライならこういう試合も嫌いじゃないです。 有休のヒョヌン君に代わって竹兄はともかく、佑昌をベンチに置いて10番が先発です。 深井君がベンチに戻れたのが喜ばしい。 ゲームは最初から水戸の激しい動きと肉弾戦にタジタジとなる我が軍。 前線では隆行師匠がおっさんとは思えない動きで、こっちのおじ...
山形旅行1. 新潟から山形へ、「快速べにはな」の旅。
- 2013/08/07
- 21:58

うちは、旅行でも日常生活でも自動車を使わない縄文人夫婦。なので、新潟・山形旅行も、新潟から列車で山形へ移動。ところがこれが、調べてみると容易ではないのです。地図で見れば近いのに、列車の便は非常に悪く、まず一日に2本しかない快速「べにはな」に2時間半ほど乗って米沢へ。米坂線、羽越本線、白新線と通って行きます(と、書いてる本人ちっともわかってない)。米沢で奥羽本線に乗り換えて小一時間でやっと山形駅。&n...
新潟と山形の朝ご飯
- 2013/08/07
- 21:14

7月13日から15日、試合を追いかけながら旅した新潟、山形。 新潟と山形ではホテル宿泊費の相場がかなり違っていて、どちらも同じような中級ホテルでしたが、新潟が倍近い価格。山形の方がお得感がありました。 それぞれのホテルでの朝食です。どちらもビュッフェから選んだもの。 新潟の朝食。新潟ですからコシヒカリのご飯に味噌汁と言った純和食もありましたが、わたしは朝は米を食べたくないので、い...
第19節 東京×大分 スタジアムは生き物
- 2013/08/06
- 16:22

ゲホゲホ・・・またもや風邪っ引きです。先週夏風邪を引いたBABEの面倒を見ていたら、くしゃみの直撃を浴びて感染。体調すぐれないまま味スタへ。すると、体調悪いトシヨリには余計悪い30分間のイライラを強いられる。翌日はかなり無理してフクアリへ。すると、前日より悪くなった体調に追い打ちをかけるガマンの展開が80分ほど。あえなく発熱、今日お医者さんに行ったら「胸に雑音が出ている」って。まずい。土曜日の等々力ま...
新潟県政記念館と市内散歩
- 2013/08/02
- 23:29

7月13日。新潟市内をぶらり歩きしました。 まずは新潟市内で見るといったらここ。新潟県政記念館。明治16(1883)年新潟県議事堂として星野総四郎の設計・監督によって建てられたもの。国指定重要文化財ですが、入場無料でパンフレットも下さるという新潟県の太っ腹。詳しくは↓http://www9.ocn.ne.jp/~kensei/top.html この記念館でバレエやコンサートを行っているので、その入場料が維持費になっているのかし...
新潟白山公園と忠犬タマ公
- 2013/08/02
- 22:13

7月13日から15日、新潟から山形へフットボールの旅に出ました。帰って来てからなんだか忙しくて、もう旅の記憶もぼんやり・・・これ以上忘れないために記録を。 新潟には13日の昼前に到着、夜にはアルビレックス新潟との試合があるので、半日ほどを観光に当てます。遠出はできないので(相変わらず公共交通機関しか使わない旅)、市内観光。白山公園周辺を歩くことに。 まずは夏の白山公園の庭。蓮の花が咲...