第12節(29節)東京×松本 給料の差
- 2015/09/30
- 23:00

9月最後のリーグ戦、この試合は、いろんな意味でなんとしても勝たなくてはいけないものでした。結果、ウノゼロの東京らしい勝利。いろんな意味って、ホントのところは、単純に年間総合3位を狙うなら、勝たなくてはいけない。だけでいいのです。選手たちはそう思っていたでしょう。でも、ワタクシたちには余計なもろもろがついてきて、一つは蘇我夫がたいそう松本嫌い。負けようものなら、蘇我夫に何を言われるかわかったもんじゃ...
名古屋旅行~徳川園
- 2015/09/25
- 21:30

初めての名古屋旅行、二日目はなごや観光ルートバス「メーグル」に乗って、徳川園と徳川美術館へ。写真、失敗~この観光ルートバスに乗ると、シルバーボランティア風のおじさまの案内付き。さらに、車内では「徳川家康公」と誰だったか家臣のアナウンスが流れ、「○○へ行く者はここで降りるがよい。」などと偉そうに教えてくれます。トヨタ産業技術記念館、ノリタケの森なども興味があったのですが、時間がないので、徳川園を目指し...
フクアリ10周年記念試合~これしかないのか(~_~;)
- 2015/09/24
- 17:13

ご無沙汰です。えーと、日産スタですっかり体調を崩し……たわけではありません。しんどい試合でしたが、選手交代が上手くいったマリとダメだった東京。しかし、ゴール裏のブーイングには違和感があり、なんかエントリーこさえる気になれません。マッシモ監督のサッカーが好みではないけど、ワタクシ、この人とお付き合いすることにしたら、よほどのことがない限り文句言わないタイプ。この敗戦がその「よほどのこと」の範疇には入ら...
名古屋旅行~名古屋城と豊田スタジアム
- 2015/09/17
- 21:30

またもやウダウダしているうちに、すっかり秋ではないですか。うちはどうものんびりというか、ずれてるというか、昨年のちばぎんカップでもらったヒマワリの種を今年撒いたのが、今ごろヒマワリというよりマーガレットみたいな花を咲かせているところ。ショボい。で、東京の名古屋戦は8月22日のことでしたが、これも本人の記憶も怪しくなってから記事にいたします~名古屋戦参戦は初めてでしたし、名古屋旅行も初めて。1泊で、...
第10節(27節)東京×神戸 シュート7本でも、めでたい試合。
- 2015/09/16
- 22:15

9月12日土曜日の試合。関東東北地方に甚大な被害を与えて去った豪雨の後、久しぶりの秋日和。ホーム味スタのピッチも柔らかそうでしたが、それほど大きな影響はないようでした。試合前には、今回の豪雨被害地への募金をして、ブラインドサッカーのデモンストレーションを見ました。ブラインドサッカーはスポーツとして面白い。思わず声を出したくなりますが、試合中は静かにしなくては~もっと多くの場所でブラインドサッカーが...
大雨の被災地の皆様にお見舞い申し上げます。そしてこちらは、直下型地震…
- 2015/09/12
- 12:08
p本当に日本は災害の多い国ですね。8月20日に神奈川県の某地へ弟の引越しを手伝い、その日もあいにくの雨。それから、ほとんど晴れず、片付けもままならない…と、弟にはいい言い訳になってましたが。先日来の大雨で、なんと引越したばかりの弟の居住地域に避難勧告が~景色が良くて、いいね~なんて、のんきなことを言ってたけど、つまり、山が近くて土砂災害の危険がある地域だった………それでも、被害もなく、避難勧告も夜には解除...
第9節(26節)東京アウェイ清水戦 マズイ試合だけど喜びもあり。
- 2015/09/02
- 14:53

今日はもうナビスコ鹿島戦があるのです。取り急ぎ、リーグ清水戦をアップしておきましょ。清水は残留争いの中にいるのですが、サポの様子を見ると、そんなに切羽詰まった感じはなく、蘇我夫恒例の喫煙所での情報収集でも、「3連勝すれば降格圏脱出だから」とか、わりと自信ありげだったとか。それも、勝ててないとは言え、ここ最近の内容が良いということがあるのでしょう。まだこの試合を含めて9試合ありますしね。スタメンはモ...
シロノワールと名古屋のちょっと贅沢な朝ご飯。と、きしめん。
- 2015/09/01
- 22:07

8月22日の名古屋戦遠征のため、名古屋に一泊。夏場は19時キックオフで仕方ないのですが、日帰りは難しくなります。自家用車でなければ夜行かハイウェイバス・・・キツい。で、うちみたいな軟弱なトシヨリは、泊まりです。倹約してビジネスホテルでもいいんだけど、ここにも19時キックオフの影響が出て、夕食はスタジアムでテキトーなものですましてしまうので、旅のグルメの楽しみは、ホテルの朝ご飯。ということに。まずは...