第27節(2nd10節) 東京アウェイ名古屋~ちょっとだけ「いいヒト東京」~
- 2016/08/29
- 17:57

PC不調により、iPadで。ヘボ写真撮ってPCに取り込んだはいいけど(ー ー;)日帰りで名古屋豊田スタジアムへ行ってきました。18時キックオフはギリギリ日帰り可能。去年は一泊したので、今回改めて感じたことは、豊田は名古屋じゃない~遠い~~が、味スタも東京じゃないでしょ、東京駅から遠いでしょ、と言われればまあそうだから、あまり大きな声では言えません、が、しかし。味スタは飛田給駅からすぐだけど、豊田スタジアムは、遠い...
和菓子「大吾」の爾比久良
- 2016/08/26
- 23:05

つい小林大悟、と言いたくなるヒトは、サッカー好き。大吾は、練馬区にある和菓子屋さんです。わたしはお店に行ったことはなくて、蘇我夫が9歳児をサッカー練習に連れて行くついでに買ってきてくれました。にいくら、と読みます。きれいな黄身餡。どっしり重い。中はこんな。しっとりした黄身しぐれの中に小豆餡、真ん中に栗。わたしは他に食べたことのない味と形、とても上品で格調高い和菓子です。どら焼きも食べたことがありま...
第26節(2nd 9節) 東京×マリノス ~マリちゃんにダブル。
- 2016/08/23
- 23:09

アウェイに参戦できず、TVで応援するとたいてい負けるので、神戸戦は見ないで結果をチェックしたら、なんと先制するも1-4の逆転負け。ネルシーニョさんにしてやられてしまった……なんとなく監督の経験値の差が出たような気もする。でも選手がピッチで修正できなくちゃイカんのだけど。で、ホームに帰ってマリノスを迎えました。わたしは足指骨折はようやく癒えたけど、痛みむくみはなかなか消えず、この日は大雨の予報だったので、...
新潟市内駆け足観光~新津記念館
- 2016/08/19
- 21:56

萬代箸の効き目か、アルビレックス戦に勝った翌日、日曜日。夜は横浜三ツ沢でジェフの試合があるため、午前中だけまた一カ所観光しました。新津記念館、口の悪いふうちゃんP4夫婦、石油○金の家、と呼んでいましたが、HPによるとこんな概要です。『新津記念館は、昭和の石油王・新津恒吉が、 1938年(昭和13年)に私邸内に建てた外国人向け迎賓館です。重厚かつ気品ある内部装飾を随所に施し、 フロアごとにイギリス、フランス、ド...
新潟市内駆け足観光~幸運を呼ぶ「萬代箸」~
- 2016/08/10
- 22:29

7月30日東京のアルビレックス新潟戦を応援するため、新潟に一泊旅行しました。おおむねJ1は土曜開催、J2は日曜開催が多いので、J1のアウェイ旅行は翌日ジェフの試合に行くため、あまりゆっくりできません。2013年だったか、新潟→山形のようなツアーが組めることは、めったにありません。この時もゆっくり観光できたのは、山形の方。今回は日曜に三ツ沢へ行くため、駆け足で新潟市内観光。2013年に、憲政記念館、燕喜館、会津八...
第24節(2nd7節) 東京×磐田~紙一重の勝利~
- 2016/08/09
- 22:15

篠田監督が就任しての初戦、新潟では立ち上がりから勢いをもった良い攻撃を見せて、ゴールとしては1点でしたが、終盤の危ないシーンも事なきを得るという幸運にも恵まれて、勝利。チームの苦しいときに、アウェイ新潟まで行って良かった。そして、篠田監督になって初めてのホームゲーム。相手は後半戦になって勝利のない磐田。残留争いという、当面のライバルです。8月、新潟、磐田、名古屋との「当面のライバル対決」があり、ま...
新潟の昼ご飯
- 2016/08/09
- 17:39

今回の新潟旅行は、夜の試合の前と翌日午前中のみの観光だったので、ご飯も簡単に。夜は、スタジアムでお弁当。新潟駅で購入したもので、なんだか忘れたけど、鮭とマイタケのお弁当で、美味しかった。その前の昼ご飯。お馴染み、わっぱ飯。古町の「田舎家」。のっぺい汁と神馬藻。神馬藻って、ホンダワラのことらしいです。この神馬藻、メカブのようだけどもう少し柔らかく、コリコリした部分があって面白い食感。ホテルは新潟って...
日本クラブユース選手権決勝U18 東京U-18×清水ユース
- 2016/08/06
- 15:37

8月4日、西が丘。準決勝に続き、蘇我夫は風邪のため、わたし1人で応援に。さすがに決勝戦となれば、メインスタンドは空席が少ないくらいに埋まりました。若いとは言え、中1日の試合、大変だけどこれが最後だから、全力を尽くしてほしい。川崎戦の試合ぶりを見たら、緊張して自滅さえしなければ(オリンピックチームみたいに)どこが相手でも、東京は負けないだろうと感じました。ただ、清水にはプレミアリーグ開幕戦で負けているし...
日本クラブユース選手権U18 準決勝 東京×川崎~長兄のうっぷん晴らす5得点~
- 2016/08/03
- 17:21

西が丘にて詠める。と言う訳で、午前中外科に行き足指骨折のギプスを付け直してもらって、「あんまり歩き過ぎないでね」と言われたのにいい加減な返事をして、やって来ました。味の素フィールド西が丘。U-23チームでもお馴染みの岡崎マコちゃん、鈴木喜丈くん、内田拓哉くん、半谷陽介くん生地慶充くんなどがスタメンに、松岡リムくんや中学3年生の久保建英くんがベンチに。スタメンには1年生でU17日本代表に久保くんと共に招集さ...
第23節(2nd 6節)東京アウェイ新潟戦 これで「勢い」がつくほど甘くはないだろうけど。
- 2016/08/01
- 21:20

6月に入って、なんとなく新潟へ行きたいと思いたって、すでに満室のホテルが多いなかでしたが、なんとか宿を確保しました。そして、日を追うごとに、このアウェイ新潟戦が、意味を持ってきたのでした。7月足指骨折のためスタジアムに行けなかったうちに城福さんが解任され、篠田さんが監督に就任して、初めての試合が、新潟戦になりました。監督が誰であれ、これ以上連敗すると、降格圏がすぐそこになる、相手新潟も残留争いのライ...