昭和記念公園の冬鳥たち
- 2017/01/26
- 21:40

お寒うございます~と、言いながらも梅の花がほころび始め、杉花粉も飛び出しそうな今日この頃。先日、蘇我夫と昭和記念公園へお散歩。冬枯れの公園、人も多くはないのですが、チラホラと目につくのは大きなレンズのカメラを抱えたBIRDERたち。うちはBIRDERというのはおこがましい、ただの小鳥好き。写真はすべて蘇我夫が撮りました。最近、アトリの群れがうちの周りにも来ています。この日の昭和記念公園、あちこちで群れていまし...
今季のスケジュール表できた~
- 2017/01/26
- 20:25

と、言っても作ったのは、蘇我夫ですが。東京、ジェフ、東京U23を網羅してます。今季はアウェイの旅を組むのが難しい。東京とジェフのアウェイが同日に重なってることが多い。さっそく、3月11日。ジェフはホームで名古屋戦、東京はアウェイ吹田。どっちも見たい~けど、そうもいかず。しかもまだ3月なのに、吹田はナイトゲームとな。しゃーないので、大阪にホテル取りましたよ。吹田スタジアムには、やっぱり行きたいですから。寿...
チームは始動したのに、今更2016シーズンを振り返ったりして~その4.U23という存在。
- 2017/01/20
- 15:35
2010年に続いて、うまくいかなかった時ほどしつこく顧みるクドイ管理人です。ACL、リーグ戦に加えて、城福東京の運営を難しくした要素が、U23のJ3参入でした。結果から見れば、それはある程度の成果がありました。岡崎、喜丈、波田野、内田とユースの選手たちが大人の試合を経験し、4人がトップチームに昇格。ユースも充実した一年でした。ユースの試合も何度か見に行き、TVでも見ましたが、クラブ中で一番元気で楽しいものでした...
チームは始動したのに、今更ながら2016シーズンを振り返ってみたりして~その3.篠田監督就任後。
- 2017/01/19
- 22:05
しつこく続いた昨季の振り返りですが、やっと今回でおわりですぞ。ここまで読んで下さった奇特な方、ありがとうございます。イヤだろうけど、もう少しお付き合いいただければ……2016年7月23日、アウェイ川崎戦で負けた東京、わたしは足指痛いために行けなかったけど、夫が行って城福東京の辛い終焉を見たのでした。そして、城福監督は解任され、ポポさんの頃からコーチだった篠田さんが後任に。以前も書いたけど、篠田さんがJ2福岡...
チームは始動したのに、今更ながら2016シーズンを振り返ったりして~その2.城福さんとのお別れ。
- 2017/01/18
- 21:49
わたしは城福さんが好きでした。城福さんのサッカー、特に2008年のサッカーは好きでした。本当に残念だけど、今は城福さんについて感情的な言葉はありませんが、苦い思いが湧く名前になってしまいました。『アクションサッカーを目指すことは、東京ならできると期待しています。この2年はThis Gameに集中していたと思いますし、城福さんもそこはおろそかにするのではないとわかります。そのなかで、いかに選手が能動的に...
チームは始動したのに、今更ながら2016シーズンを振り返ったりして~その1.フロントスタッフの責任。
- 2017/01/16
- 22:52
昨日1月15日、FC東京の新体制発表会があり、2017シーズンのチームが始動しました。去年で懲りたか、小平のクラブハウスで発表会、Facebookで配信という形式。Facebookのアカウントがないので、発表会の映像は見ていません。ともかく、今は一年で一番楽しみな時期。一試合もやってないから、負けてないし~そんな時期にわざわざ昨季の反省みたいなことをする必要もないのですが、一応総括っぽいことをしないと、次に進めない因果...
切腹最中!
- 2017/01/13
- 14:56

立川グランデュオ、最近は全国のお菓子を売っていて楽しい。今日は新橋田村町新正堂の切腹最中を見つけました。 浅野拓磨じゃなくて浅野内匠頭が切腹した田村右京大夫屋敷跡にあるお菓子屋さんなので、「忠臣蔵」にちなんで、たっぷりの餡をつめて「切腹」させてみました、と箱に書いてあります。あまりいい趣味だとは思わないけど…お菓子だから美味しいなら、まいいか。最中の皮は柔らかく、指でつまんでも崩れそう。餡はかためで...
明けましておめでとうございます
- 2017/01/04
- 20:13

本年もよろしくお願い致します。相変わらず無精なブログですが、おつきあい下されば嬉しいです。2017年も皆様お元気にお過ごし下さい。今年は酉年で、かわいいお正月飾りが多くて楽しい。青赤のニワトリとかひよこはさすがに見つけられなかったので、ダルマでガマン。黄色いダルマは去年からの使い回し・・・蘇我夫が目を入れないままシーズン終わってしまった。習わしとか縁起担ぎとか、基本無関心なのです。でも今年はシーズ...