昭和記念公園の秋の花。と、カイツブリ(^^)
- 2017/10/26
- 21:07

なかなかアップできないまま3週間過ぎてしまいましたが、今月初めに行った昭和記念公園。秋の花が咲いていました。黄色いコスモスは満開、でもこの夏のお天気のせいか、ピンクのコスモスはまだつぼみ。それでもたくさんの秋の花が咲いていました。台風が来る前だったので、今どんな様子かはわかりません。いろんな木の実が色づいていました。鶏頭の花畑と秋の空。白いダリア。ダリアって秋の花だったんですね~夏の花かと思ってた...
第4回 長崎旅行~外海さるき、遠藤周作文学館、出津教会堂、大野教会。
- 2017/10/25
- 23:35

モタモタしているからもう先月のことになっちゃった。9月25日、長崎外海地区を歩く。路線バスの旅でトコトコと1時間、黒崎教会から汗をかかきかき歩いて遠藤周作文学館へ。眼下に広がる出津地区。真ん中少し右寄りに見えるのが出津教会堂。遠藤周作文学館は、この出津文化村を見下ろす小高い場所にあります。後ろに素晴らしい碧い海が広がる遠藤周作文学館。遠藤周作文学館から角力灘を臨む。少し曇っていましたが、それでも海の美...
第30節 東京×札幌 何を言っても悪口になるから何も言わない。
- 2017/10/25
- 21:15

タイトルのままでございます。ゴール裏サポたちの陣取りに、「ぐわし」のまことちゃんの前髪を思い出したワタクシ。パッツンパッツン。だからダメだとかはいいませんよ、わたしはバックスタンドの住人ですからおそらくゴール裏についてなんか言う権利はないのでしょう。でも、ゴール裏にはゴール裏の矜持があっても良いような気がしますけど。応援ってなんでしょうね、こういう苦境にあるチームの応援に、自分たちは雨に濡れないよ...
長崎のおいしいご飯(^^)
- 2017/10/20
- 16:14

先月のことになりますが、なんか知らないけど、長崎旅行しました。何が目的だったか、なんか試合見たような気がするな~ま、いいや。長崎は海の幸が豊富でおいしい。お菓子もおいしい。醤油が甘いのが、ちょっとアレだけど、煮物などに使われると、コクが出る感じ。長崎で食べたもの、ひとまとめに。朝ご飯。ホテルで。もう何食べたか忘れた~ 長崎のじゃこ天とか、霧島ポークのソーセージとか、海老餃子とか。2日目は、お米を断り...
第29節 東京アウェイ甲府 勝ち点1で、ほうとう食べるくらいの気分。
- 2017/10/17
- 23:06

前日にはフクアリ劇場大炸裂を楽しみ、15日日曜日は毎年行くことにしている小瀬へ。東京は甲府にはしばらく負けていないらしいけど、今季のテイタラクでは、そういうデータは無意味ではないかと、もう蘇我からの帰り道に既に憂鬱になる・・・しかし夜にはTKさんから「明日は何時に来ますか?」などとメールがあり、夫は当然行くつもりだし。そうだ、それに試合のチケットも往復の特急も押さえていたんだった・・・そうかそうか、...
第37節 ジェフ×松本 一般的には快勝。
- 2017/10/17
- 21:32

今季のジェフはミスで自滅する試合がいくつもありましたが、フクアリでは面白い試合が多くて、味スタで裏切られることの多い東京に比べると、同じような勝率ながら、内容はずっと良く、楽しませてくれます。前節の岡山戦は逆転勝利。前半は岡山のプレスにおされ気味な展開で、赤嶺が落としたボールへの寄せが遅れて、再び赤嶺に返されて失点。岡山は加地さんに赤嶺に大竹洋平もいて、監督は長澤さんだし、何か懐かしいような微妙な...
第4回長崎旅行~外海さるき、黒崎教会
- 2017/10/05
- 23:39

長崎旅行はこれで4回目。1回目は、グラバー園や四海楼でチャンポン、オランダ坂など、長崎市内スタンダードな観光地をさるく。2回目は神ノ島教会の方へ、三菱造船所などをバスから眺めながら・・・大雨でしたが。3回目はわたしひとりで、東京の天皇杯広島戦で。孔子廟や中華街に行きました。そして今回、かねてから五島に行きたかったのですが、あれこれ考えてちょっとムリ、ということになり、外海地区をさるくことに。長崎駅から...
長崎駅前の番猫たち。
- 2017/10/03
- 20:54

長崎は坂が多く、猫が似合う街。初めていったときは、二十六聖人殉教記念碑の公園にたくさんの猫が住んでいましたが、2回目に行ったら一匹もいなくなっていた………公園には猫に餌を与えるな、増えて困るという張り紙があったので、その後、猫ちゃんたち追われてしまったのかも。近所の人はいろいろ困ることもあるでしょうが、少し寂しく感じました……で、今回は第4回長崎旅行。たくましい猫ちゃん、駅前のコンコースにいました。長崎...
J3第25節 東京U23×盛岡 グルージャサポのお誘い。
- 2017/10/03
- 00:15

トップチームがようやく勝ち点1をゲットした味スタで、少し上向きな要素もある試合だったので気分も良くなって、翌日のU23のチケットを購入しました。日曜日は朝からすてきな秋晴れ。先に行った蘇我夫が、西が丘の時にはいつものように板橋駅近くの「マルジュウ」のコッペパンを買っておいてくれました。そのフィッシュフライのコッペをランチにして、ドロンパと山田くんの誕生日のゲームを見ます。 子どもたちにも、グルージャサ...
第28節 東京×磐田 一番ビックリしたのは・・・
- 2017/10/02
- 22:51

監督交代というカンフル剤もたった1試合しか効き目がなく、予想通りアウェイ柏戦は、積み重ねの差によるだけでなく、あらゆる部分で壊れかかっているチーム状態を暴露して大敗したようでした。ようでした、というのはわたしはちゃんと見てないの。幸運にも。蘇我夫がDAZNで見て、そのように述べておりました。試合後の監督のコメントにも、行間からチームの異常さがうかがわれて、目の前真っ暗。この状態では、残り試合全敗するか...