第39節 ジェフアウェイ岐阜戦
- 2018/10/30
- 17:57

スタジアムからうちが泊まったホテルが見えました。ここまでスタジアムに近いホテルって、他に知りません。なんとなくバブル期の匂いがする立派な会議場とホテルですが、今はご他聞にもれず、中国からのお客さんでもっているようです。うちはスタジアムに近いから予約したけど、岐阜駅からはちょっと離れていて、そんなに便利ではなかった。でもバスが1時間に3本あり、地方としては交通の便は良い方です。ホテルの向こうの山に岐阜...
昭和記念公園、花の丘のコスモス満開。
- 2018/10/24
- 20:58

秋晴れのある日。蘇我夫は11歳児と、その友達だからやっぱり11歳児をもう一人連れて、昭和記念公園へ。公園でサイクリングと、「みんなの原っぱ」で、サッカーをして遊びます。わたしは、コスモスが見頃だと園長さんのTwitterにあったのでカメラを持って別行動。みんなの原っぱの桜の木が、台風で倒れていました。あちこち立ち入り禁止の場所があり、まだ台風の後始末が大変そうです。日本庭園の紅葉。だんだん色づいてきていまし...
秋の神代植物公園の花々と蝶々
- 2018/10/24
- 20:02

秋バラを見に行ったある日、神代植物園には、バラ以外にもたくさんの花が咲いていました。いつも三鷹駅で来たバスに乗るので、この日も神代植物公園経由ではなく、深大寺小学校経由の調布行きに乗りました・・・と、ローカルな話ですが、神代植物園行きは、本数がすごく少なくて、土日など長蛇の列が出来る。逆コースで植物園に入ることになるけど、深大寺小学校下車も使えるのです。今度行こうと思う方に、ご参考まで。深大寺小学...
神代植物公園の秋バラ
- 2018/10/24
- 17:53

もう東京もジェフも負けた試合のことはスルーしますから。東京は負けたのに順位が上がるという怪現象に・・・しかし、残りの試合で今節東京の順位を上げさせた相手とACL出場権をかけて当たりますし、その前にいつもの中位で終わることに決まってしまうかも。と、タイトルとは何の関係もない愚痴でした。さて湿りがちな東京の攻撃と、壊れがちなジェフの守備は置いといて、神代植物園に秋バラを。先週のことだったので、まだ満開に...
第37節 ジェフx山形
- 2018/10/19
- 23:52

久しぶりにフクアリへ。せっかくホームで2ヶ月半ぶりに勝ったのに、なんだかんだでアップできないまま、明後日もう試合。新木場駅から夢の島に東京と秋田のフラッグがはためいているのを眺めながら、蘇我に向かいました。試合は。きーやんがまたなんかしてくるか、と思いましたが、なんかする間も与えず、ジェフが前からプレスをかけ、攻め立て、主導権を握り続けて、12分には指宿のクロスに、ヤマトが頭で決める、という役目逆?...
昭和記念公園の黄色いコスモス
- 2018/10/10
- 22:30

こちらも台風25号が襲ってくる前に行った昭和記念公園の花々です。昭和記念公園の園長さんのTwitterが面白いのは結構知られているようですが、台風25号が夜通し吹き荒れて去った後、「#コスモスもやられてもおた」と嘆いておられました。大きな木が何本も倒されて大変だったようですし、コスモスもすっかりなぎ倒されてしまったようです。でも、数日後には立ち上がって花をつけ始めたそうですから、この写真とはかなり違う景色に...
昭和記念公園、咲き始めのコスモスと秋の山野草。
- 2018/10/10
- 22:06

台風25号が来る前のある日。昭和記念公園をお散歩。歩くとまだ汗ばむような暑さだけど、日陰は涼しく、秋の虫の声と蝉の声が混在していました。いちょうの葉も少しずつ色づき、銀杏が実り初めていました。台風でかなり落ちてしまったかも・・・きれいな赤のアキアカネ。シルエットになってるけど、エナガちゃん。賑やかに金木犀の花に群れていました。(以上蘇我p夫撮影)ゴンズイの実。日本庭園の紅葉、上の方が少し色づいていま...
第29節 東京アウェイ名古屋戦 ようやく勝った。
- 2018/10/10
- 17:04

クラブ創立20周年というメデタイ日、OB戦などもあり、懐かしい元選手や、羽生さんやナオも雨の中、まだやれそうじゃんという姿を見せてくれた前節。しかし、なんとなくイヤな予感通り、肝心の試合は、その前のアウェイ広島戦で見せた復調の兆しを帳消しにするほどのひどい内容で、清水に完敗しました。もうアカン、もうおしまい、このまま中位から下位に落ちるばかり。と、激しくガッカリしたワタクシ、そーゆー場合は、まともな人...