金沢・福井旅行~主計街茶屋街と21世紀美術館
- 2019/04/26
- 17:14

今回の金沢・福井旅行は、桜の季節とちょうど重なって、どこでもきれいな桜や春の花を楽しむことができました。試合だけはアレでしたが…金沢はこの試合で感じたように、その後も調子良さそうで、ジェフは困ったことに勝てない…蘇我夫は、どうせ負けるなら面白い試合して負けた方がいい、と言うけど、負けたら面白くないし、ねえ。どうなるんでしょうねえ。と、話がいきなり逸れた。ひがし茶屋街から、主計街の茶屋街へ行きます。浅...
金沢・福井旅行~桜満開の金沢城、兼六園の小鳥と、ひがし茶屋街。
- 2019/04/26
- 16:54

4月7~9日に行った金沢・福井遠征の最終日です。フットボールの旅の記録も、やほーではこれが最後となります。次はあるのか、やるのか、どこかで何かやるのか…考え中。今までいわば旅の記録としてアルバムがわりにブログを利用していたので、これからはどんな形にしようか…どうしたものかしらねえ。ともかく。雨男雨女の旅らしく、最終日にやっといい天気になるという。初日に夜桜を見た金沢城と兼六園に午前中行ってみました。そ...
昭和記念公園のチューリップ~その2。
- 2019/04/20
- 16:41

先週末に撮った昭和記念公園のチューリップ。標準レンズで撮りました。バラみたいだけど、これもチューリップ。名残の桜と一緒に楽しめました。影が~いいお天気だったけど、難しい。清楚な白。紫のムスカリともいい組み合わせ。みんな同じ方向いてる。ピンボケですが、こんなギザギザの花もあります。というわけで、昭和記念公園、毎年この時期は春を堪能できます。毎年デザインして植えて、育てるスタッフのみなさん、ありがとう...
昭和記念公園のチューリップ~その1。
- 2019/04/20
- 16:27

先週末に散歩した昭和記念公園。チューリップが見頃を迎えていました。まだつぼみのチューリップもあったけど、このところ気温が上がったので、もう満開かな。チューリップといっても色とりどり、八重もあれば変わった形もあり、こんなスモーキーピンクの花もあります。彩りが楽しい。池の周りに綺麗に配置されています。デザインしたヒト、すごい。紫。とんがったヤツ。ピンクの八重。これもかわいい。水辺を彩る。以上、望遠レン...
福井駅前の恐竜たち
- 2019/04/20
- 14:48

越前大野から福井駅に戻り、そのあたりで夕食を。もう時間がなくて、福井観光はできなかったのですが、せっかくだから福井駅前の恐竜さんたちにごあいさつ。わお、こんなにリアルだったのか。しかも、動く!ほえる!!フクイティタンという、福井オリジナル恐竜。2007年福井県勝山市で発見された。フクイラプトル。恐竜のマスコット。手前にあるのは、恐竜の足跡の化石。背景は、駅ビル。ここにも恐竜の絵が。すごい駅前の景色。さ...
越前大野のお菓子
- 2019/04/18
- 21:52

越前大野の町を散策した時に、なんかうまそう、と思って買ったお菓子。今回は事前に調べることもせず、いきあたりばったりに行ったのだけど、自慢じゃないけど、お菓子に関しては、ワタクシ嗅覚が聞くの。一乗谷でランチを食べ損ね(一軒しかないレストランが貸切で入れなかった)、越前大野で食べログで見た蕎麦屋に入ろうとしたら休み。なんかついてない感じで、行き当たったカフェでお蕎麦を食べたら、意外と美味しく、しかもそ...
金沢・福井旅行~福井・越前大野の町歩き
- 2019/04/18
- 21:10

一乗谷から、再び越美北線に乗って、越前大野へ行きます。越前大野は「北陸の小京都」と呼ばれているのか、名乗っているのかわからないけど、古い町並みの残る趣のある城下町。雨男雨女なので、この日も越前大野に着いたら雨に降られたけど、遠くに雪を頂いた山々が見えて、景色の良い町です。上の写真は、武家屋敷旧田村家。「おおの観光ガイド」によると、旧田村家は大野藩の家老を務めた田村又左衛門家の屋敷跡(市指定文化財)...
金沢・福井旅行~福井・一乗谷、朝倉氏遺跡探訪
- 2019/04/17
- 23:55

4月7日から9日までの金沢・福井の旅。金沢からサンダーバードに乗って福井へ。サンダーバードには、京都から富山に行くときに乗ったことがあり、琵琶湖湖畔の景色がすばらしくきれいでした。今回は、金沢・福井間だから、そこまで行かないけど。福井で越美北線九頭竜湖行きに乗り換え。2両編成で、ドアが手動なのは青梅線もそうだからびっくりしないけど、バスみたいな内側に折れるドアは、初めて。(蘇我夫撮影)一乗谷駅で降りま...
第7節 東京✖️鹿島~めっちゃ強くてびっくりな前半。
- 2019/04/16
- 23:11

鹿島にはこのところ負けていないとはいえ、リーグ戦でもACLでも鹿島らしい粘りを見せて勝っているし、わたしのようなもともとネガティヴィ思考なものは、以前やられたことがどうしても脳裏から離れず、大丈夫だろう…と、やられるんじゃないか…が頭の中で戦っている状態。いずれにしても、ロースコアの我慢の時間が長い試合になる、と思っていました。それがあーた、こんな前半になるなんて予想した人がいたら、福井銘菓「けんけら...
J3第6節 東京U23✖️八戸
- 2019/04/16
- 21:49

4月13日。今季初めてのJ3リーグ参戦です。J1もJ2も日曜日に試合だったので、西が丘へ。東京U23は、ここまで負けに負けて5連敗。J1だったらもっとずーっと深刻な気持ちになるはずですが、U23の方は、困ったねえ…くらい。本当はそれがイカン!とは思うのですよ。他のチーム(U23以外の)は、J2に昇格しようと必死なのだし、生活かかってるし(U23の選手もかかっていないわけではないけど、バイトしながらサッカー選手するような生活...