記事一覧

第16節 東京アウェイ新潟 

新潟から山形へ、観戦旅行は、とっても珍しく勝ち点6、得点も6の収穫。
たまにはいい思いをすることもありますな。
でも新潟→山形は、遠い遠い。
やほーで調べると、新潟→大宮→山形新幹線→山形、と出るのです。あーた、それじゃ家帰ってTVで見ろとでも?
で、日に2本しかない快速べにはなに乗って4時間弱、美しい里山の景色もすっかり見飽きたころに着いた。
さすがに疲れて、新潟戦のアップが今頃に。今夜はもう試合が~JFKの甲府戦が迫っています。
 
もう皆さん今日の試合に頭が切り替わっているはずで、わたしもそうですが、一応新潟戦も記録しておきます。
 
初めてのビッグスワン参戦です。
アウェイ自由席は売り切れていたので、メインアウェイ側(コーナーのすぐ上)前から2列目の指定席。う~ん、低くて見辛い。
 
スタメンは加賀さんが帰って来た以外は浦和戦と同じ。
新人タマちゃんは3戦連続先発で、フィジカルはどうかと思いましたが、頑張りましたね。
あまり彼の活きる試合ではなかったけど、立ち上がりの攻撃に勢いをつけていました。
 
 

ご挨拶。
 
立ち上がりから10分くらいは東京の時間。
うちでは「浮遊している」と評している東が、しばらくは仕事します。
いいサイドチェンジで上がった宏介くんがCKをとる。
 

 
わかりにくいけど、福島主審の向こうにニアでヘッドを放つ秀人が。
柳下監督も嘆いていましたが、このあたりの新潟は集中を欠いていました。
 
 

 
見えないけど秀人に抱きついて喜ぶ選手たち。
特に後半の秀人は消耗したのか、失点に繋がりかねないパスミスもありました。
差し引きかろうじでプラスでしょうか。
 
PKに至るパスワークはこの試合数少ない良い攻撃だったと思います。
タマちゃんがドリブルで侵入、アーリアへ。中途半端になったボールを新潟の選手たちがなんとお見合い、川俣?の足にぶつかって倒れ、PKゲット。
録画で見てもこれはビミョウ。ファウルではないとは言いませんが、とらない審判の方が多いのでは?新潟サポが怒るのはムリもありません。
東京サポのみなさん、この後福島主審のレフェリングが気に入らなくて「クソレフェリー」コールを連発していましたが、まったく不当なコールでしたよ。
まずはこの2点目をお膳立てしてくれたのだから(この試合展開でリードが1点だったら、もっと緊張をしいられたでしょう)。それに、レフェリング自体間違ったものはなかったと思います。
モリゲのイエローなどは、ワタクシ後ろから「早く蹴らないとカード出るよ!」と叫んでいたくらい。
 
ただ、福島主審は治め方があまりうまくなかったとは思います。
東京サポに煽られてしまったか、東京ばかりにカードが出ました。ファウルが多かったのは雨でスリッピーだったこともありましたが、選手もサポーターも冷静になってほしかったと残念。
 

ヤザー並みの転び方を見せたアーリア。←わかりにくい?
 

 
オレが蹴る!とエースらしさを見せた千真。
 
 
喜んだ後、長い時間苦しむ羽目に。
目が覚めたらしい新潟がタッチ数の少ない速くて鋭い攻撃を繰り返す。
ボールポゼッションもできず、奪っても2,3本目のパスがミスになって、中盤でまったく繋げず。
どうしようもない感じ。
ああやだやだ、また2点差でもダメなのか・・・と、悲観するも、この日は健一兄さんこと加賀の出来がよろしくて、あぶないところでことごとく防いでくれました。
相手も速いけど、加賀も速い。一試合休んだのでフィジカルも良かったでしょう。
 
何度か打たれた決定的なシュートは、権ちゃんがセーブしたり、枠にいかなかったり。
胃が半分くらいに縮んで、試合前に食べた「イタリアン」がちっとも消化できないような時間が続く。
ヨネちゃんが、後で知ったのですが、相手とぶつかって体調不良のためヒョンスと交代。
 
ルーカスが入ったのが62分、その時間帯は前がかりの新潟、守備は留守気味。
東京も前述の秀人のパスミスなどで危ないシーンはありましたが、ルーコンがおしいシュートを放つなど、可能性も見えてきました。なんかルーカスが点獲りそうな・・・
 

東京の攻撃は、東がアウトしてからトップ下になったタマ、ナオ、ルーカス、千真だけに。
後の選手は「よろしくね・・・ボクもうダメ」ってことか、上がっても来ない。
そして、ルーカスから受けた千真のクロスが上の写真。
夫が言うには「ヘンなクロス」。
しかし、ルーカスがまさにプロフェッショナルなゴールを!
 

 

 

ガックリする新潟の選手たち。
ああ、これでまさか負けることはあるまい、と、ホッとするわたしたち。
 

 
 
勝った~
サッカーって難しいものです。
良い内容でも勝てず、相手に押し込まれ攻められまくったのに3-0で勝つ・・・
まあアウェイの勝ち方ってことで。
 

ヒョンスくんも代表で頑張ってね、あ、今日甲府戦はモリゲがいないからうんと頑張ってね。
 

ネマの頭にピントが合ってしまった・・・と、夫が言ってます。
 
 
サッカーの難しさも感じた試合でした。
こんなにポゼッションできないなんて・・・もう少しボールを持たないと消耗してしまいますね。
でもスコアだけ見れば快勝。
新潟の選手は、サポーターにブーイングされていましたが、悪い内容ではなかったのに・・・
 
そして、この翌日。
まるで、この試合をコピーしたかのようなジェフのアウェイ山形戦を見ることになったのでした。
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは
遠征お疲れ様でした。
仰るようにサッカーは本当に難しいですね。
最後まで油断できない試合でしたが勝てて良かったですね

もう今日は甲府戦。
とうとうこの日が来てしまいましたね・・・
色々な想いはありますが、ピッチの上では真剣勝負。
勝って連勝しましょう!

No title

うーん、ふうちゃん、勝利の女神かも‼

No title

お疲れ様でした。勝ち点⑥ゲットおめでとうございます。
福島主審は自分で勝手に荒れてましたね。課題ありありです。
アウェイで難しい試合でしたが完封勝ちは評価できるのでは。

No title

失点しなくて何より
昨夜、某桜応援団が「アレ?連勝してますやん~」、笑われんで何より

No title

>ヒロパパさん、こんばんは。
危ないシーンが何度もありましたが、加賀くんがよく守ってくれたし、権ちゃんも良いセーブがありましたね。
相手にポゼッションさせすぎとは思いますが、こういう試合を耐えて勝ったのは、良かったと思います。

甲府は6連敗していたので、試合前は気が重くなっていました。結果7連敗になりましたが、気持ちを折らせずに、踏み止まってほしいです。昇格組がみんな1年で降格するのは、J2のために良くないと思うので・・・

No title

>蹴球亭さん、こんばんは。
久しぶりの勝ち点6でした!

福島主審は途中から頭に血が上ってしまったようですね。レフェリングそのものはそんなに悪くなかったと思いますが、選手を治めるのがヘタに見えました。

甲府戦ではアッサリ失点してしまいましたね。
新潟戦でせっかく無失点だったのに・・・

No title

>mathichenさん、こんばんは。
そうです、連勝しましたんやで~
桜応援団、若いの3人衆が代表に呼ばれて、さぞかし得意満面でしょう。

No title

ふうちゃんさん、今晩は。

私のほうこそ仕事でコメントが遅くなり失礼致しました。
今、お言葉に甘えてトラバさせて頂いたのですが、急にやりかたが
判らなくなり(ボケてきたのでは?)うまく出来たかどうか確認出来
ないので、もし出来ていないようでしたら再度やりなおしますので
おっしゃって下さい。私のほうにもこの記事のトラバ、お暇な時にで
も是非お願い致します。いつもながら素晴らしい記事と写真です♪

試合がずっと続きもう疲れてきました。新潟戦は不安でした。川又と
田中達也にいつやられるのかドキドキしていました。
私は秀人が先制したのが嬉しいです!秀人が投げ込んだハンバーガーのぬいぐるみ?とシューズが欲しかったです。普段はあんなことする
人では無いので少し心配になりました。というのは何かをスタンドに
投げ込んだ選手は皆移籍しているんですよね。(ガンバに行った時の
ルーカス、そして今野など)気持ちが高ぶっていただけなら良いのですが・・・。新潟戦と甲府戦、本当にお疲れ様でした♪

No title

>julyさん、こんばんは。
トラバありがとうございました。

写真はすべて夫が撮ったものです。わたしは試合が始まったら、写真どころではなくなります・・・

川又は岡山に期限付き移籍していた昨季からこわい選手だと思っていました。ただ、シュートはあまり入らないイメージが・・・。でもこの後の湘南戦では2点獲っているので、東京は無失点で終わって良かったですね。
彼だけでなく新潟は速い選手が多くて、非常にイヤでしたね。

秀人のニアのヘッドを見て、わたしは黄色い頃の阿部勇樹を思い出しました。阿部はこれが得意で(今も得意でしょうが、今の彼に興味ないので)ジェフの武器でしたから。
秀人は甲府戦でも惜しいヘッドがありましたね。
ぜひこれを続けて武器にしてほしいです。

シューズを投げ入れたのには、わたしも少し驚きましたが、多分遠くまで来たサポに応える気持ちの表れだったのではないでしょうか?
秀人とヨネちゃんのボランチはまだ完成していないので、東京でもっと高いレベルのプレーを目指してほしいです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ