記事一覧

第24節 ジェフアウェイ山形戦

10日ほどの間に6試合も見ると、忙しいこと。
甲府戦の前に、ジェフアウェイ山形戦を。
前日新潟戦をビッグスワンで見てから、翌日山形へ。
以下、夫のレポと写真です。
 
涼しい山形の試合で良かった。 相手の隙突いて連勝。
 
ホームでの完敗の嫌な記憶も生々しい山形戦。
 ただ、あの時からスタメンは5人も代わって少しは攻守に流動性が出てきた我がチーム、負けられない一戦です。
 雨は強くなったっり弱くなったりでしたが、心配していた風はなく、暑くないのと濡れたピッチはJEFに幸いするのでは。
 開始から山形は前からのプレスとロングボールを左右に放り込み押し込みます。特にシュンキが大きい林や動きの鋭い中島に全く競り勝てずに、谷澤や健太郎が大忙し。 右サイドの米倉も佑昌も押し込まれて守備に奔走することに。 それでもこの日は中央の智と、特にヒョヌンが無双ぶりを発揮、ロングボールもクロスもほとんど競り負けず、岡本君も安定していました。 DFはこの状況にすぐに対応、ボールをサイドに持って行かれても怖くない、という守備を意図的にしていたように思います。
 それにこの山形の運動量はJEFなら30分が限界、そうは持つまいと。
 先制点はこの日はヤル気のない日と決めていた谷澤が数少ないお仕事、倒れてFK獲得したところから。 山形の諸君が審判に文句垂れてる間に、谷澤が座ったままなんかブツブツ言いながら注意を逸らすと、智が長い球を走り出していた米倉へ。 ケンペスの頭を越えて落ちるボールを誰かがフリーでヘッド、ゴールです。
 最初は大塚君かと思ったらなんと智でした。 ボールを蹴った後そのまま、コソコソと走り込んでいたのね。 見ていたこっちも「何文句言ってんだ、バーロー」とか野次ってる間のゴールでした。
 その後も山形がボールを持っては正確なロングパスを蹴り込む展開が続き、ハラハライライラの連続です。 ガンバ戦よりポゼッション出来なかったような印象です。 前からのプレスが効かず、両翼もCMFも下がって守備に専念、中央の強さで辛抱する時間が続きます。
 山形奥野君は辛抱たまらず2枚代えの大胆な策に出ますが、結果的にこれが裏目に出ます。 中盤を活性化したかったのでしょうが、明らかにそれまでのバランスが崩れます。 前線でボールをそれなりに引き出していた山崎に代わり中央の強さを求めての萬代なのでしょうが、今日のヒョヌンの敵ではありませんでした。
 相手の交代を見てこの日機能しないシュンキに代えて大岩君投入。 この試合初めての(唯一の?)CKを大介が見事にケンペスに合わせると、打点の高いヘッドが炸裂、惜しくもバーに嫌われますが、跳ね返りを大塚君がボレーで決めました。 雨のピッチを意識した頭脳的なガンバブランドの見事なキックでしたね。
 これで山形は精神的肉体的戦術的に崩壊、やっと安心して見られるようになりました。
 雨も強くなったのでカメラもしまって応援(野次)に専念します。 おまけはここまでバーとポストにうまく命中させていたケンペスの久しぶりのゴールです。
 慶君だの竹兄だのを可愛げもなく投入して死に体の山形をいなしてタイムアップ。 基本的に守り勝ったゲームでしたが、相手の隙を突き数少ないチャンスを確実に決める試合巧者ぶり、いったいどこの誰だ、この人たちは、というちょっとびっくりドキドキの試合でした。
 
ところで、前日の新潟対東京の試合がこれとそっくりな展開だったので、これにも本当に驚きました。
 相手のサイドを使った速い攻撃に手を焼き、ほとんど相手ペースの試合をCBの活躍で凌ぎながら(殊勲は加賀君とヒョヌン君)、①CKからゴール、②谷澤みたいに倒れたアーリアがPKゲット、③相手のミスを突きブラジル人がとどめの一発。 スコアも同じ3-0。 こんなこともあるんだなあ。
 新潟→山形連戦遠征は勝ち点6ゲット、ミッション完遂です。
 

  集まったJEFサポさん。 新潟から来た人いないだろうなあ。
 

   FKを素早く展開、ヨネが正確なクロス。
 

   智のヘディングが決まった。
 

   喜ぶJEFの選手とまだ文句言ってる山形さん。
 

   大介の見事な軌道を描いたCK
 

   ケンペスの打点の高いヘッドはバーに嫌われた。
 

   跳ね返りを大塚君が狙いすましたグラウンダーのボレー。
 

   決まったよ。うまい。これで山形は壊れちゃった。
 

   ケンペスのループ。これはポストに嫌われた。
 

   メインのサポに挨拶。
 結果的にはアウェイの戦い方徹底して勝ちました。
 
スポンサーサイト



コメント

No title

鈴木監督になって、ジェフの芸域が広がりました。

いかにもJ2っぽい戦い方が臆面も無く出来るように・・・。押していて勝てないよりは、押されてて勝つ方が素敵‼(汗)

No title

>湾岸さん、こんばんは。
う~ん。押しまくって勝つのが一番素敵!!!
・・・ではありますが。東京もJ2っぽく勝ったりして。

芸域拡大の最たるものは、ヨネちゃんのSBでしょうね。

No title

ふうちゃんさん、PCで0-3でJEFの勝利を見た時、前の日の東京と
同じスコアというのに驚きましたが。試合展開まで似ていたとは更なる驚きです。本当にこんなことってあるのですね。
JEFと東京は双子でしょうか(笑)これで益々JEFに勢いがついて昇格
まっしぐらですね。東京はJEFが苦手だからどうしようと、もう思っています(笑)それはそうと「やまどり」に同乗していた東京サポ
さんたちは、この試合に来たのでしょうか?

No title

この試合観てたんですが、スコアみたいな内容ではなかったですよね^_^;
でもこうやってチャンスを逃さなかった千葉は強いもいう証明でしょうか。

No title

明日はどうか手を抜いてください・・・・・

No title

勝ち点6のお土産は良かったですね
今年はこのままの勢いで夏場を乗り切れば、自動昇格圏も見えてきそうです。
秋に笑うためにも、この夏場は歯を食いしばって頑張らなければいけませんね。
それは東京にも言えることでしょうけど・・・

No title

>julyさん、こんばんは。
試合の途中から、あまりに東京の新潟戦に似ていることに気がついて、これは3-0で終わると思っていました。
偶然ですが不思議です。

ジェフが昇格するためには、神戸に勝たなくては、と思っています。2位以内に入りたいですね~
東京とジェフはいつも良い試合をするので、楽しみですよ。もちろん、負けたくはないですけど。

同乗の東京サポ、一人はNDスタで見かけました。他にも何人かいたものと思われます。根っからのサッカー好きですね(^^;)

No title

>nano_ringoさん、こんばんは。
スコアほどの差はない試合でしたね。
山形が前半の勢いのあるときに得点していたら、どうなっていたか・・・
決定力の差が出たかと思います。

No title

>猫族さん、こんばんは。
愛媛も頑張ってほしいです。
でもジェフも負けられない・・・(--;)

No title

>ヒロパパさん、こんばんは。
仰るようにここから頑張り所ですね。
東京もこの暑い中の連戦は厳しかったですし、再開後もまた厳しいでしょうね。そこを頑張って乗り越えなくては・・・

ジェフも去年のような取りこぼしをしないで、自動昇格圏に入ってほしいです。

No title

遅くなりましたがミッションコンプリートおめでとうございます&ありがとうございました。
ハイライトでシュート数見た時は『これで今2-0!?』とかずっこけましたが、リベンジできればいいんです。
これで5連勝ですが、だからこそ明日も勝ちたいですヨネ!
勝てば首位攻防戦やってる2チームに近づけると思うと・・・ククク、ニヤけてしまいます。

No title

>ゴマさん、こんにちは。
ミッション完遂、いい旅行になりました
新潟戦も山形戦もハラハラする展開でしたが、アウェイで勝てばOKです。智さんがまたプロフェッショナルなプレーを見せてくれました。ヤザも助演男優賞もので
今日愛媛は暑いらしいですが、上手く体力配分しながら、勝ち点3とりたいですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ