コメント
No title
なんたる暴挙。お腹が無事で良かったですな~。
No title
>湾岸さん、こんにちは。
だって東京が残留を決めたら食べようと思ってたら、降格しちゃったんですもの。翌年昇格が決まったから食べたという…あ、そういう話じゃない?( ̄▽ ̄)
だって東京が残留を決めたら食べようと思ってたら、降格しちゃったんですもの。翌年昇格が決まったから食べたという…あ、そういう話じゃない?( ̄▽ ̄)
No title
イタリアン、いっそイタリア風焼きそばと居直る作り方が潔い気がします~
味スタで買ったカリーパンは確か、主婦の勘を信じて食べたんですよね
モノによりますけど、見て嗅いで「イケる☆」となれば、期限関係ありませ~ん
味スタで買ったカリーパンは確か、主婦の勘を信じて食べたんですよね
モノによりますけど、見て嗅いで「イケる☆」となれば、期限関係ありませ~ん
No title
辛すぎないカリーパンほどおいしいものはありません!!
No title
>mathichenさん、こんにちは。
イタリアン、これが基本形ですが、他にホワイトソース、カレーソースなどのバリエーションがあります。新潟サポが次々買っていたところを見ると、地元では当たり前のものらしいです(~_~;)
炎のカリーパン1年冷凍保存事件?覚えておいででしたか。
何より確かなのはヴェテラン主婦の勘!
イタリアン、これが基本形ですが、他にホワイトソース、カレーソースなどのバリエーションがあります。新潟サポが次々買っていたところを見ると、地元では当たり前のものらしいです(~_~;)
炎のカリーパン1年冷凍保存事件?覚えておいででしたか。
何より確かなのはヴェテラン主婦の勘!
No title
>猫族さん、こんにちは。
愛媛戦では、カレーの中身、伊予柑ですか( ̄▽ ̄)
愛媛戦では、カレーの中身、伊予柑ですか( ̄▽ ̄)
No title
ふうちゃんさん、イタリアンは1959年に創案されたとは知りませんでした。関西だか四国だかにもあるらしいですが、それは焼きそば
の上にミートソースが乗っているそうです。味は本当に微妙でしたね。山形の炎のカレーパンは食べたことがありません。2010年の
あの山形戦に勝っていればJ2に落ちることもなかったのに・・といつも思い出します。あの時みなさん、芋煮を食べ山形の名産品を沢山
買い込みほくほく顔でスタンドに戻ってきたのに、田代にやられて
しまいましたね。思い出すのも悔しいです。その時のカレーパンを
1年間冷凍保存されていたとは驚きです!すごいです!パンは1年間も
冷凍保存できるのですね。初めて知りました。
の上にミートソースが乗っているそうです。味は本当に微妙でしたね。山形の炎のカレーパンは食べたことがありません。2010年の
あの山形戦に勝っていればJ2に落ちることもなかったのに・・といつも思い出します。あの時みなさん、芋煮を食べ山形の名産品を沢山
買い込みほくほく顔でスタンドに戻ってきたのに、田代にやられて
しまいましたね。思い出すのも悔しいです。その時のカレーパンを
1年間冷凍保存されていたとは驚きです!すごいです!パンは1年間も
冷凍保存できるのですね。初めて知りました。
No title
>julyさん、こんばんは。
あの田代のゴールは忘れられません。
わたしが行ったときは、もう芋煮は売り切れでした。炎のカリーパンは以前から知っていたので、楽しみにぬていました。味スタではバナナ入りを売ってましたね。
「東京バナナ」だそうです。わたしは、山形芋煮にちなんだ芋入りにしました。
1年も冷凍保存するのは、やっぱり暴挙でしょう。
しっかり密封しましたが、決してオススメいたしません(笑)
あの田代のゴールは忘れられません。
わたしが行ったときは、もう芋煮は売り切れでした。炎のカリーパンは以前から知っていたので、楽しみにぬていました。味スタではバナナ入りを売ってましたね。
「東京バナナ」だそうです。わたしは、山形芋煮にちなんだ芋入りにしました。
1年も冷凍保存するのは、やっぱり暴挙でしょう。
しっかり密封しましたが、決してオススメいたしません(笑)