コメント
No title
ふうちゃんさん、今晩は。
新潟と山形のお昼ご飯が見れて嬉しいです!それにしてもお昼にしては豪華ですね。毎回感心していますが、やはりお金持ちでいらっしゃるんですね。うちなど新幹線代を払うのがやっとで、お昼もビッグスワン近くのコンビニで買ったおにぎりと例のイタリアンだけでした。
もう羨ましすぎます。新潟では枝豆といわずに茶豆と言いますね。
茶豆は本当に美味しいです。鯛ごはん、食べてみたいです。
山形の「板そば」も美味しそうですね。麺は太めでしょうか。
そういえば新潟のお蕎麦も有名で「へぎ蕎麦」といって、駅前にも
お店が何件かあります。量は山形のお蕎麦と同じくらいです。
急にお蕎麦が食べたくなってきました(笑)
新潟と山形のお昼ご飯が見れて嬉しいです!それにしてもお昼にしては豪華ですね。毎回感心していますが、やはりお金持ちでいらっしゃるんですね。うちなど新幹線代を払うのがやっとで、お昼もビッグスワン近くのコンビニで買ったおにぎりと例のイタリアンだけでした。
もう羨ましすぎます。新潟では枝豆といわずに茶豆と言いますね。
茶豆は本当に美味しいです。鯛ごはん、食べてみたいです。
山形の「板そば」も美味しそうですね。麺は太めでしょうか。
そういえば新潟のお蕎麦も有名で「へぎ蕎麦」といって、駅前にも
お店が何件かあります。量は山形のお蕎麦と同じくらいです。
急にお蕎麦が食べたくなってきました(笑)
No title
>julyさん、こんばんは。
新潟の昼食は、うちも張り込んだご馳走です~(笑)
夜はスタグル、あのイタリアンしか食べられないと思ったので、昼はちょっと贅沢をしました。結局またお腹がすいて、試合後に本物のイタリアン(パスタとカルパッチョ)を食べてしまいましたが。
新潟のへぎ蕎麦は、東京のお店で食べたことがあります。山形の麺は細からず太からずです。おいしかったですよ。
新潟の昼食は、うちも張り込んだご馳走です~(笑)
夜はスタグル、あのイタリアンしか食べられないと思ったので、昼はちょっと贅沢をしました。結局またお腹がすいて、試合後に本物のイタリアン(パスタとカルパッチョ)を食べてしまいましたが。
新潟のへぎ蕎麦は、東京のお店で食べたことがあります。山形の麺は細からず太からずです。おいしかったですよ。
No title
写真の料理全部、酒呑めたら嬉しい何某です(刺身盛り合わせには酒が必須アイテム)
ざる蕎麦は確かに、普通よりは量多いですね
東京や大阪のざる蕎麦が少な過ぎるともいえる?
(東京で蕎麦食べられるなら何でもイイ、それも本音)
板蕎麦は天プラと一緒に食べれば、大食いでもオナカ膨れると見ます
ざる蕎麦は確かに、普通よりは量多いですね
東京や大阪のざる蕎麦が少な過ぎるともいえる?
(東京で蕎麦食べられるなら何でもイイ、それも本音)
板蕎麦は天プラと一緒に食べれば、大食いでもオナカ膨れると見ます
No title
>mathichenさん、こんばんは。
夫もこのメニューならお酒ほしいところ、とは思うらしく、ノンアルコールビール飲んでました(^_^;)
この板蕎麦は、これでも小盛りですから、普通盛りはかなりのボリュームでしょう。わたしはかき揚げ蕎麦にしましたが、こちらもタップリ。
東京のお蕎麦は美味しい店が多いですが、確かに量が少ない~
夫もこのメニューならお酒ほしいところ、とは思うらしく、ノンアルコールビール飲んでました(^_^;)
この板蕎麦は、これでも小盛りですから、普通盛りはかなりのボリュームでしょう。わたしはかき揚げ蕎麦にしましたが、こちらもタップリ。
東京のお蕎麦は美味しい店が多いですが、確かに量が少ない~
No title
食べましたねぇ♪
これで夏バテなんてありえません!
このくらいの量を食べるのは健康の証拠ですよ。いいですねぇ。
これで夏バテなんてありえません!
このくらいの量を食べるのは健康の証拠ですよ。いいですねぇ。
No title
>mos_mos_yoshiさん、こんにちは。
新潟の昼食はかなりお腹いっぱいになりました!
旅行するとおつもよりよく食べてしまいます(^_^;)
新潟の昼食はかなりお腹いっぱいになりました!
旅行するとおつもよりよく食べてしまいます(^_^;)