記事一覧

J2ウオッチング、東京から期限付き移籍中の選手たち

世間からは物好きの暇人と思われても仕方ありませんが、FC東京から期限付き移籍中の選手の試合はだいたい見ています。
これに今週末から始まるイングランドPL、そしてCLを加えるとフットボール見るだけで忙しい、オシムさんほどじゃないにしても。
リーガエスパニョーラとブンデスはもう無理。スカパーで映るので、セリエAはたまに見るけど。
BVBの試合は見たいんだけど~
 
で、その期限付き移籍中の選手たちの近況。
J1の選手は皆さま見る機会が多いでしょうから、ここはJ2だけにします。
 
今節嬉しかったのは、愛媛FCの重松くんがPKとはいえ、やっと得点を決められたこと。
愛媛サポの皆さんにはさぞかし期待はずれで、チームにも迷惑をかけたことでしょう。
大怪我の後でコンディションを戻すのに相当時間がかかったようです。
5月3日12節のフクアリでの試合では、太って動きの鈍い重松くんを目にして、とても心配したものです。
しかし、7月20日25節のニンスタでは、体つきも締まって、動きも良くなっていました。
ワントップに据えられていますが、チーム事情としては仕方ないのでしょう。ただ彼はサイドの方が良いと思うのですが・・・それでもゴールこそないものの、守備もポストもそれなりのレベルでこなしていました。愛媛の方が内容は良かったのにジェフが勝ったので、愛媛サポの方は不満だったとは思います。でも、現地に行ったジェフサポの目には、重松くんが愛媛の選手で一番脅威に見えたそうです。
そして今節、加藤大選手のとったPKを、重松くんが愛媛移籍初ゴールとして決めました。
4節岐阜戦でPKを外してから、5ヶ月。自身のゴールとしては2年振り。
まだまだこれからですが、苦しかっただろうと思います。
苦労が報われますように。
 
チームに比較的恵まれたのは、V.ファーレン長崎に行った幸野志有人くんでしょう。
さすがに順位が下がって5位になっていますが、JFLから昇格してこの成績は立派です。
幸野くんは怪我でしばらく離脱した後、スタメンを外れていましたが、5月26日16節ジェフ戦で途中出場、勝ち越しゴールを決めてから、ずっとスタメンです。
ちなみに得点はそれだけなので、わたしたちは幸野くんの貴重なゴールをわざわざ見に行ったことになりました。
ずっとCFでした(これも最初はビックリ)が、最近小松塁選手が移籍してきたので、MFに戻りました。
相変わらず独特のリズムでエレガントだけど、時々ラフプレーもしています。やはりもっとシュートの意識を持ってほしいと思います。
 
つい先日期限付き延長の発表があったロアッソ熊本の橋本拳人くんもすっかり中心選手になっています。
同じ時に甲府から期限付きで来た堀米くん(20歳、甲府ユースから生え抜き)も攻守で活躍しています。
この二人のデビュー戦5月3日ホーム水戸戦もTVで見ました。橋本くんにはJリーグデビュー戦です。いきなり警告をもらったりして(それから毎試合のように警告をもらっていました)ヒヤッとしましたが、まずまずの出来映え。ホームで勝てなかったロアッソの勝利は橋本くんリーグ初勝利になりました。GK南選手に「よくやったな」と頭を撫でられ、スタンドと一緒に「カモンロッソ」を踊る楽しそうな表情が見えました。
それからしばらくして勝てないトンネルに入り、監督更迭という苦しい時期も経験して、7月20日にアウェイ栃木に勝ってから3連続ドロー。またもホームで勝てないようです。
しかし、今節は岡山に先行されたのを追いついて、猛攻を仕掛けてのドロー。次に繋がりそうです。橋本くんも惜しいシュートが2本ありました。
始めは本職ボランチで無難にやっていましたが、今の池谷監督代行になってからでしょう、秀人のように3バックの底をやったりしています。
今節はまたボランチで、手足の長い所を見せて良い守備をしていました。
 
富山では平出くんが、きっともうすっかり富山の選手として認識されているでしょう。
こちらも残留に向け、今年はわりと余裕のある戦いをしています。
東京にいたソ・ヨンドク選手のすばらしいFKやミドルシュートを時々見ることができます。
富山の攻撃は彼がいないと苦しい感じ。
平出くんはよく頑張っていますが、他のチームでも見てみたい気はします。
 
もう完全移籍していますが、北九州の森村くんは最近好調のようです。ただ、チームはとても厳しい状況です。
さらにユースの先輩、尾亦弘友希くん。わたしは彼が好きだったのですが・・・今はオトナの男性になって、とってもイケメンです。福岡の不動のSBかと思っていたら、今節はベンチでした。怪我か何か理由はわかりませんが・・・相手がガンバだったのでフォーメーションを変えたかも。
ちなみに福岡のプシュニク監督って、Jリーグでも一番変わったヒトに見えます。
 
完全移籍が発表された阿部巧くん、どうして松本に行くのか?
最近3バックにしているようなので、彼はどこで使われるのか?4バックもあるのかもしれません。
いずれにしても、18日にはジェフがアウェイ松本戦です。
阿部巧くんが出場できますように、そしてジェフが勝ちますように~
 
思いつくまま、J2に行った東京の選手、最近わたしが見た姿を書いてみました。
むろん柳楽選手とか上里選手とか坂田選手とかもっとおおぜいいますが、完全移籍した選手、特にある程度キャリアの有る選手については、とても追い切れません。
 
実戦で得られる経験は、やはり他では身につかないものでしょう。
移籍中の選手たちには、東京に帰ってきてほしいですが、試合に出られる人数は決まっていますから、こうしてJ2のチームでスタメン出場させてもらえるのは、ありがたいことです。
当然ながら、所属チームに貢献する責任もあり、サポーターの期待にも応えてほしいと思います。
 
スポンサーサイト



コメント

No title

追記…大竹くんが湘南に期限付き移籍となりました。
J2ウオッチャーとしてはカテゴリー外?ですが。
ともかく、もう流出はおしまいにしてほしいです。
怪我人出たらどうするの?
ポポさん、選手固定しすぎでは?

No title

こんばんは
J2ウォッチング レポありがとうございます
改めて、これほどの選手をレンタルに貸し出していたのかと実感させられました。
幸野君の長崎はなんとかプレーオフまで残れるといいのですが・・・
橋本君は東京にいる時も練習ではCBやったりしてましたね、彼のポリバレント性の高さが垣間見れます。
カテゴリー外ですがセレッソの椋原選手もいますね。
他にも梶山、羽生、大竹と・・・、怪我人が続出したら返してもらうつもりですかね(^_^;)

No title

BVB含むブンデスは一部、CATVの場合、フジ以外でも観られますよ(チャンネル忘れた)

これまた一部、J1の話になりますが
梶山が期限付き移籍でトリニータ行きましたよね
これは上手く行くでしょうか???
某桜応援団が前から、「梶山くれ~」ウルサイんですよ
「それよか、むっ君ちゃんと面倒見とけッ。預けてあるだけや~」と抵抗しておりますが
実際の所、大分と大阪どっちが向いてるのでしょう???

No title

>ヒロパパさん、こんばんは。
幸野くんも橋本くんも平出くんも二つくらいポジションをこなしています。勝てなくて苦しい経験もしていますが、こうしてスタメンで使ってもらえて、成長しているはずで、楽しみです。

むっくん、羽生は大好きなので、とても気になります。羽生は怪我しているようですね。
梶山も帰ってきてほしいけど、帰らないような気がします。

No title

>mathichenさん、こんばんは。
うちはCATVじゃないです~
でもこの頃ありがたいことに、日本人選手が多いので、NHKBSでブンデスリーガをやってくれます。清武が内田が岡崎がとアナウンサーがうるさいのは我慢。

梶山は大分でもそこそこやる力はあるはずで、早速出た柏戦では「任せますけん、好きにやって」と言われたかのようなプレーでした(^_^;)
大分はそれでも残留は難しいでしょう。期限が終わってからの梶山は、東京に戻ってほしいのはヤマヤマですが、帰らないような気が。
セレッソにはあげたくないなあ。Kリーグでもいいからh海外に挑戦では?

No title

まだまだ!!重松くんはまだ出来るはず!半分以上終わって1点じゃあきまへんぞ!!

来年も残ってね。

No title

ふうちゃんさん、今晩は。

本当によくJ2の試合をご覧になっていますね。私は殆ど見られませんので感心しています。そしてレンタルで行っている選手達の様子を
見守っていて下さるなんて親心を感じます。私はPCで出場選手と試合結果を見るだけです。私も重松君の久し振りのゴールは嬉しく思いました。橋本君のレンタル期限が延期になってサポさん達が喜んで、東京の掲示板にわざわざお礼を言いに来る様子を見ていると、熊本の皆さんに可愛がられているのだと実感します。それでも借りパクはダメですが。

後、椋ちゃんは最近全く出ていないようですが、どうしているのでしょうか。梶山はセレッソには合わないと思います。あのチームは若手が多いので、広島の寿人のような強力なリーダーが欲しいようですが、梶山は不向きですね。本当だったら東京でも梶山がリーダーに
ならなければいけなかったと思いますが、性格的に無理でしょうね。

時々、永里兄や柳楽、そして上里のことを思い出します。どこに行っても一緒に戦った仲間ですものね。彼らに幸あれと祈ります。

No title

>猫族さん、こんばんは。
本人もわかっているでしょう。
流れで取れるといいですねえ(-_-;)

No title

>julyさん、こんばんは。
熊本vs岡山なんて、なかなか面白い試合でしたよ。東京の子を見るのと同時に、サッカーそのものも楽しんでいます。
熊本では、橋本くんと堀米くんはいきなり中心選手になっていました。サポーターにも愛されているでしょう。しかし中心選手二人が期限付きとは、来季どうするつもりか気になります。

むっくんはどうしたのでしょうね。J1の選手はあまりチェックしていないのですが、新井場選手との競争でしょうから、難しいとは思っていました。
梶山はもしかしたら、大分にそのまま残るつもりかしら?セレッソでも彼ならやれるでしょうが、イヤですね~
もう一度海外に行きたいのかな~行かせてあげられるならそれがいいのかな~などと思います。

永里兄は、苦戦していますね。もうちょっとやれると思うのですが。
東京がお世話になった鳥取は、今季も降格ラインギリギリを行ってます。最終節にジェフとあたりますが、何かが懸る試合になりそうで、今からザワザワします(・_・;

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ