コメント
No title
我が家のママ&長男が見に行きたいと申しておりました!
オバ率の高さ&人気にびっくりしております。
早く行ったほうがいいかな??
No title
美術館との出会いが「前衛的なもの」すぎて引いちゃった私ですが、オジとなった今、改めて行ってみようか・・・と思ったくらいです^^
No title
オバ率は、土日には下がると思います^^;;
いろんな年代の人が来て、もっと混むでしょうから(><)
開館前に並ぶのがよさそうです。
絵画を志す人、絵が好きな人はごらんになった方がいいですよ^^
ムリムリな遠近法とか、当時の画家が思いついた新しい技法も
紹介されていますし、フェルメールについては、
詳しい図解つきの説明も展示されています。
フェルメール作品は宗教画を除いて、小さいので余計見えにくいんですよ・・・
No title
No title
TV見逃しちゃったんですよ(。_・)
面白かったですか?残念です・・・・
わたしは現代絵画も好きですよ^^
な~んでも楽しむ主義で・・・
サッカーだけは、苦しむことも多かりき・・・
No title
画家名とかあまり詳しくないんですけど『牛乳を注ぐ女』とか作品名聞くとなんとなく思い出せますね。
自分は最近夏にインド写真展に行きましたね。
No title
絵画展は、空いていれば気分のリフレッシュになりますね。
写真も好きで、時々見に行きますよ。
インド写真展、インパクトありそうですね^^
No title
タリアンはちょっと^^; 嫁さんはオバタ・・まで
いってます(笑) なんにしろ絵を見れるぐらいの
生活に余裕があるといいですね^^;
ああ~欲しい、余裕とお金が。。。
No title
どっちも同じかと思ってた^^;
>ああ~欲しい、余裕とお金が。。。
フーのコンサート行かれる余裕はあるじゃないですか!
これは余裕というより、must?
No title
10年ぶりぐらいです^^;;ここに来て少し少しですが
余裕が、甲府の為にぶっちゃけ、地獄の
スケジュールで休みを貰う作戦。。。
今まで突っ走って来た分、自分と家族の事を
考えたり、楽しむのもよいのかと^^;;;;
No title
それが楽しみでもありますが。
>自分と家族の事を
考えたり、楽しむのもよいのかと
そうですね。ウチも娘が大きくなってからですよ、
ある程度余裕が出てきたのは・・・
No title
11月3日放送のフェルメールの謎??この番組は見ました&録画しました^^