記事一覧

香港さるく~その2.クロツラヘラサギ!!!

香港ウエットランドパーク。
香港本来の自然を生かした湿地公園です。
亜熱帯地方の植生と鳥類、昆虫などが豊富に見られる貴重な地域。
前々から行きたかったウエットランドパークに、やっと行きました。
クロツラヘラサギたち、いるかな?
 
HongKong WetlandparkのHP↓
 

 
湿地の上に橋がかかっていて、歩けるようになっています。
 

 
 

 
 
公園の至る所で鳥の声が。
「鳥がビックリするから大声でしゃべらないように」という看板があちこちに出ていましたが、そんなこと聞く中国系の人は少ない。
家族連れが大声でしゃべりながら、やたら家族写真(風景写真ではない)をパチパチ。
 

 
バードウオッチングできる小屋から鳥までの距離はかなり遠いので、人間の声に驚くこともなく、葦にとまっています。
カワイイ。
 
そして・・・
 
いた!
 

 
 

 
 

白い羽がとてもきれい。
クロツラヘラサギ、黒面ヘラサギって名前がかわいくないけど。
英語でもBlackfaced Spoonbillです。
黒くて長いくちばし、確かにスプーンのように先が丸い。魚を捕まえるのにはいいのかもしれないけど、他の時には不便そう・・・
 

飛ぶ姿も美しい・・・
立派。
 

 
思っていたよりずっと白い羽が柔らかそうできれいな鳥でした。
大きさは一緒に移っている鵜と比べればわかるように、かなり大きい。
日本で(このウエットランドパークにもいましたが)よく見られる白鷺より大きいでしょう。
鷺という名前ですが、トキ科に属するそうです。
レッドデータに載っている絶滅危惧種。
こういう湿地がないと、生きられない動植物はいろいろいます。
このウエットランドパークは、自然保護意識の啓発を目的の一つに整備されています。
 
クロツラヘラサギについては↓
 
(以上、花の写真からクロツラくんまでは、蘇我夫の撮影したものです。わたしのカメラじゃムリ~)
 

わたしが撮ったシギのカップル(と勝手に決めている)。
仲良くエサを探しています。
 
念願のクロツラヘラサギに会えて、とても良い一日でした。
でも、バードウオッチングの小屋にあった、「湿地公園で見られる鳥」の絵に、うちの近所にいるカワセミくんも載っていたのですが、英語名がCommon Kingfisherだったのが、ちょっと気になって・・・
初めて見たときにはそのすごく感激したのに、カワセミくんたら"Common"なのか・・・「並み」なのか。
で、「並み」でないとても珍しそうなカワセミが何種類か湿地公園にはいて、特に美しい紺碧のカワセミにぜひ会いたいと思ったのですが、クロツラくんみたいに大きければともかく、カワセミのような小さくてすばしこい鳥が、ウオッチング小屋から見えるはずもないのでした。しかも、鳥見小屋には一人で場所を占有しないで、10分ほどで次の人に譲れ、と書いてありました。
 
またもやどうしても見たい鳥ができてしまった・・・
 
帰りのキャセイの機内誌に、香港の「米浦」という湿地は、もっと自然そのままの湿地帯で、クロツラヘラサギの大きな生息地になっているという紹介がありました。
 
おまけに、またもや行きたい場所もできてしまった・・・
と、人の欲は限りのないもの。
クロツラヘラサギさんやキレイなカワセミたちをビックリさせたりしないように、あこがれはそのままに置いておきましょう。
 
スポンサーサイト



コメント

No title

ふうちゃんさん、香港にはこんな湿地公園があるのですね。植物、昆虫、鳥などが好きな人には堪らない場所ですね。
クロツラヘラサギの群れ、きれいですね。ふわふわの白い羽にさわってみたくなります。写真が見事です!よく撮れましたね。
ナイスを捧げます。小鳥さんたちも可愛いですね。
今回の香港旅行は色々な意味で収穫がありましたね。
本当に羨ましいです~。

No title

>julyさん、こんばんは。

ていねいなコメントとナイス!、ありがとうございます。

写真は夫が望遠で撮りました。
肉眼ではなかなかクロツラくんたちか普通の白いサギかわかりませんでした。
よ~く見てみると、フワフワした羽毛がすばらしくキレイで、やはりタダモノではないな、と思いました(^^;)

香港というとグルメとショッピングの街と思われますが、こういう場所が本来の亜熱帯香港なのでしょう。
残された貴重な自然は、大事に守ってほしいと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ