記事一覧

大雨の被災地の皆様にお見舞い申し上げます。そしてこちらは、直下型地震…

p本当に日本は災害の多い国ですね。
8月20日に神奈川県の某地へ弟の引越しを手伝い、その日もあいにくの雨。
それから、ほとんど晴れず、片付けもままならない…と、弟にはいい言い訳になってましたが。
先日来の大雨で、なんと引越したばかりの弟の居住地域に避難勧告が~
景色が良くて、いいね~なんて、のんきなことを言ってたけど、つまり、山が近くて土砂災害の危険がある地域だった………
それでも、被害もなく、避難勧告も夜には解除。

雨はさらに東に移動、短時間に想像を超える雨量だったためでしょうか、栃木、茨城、宮城など関東東北地方に甚大な被害をもたらしました。
多くの被災された皆様にお見舞い申し上げます。

亡くなった方とご家族には言葉もありませんが…お悔やみ申し上げます。


そして、ようやく晴天に恵まれたかと思いきや、今朝は地震で目が覚めました、
調布で震度5弱です。うちの方は震度4。
神戸淡路、東日本大震災以来、地震には詳しくなってしまって、突然大きな揺れが短く襲ってきたので、これは震源地が近いぞ、とわかりました。
で、東京湾が震源の直下型地震でした。でも想定される首都直下型地震のエネルギーの千分の一くらいのものらしい。
怖い。
震度5弱くらいが何回かでエネルギーを完全消費するような、分割払いってわけにはいかないのかしら?


それでも今日は調布味スタで、試合です。
試合は無事勝ちたい。
鹿島に負けて、今世紀中には鹿島に追いつけないのか、その前にこっちの寿命が……とガックリしたけど、少しは先々に希望を持ちたいものです。






スポンサーサイト



コメント

No title

地震、私は早朝の地震速報で目が覚めました。

No title

東京で地震があったと知った時はゾッとしました。お二人をはじめサポ仲間も多くいらっしゃるので本当にご無事でよかったです。
しかし、昨年広島でも土砂災害があったように今年も台風18号の被害、酷いものです。
他人事と考えずに被害に合われた方々への支援と備えをしっかりしていかないといけませんね。

No title

>猫族さん、こんにちは。

地震で起こされるのはイヤですが、地震が起きるなら、家族が揃っている夜か早朝がいいかな…やっぱりイヤだけど。

No title

>ゴマさん、こんにちは。

お気遣いありがとうございます。
結構強い揺れだったので、ビックリしましたが、被害はありませんでした。
先週は、フクアリ付近で竜巻発生、もし7時キックオフなら巻き込まれた可能性がありました。
本当に災害はいつどこで起きるかわかりませんね。
しっかりl物心両面の備えをしたいですね。

No title

「突然大きな揺れが短く襲ってきたので、これは震源地が近いぞ」
これは、阪神淡路発生時の世界一デカイ墓場都市に当てはまります
(関西は大地震無縁と思われていた時代に、何人が思ったかは知りませんが)

関東地区は元々、小さな地震多いですよね
日常的にエネルギー発散してるので、大地震一発率が低い感じですけど
ニッポン列島各地で自然災害だらけを見ると、状況変わりつつなのやら

No title

地震、大丈夫でしたか。
速報で13秒後とあったので震源はちょっと遠いなとは思いましたが東京だとは思いもよりませんでした。
家族は一緒にいないと心配になりますね。

No title

>mathichenさん、こんにちは。

日本はどこでも大小の断層があり、地震の心配がない場所はないらしいですよ。市の防災課の人が言ってました。
自然災害の多い国、家は木と紙で出来ていて(最近変わってきたけど)、これは民族性に大きく影響しますね。

No title

>よれよれRさん、こんにちは。

東日本大震災以来の、棚の物が落ちる揺れでした。
震度4だったので、一番不安定な状態の物が落ちただけでしたが。

災害の時、どうするか家族で確認しておかなくては、と改めておもいましたq。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ