記事一覧

ACLグループE 最終戦東京アウェイビンズオン戦~TV観戦でもヘトヘト。

リーグ戦、あまりの不調ぶりに福岡戦もエントリーできず、ただもう凹んでおりました。

きっと選手も焦っているのでしょう、目を疑うようなミスも散見され、怒るというよりは、胸がつぶれそうになりました・・・
それでも、なんとか点を獲ろうともがいていたことも確かだと思います。
ただ上手くいかないときはそうなりがちですが、選手が個々に頑張ってもお互いが見えていないので、結局ミスをまた招くことに。

ジェフも勝てないし(こっちはACLもないんだから、しっかりしておくれ)、もうなんでサッカーの、それも2チームの応援なんかやってるのかしら、と自嘲するばかり。

しかし試合は待ってくれず、昨夜はベトナムでACLグループ最終戦、ビンズオンとのアウェイゲームが。

全北に完敗したので・・・この全北戦からさらにチーム状態が悪くなった・・・3位になってしまいましたけど、ビンズオンがホームで頑張ってくれたおかげで、最終戦に勝てばノックアウトステージに上がれることに。

ベトナムビンズオン州へ500人もの東京サポが集結したとか。
酷暑の中、現地応援の皆様、本当にお疲れ様でした。
わたしも福岡戦に負けた後、本当にベトナムへ行こうかと悩みましたが、週末に京都へ行くことにしていたので断念。
ツイッターには、ベトナム便りもたくさん上がって、楽しそう。おいしそう。
でも、暑そう、ものすごく。

TV(映り悪い!)の画面にはノンラーとかいうベトナムの菅笠をかぶった東京サポが大勢。
ああ、東京らしく頼もしい。それに熱中症がコワいから、笠は必要でしょう。
ビンズオンサポはセクトでもあるのか、所々に固まっているように見える。メイン側には普通の観客がいたようですが。

試合は2-1で勝利。

スタメンには、CBはモリゲ、マルくんで変わらず、SBに諒也と拳人。
ボランチがハデソンと秀人、前に東、宏太、FWが前田、バーンズ。
ビンズオンは、味スタではサブだった(怪我だったらしい)レ・コンビンがスタメン、モーゼスとキセッカという外国人選手2人も揃って、味スタの時より選手も充実しているようです。
それになにより35度という猛暑、鬼芝のようなピッチ。
東京に圧勝した全北がここで逆転負けしたのも、江蘇が勝てなかったのも、この気候とピッチではわからなくもない。
味スタでやったときは、明らかに力の差はあると感じましたが。

早い時間に先制したい、でも飛ばしすぎると後で暑さで動けなくなるし、難しいところ。

東京の選手は、それでも前から取りに行く。
21分に先制。
水沼のパス、拳人のオーバーラップ、クロスに走り込んだ前田のゴール。
久しぶりに良い攻撃が実った。
この試合、このところベンチだった拳人、久しぶりのSBでの出場でしたが、なかなかよかったと思います。
久しぶりと言えば秀人もでしたが、相変わらず雑なプレーが多く、いつ退場になるかとヒヤヒヤしましたが、カードなしで切り抜け。
しかし、この気持ちの出たプレーが秀人のいいところでもあります。
前田は後半に入って、相手のパスミスを奪ってシュート、ストライカーらしいゴールで追加点。
1点ではどうにも心配だったので、これで少しほっと。
ビンズオンの方は、やはりレコンビンが鋭いシュートを放ち、時々ひやっとさせられました。
バー直撃もあったし、秋元のシュートストップもあった。

後半も半ばを過ぎるとさすがに東京の選手、足が重そうに。
そこへ、なんかデッカい選手を入れてくるビンズオン。
東京は、取るべき人が点を獲り、追加点も獲り、あまり無理をしなくてもいいような試合になりましたが、山積する課題克服とまでいったわけではないでしょう。
レ・コンビンのシュートもたまたま入らなかったけど、フリーでうたせちゃいけなかったのだし。

それでも、まずは猛暑の中でも足が攣っても、頑張り通すことはできた。
PK献上してクリーンシートとはならなかったけど、1点差に詰め寄られた苦しい中で、ともかく慌てずに、途中出場の選手が走って、ボールを前に持っていって、逃げ切りに成功。
阿部拓馬が決定機を決めていれば・・・とは思うけど。彼は、1人で強引に持って行くけど、それなら決めてほしい。

ともかく、これでノックアウトステージに進出。
ACLに出場したら、グループリーグ突破する責任がある。責任が果たせてよかった。
そして、久しぶりの勝利もよかった・・・
不覚にもホイッスルと同時に泣いちゃった。
選手も本当に苦しかったようで、動けない選手もいたし、秋元は泣いていたらしいし・・・
わたしも秋元についてはかなり批判していたけど、本人もとても辛かったのね。
GKはつくづく因果な仕事です。秋元は好みのタイプのGKではないけど、この試合では鋭いシュートを止めていたし、これから安定してくれたらいいな、と思います。

これでリーグ戦には、少なくとも気持ちはリフレッシュして入れるでしょう。
リカバリーがとても難しいでしょうけど。相手はよく走る湘南だし。
今季の東京は、もしかすると昨季の柏のように、ACLでは頑張るけどリーグ戦は低空飛行、ということになってしまうかもしれない。
でも、ACLはリーグ戦と同じように大事な試合なので、それならそれでもいい。
ただ、これ以上負けると降格圏に入り、城福さんの立場もいよいよ難しくなるだろうから、せめて湘南ドロー、次のマッシモ鳥栖に勝利とはいかないものかと、とらぬ青赤タヌキの皮算用・・・

ところで、ACLの次の相手は上海上港。
上海行く?
スポンサーサイト



コメント

No title

こんばんは。
いやあ…現地で見ていないのに、おっしゃる通りヘトヘトになるゲームでした…。
映像も音声もなく、開くのが怖いtwitterで追いかけていましたが、前田さんの先制点の後は、とにかく早く終わってくれえ!と願っていました。
改めて、勝つことの難しさと、それが与える影響の大きさを知りましたね…。

ただ…グループステージ突破!で喜んで、すぐ後に手帳みてびっくり。。この過密日程なんとかならないんですかね???いまさらですが、前後期制のシステムに怒りです←←←
(↑1シーズンだったら、チョウさんかマッシモさんを、夏場のどこかに追いやることができるので調整もラクだな…とか思ってしまったり←)
PS:ジェフ関連の記事に反応していただき感謝いたします。。サッカーの世界では親不孝者ですが←、それ以外では親孝行していますのでご安心を!

No title

明日の京都は、雨が上がり、昼過ぎからは高気圧に覆われて晴れる見込み
昨年が雨中の試合だったので、今年は晴れて欲しいですね
晴れの西京極で観た試合が、東京降格だけという縁起いくない狸ですが
黄色犬、J2が長丁場とはいえACL無い日程ですし、ホンマ頑張って下さいましッ

中国の気候知りませんが、上海まで飛んでみては?
ベトナム行った青赤応援団は行った甲斐ありましたね
試合後はさぞかし、安くて量多いベトナム飯を前にイナゴ軍団ぶり発揮したかと~

No title

>wizard.TKさん、こんばんは。

本文には書落としましたが、前田さんの頑張りはすごかったですね。感服しました。

これでリーグ戦も立ち直れるといいのですが、そう簡単な話ではないでしょうね~
仰るように、改めて気が遠くなりそうな過密日程…U23もあるし、それには選手層が薄い。
わかってただろーにねーこれで乗り切れとは、監督も大変です。


黄色も青赤も不調なので、その点では親子も夫婦も仲良しですね、今のとこ。同じカテゴリーにならないよう東京は頑張り、同じカテゴリーになるようジェフは頑張る、と(^_^;)

No title

>mathichenさん、こんばんは。

うちは雨男雨女なので、今日も雨。
ただ屋根のない西京極は降られると辛いし、雨の西京極でジェフはとんでもない試合したので、明日は是非晴れてほしいです。

北京、西安、杭州、広州には行ったことがあるけど、上海はないので行きたい~しかしこのままじゃサッカー破産しそうです( ̄◇ ̄;)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ