記事一覧

ACL Round16 1st leg 東京×上海上港

観客数およそ9000人。
この9000人のうち上海上港のサポ以外は、非常にラッキーな人たちと言えるでしょう。
わたしも、ね。

試合内容もよくて面白く、選手とスタンドが本当に良い雰囲気で一体となった90分間でした。

選手も、サポも、やればできるじゃん。

平日、火曜日なんて中途半端な日のナイトゲームに、しかもリーグ戦はしょぼい成績のチームの試合に、わざわざ来た物好きな、と世間のカタギの人なら言いそうな、でも奇特なサポばかりだから、もしかすると余計にまとまったのかもしれません。
それに、キックオフ前から東京の選手の表情には決意の強さがみなぎっていて、キックオフと同時にファイとする姿を見せてくれたので、サポも自然と後押ししたのでしょう。













アグレッシブに試合に入り、非常に良い前半。






ハンドのシーン。
中ですな。
ケントのシュート。



秀人は自分の足の間をボールが抜けていくのを見てた、ってことですね。
モリゲではなく宏太がFKを蹴って、結果的にはよかったのね。
ニューイヤーカップで普通に落としたFKは見たけど、こんな強い低いFKを蹴るとは~
とても気持ちの入ったようなキックでした。







待望の先制点。
よっちの時と同じく、得点者に一番遠くから真っ先に駆けつける吉本。



しかし、後半HTにエリクソンに怒られたか、ギアを上げてきた上海上港。
前に人数をかけてきて、東京のラインが下がりはじめ、警戒していたウーレイをフリーにしちゃった。
と言うかその前に4人も揃っていながら、ボールウオッチャーになって、スルーパスに完全に抜けられてしまったのが失敗。
アウェイゴールを献上。

そこから慌てず、機を見て攻撃に出たのがよかった。


宏太2点目。
蘇我夫もウオ~~~って立ち上がりながらシャッター切ったので、こんなピンぼけ。






ゴール裏に走る宏太、ころばなくてよかったね(^^;)




エリクソン監督。
しばらく見ないうちにお年を召されましたね~
イングランドでの評判はイマイチでしたね・・・
徳さん、「オレなんかどうっすか?」とか言ってたりして。
2点目のクロスはさすが。
右サイドの方がやりやすいのだろうけど、ウーレイとのマッチアップも面白かった。
これも秀人アンカーによってサイドがやりやすくなったので、ケント右、徳さん左でも機能するようになったのでしょう。


無茶なドリブルでつっかけることが多くて気になる阿部ですが、城福さんはお気に入りのようです。
この試合のように出てくると、ボールを持てるので相手はイヤかも。



猛攻をしのぎ、タフな試合を勝ちました。
終了と同時に倒れた秀人、羽生、吉本。
秀人は本当によくやってくれました。後半失点シーンのあたりからしばらく、DFラインに近づきすぎて、コンカなど相手の中盤を自由にしてしまいましたが、それは前からのプレスができなくなったこともあり、よく頑張ったと思います。終盤、前の選手も力を振り絞ってまたプレスに行くようになり、凌ぎきって終わりました。
秀人は去年も結局スタメンを奪取したし、不思議なところがあります。
小平ではもっと評価される選手がいるのでしょうけど、実戦になると、彼のタフさと守備力が効くのでしょうか。



晴れやかな笑顔の拳人。右SBもだんだんよくなってきました。裏をとられるのは気をつけないと。
やつれた羽生さん。やっぱり良いところにいてくれる。





得意満面の宏太。
シーズン前にはずいぶん期待を集めただけに、今まで悩んだかもしれないけど、この試合よく2点も決めてくれました。
気持ちがカラマワリしてしまうように見えたけど、気持ちがなくては勝てないし、気持ちだけでも勝てない(最近のうちの口癖)。
難しいところを乗り越えられたかもしれません。

しかし、アウェイゴールを与えて上海上港ホームでの試合。
もっと難しいだろうな~
上海上港は江蘇より組織されていてつおい。
ギャンはもうしばらく休養していてほしいな~

今日赤も勝った、1-0で。2-1より良い結果です。
上海上港はゼロで抑えるのは難しそうなので、得点を狙いつつ失点しないように・・・って、どの試合もそうなんだけど。
まあいいや、とにかく今週いっぱいはわたくし幸せだもの(日曜日にジェフが勝てば火曜日まで幸せ持続)。

(19日9:45加筆)
スポンサーサイト



コメント

No title

選手も、サポも、やれば出来る
…自滅したEL準優勝チームに見せたい~

中国四千年の威力にウラミはございまいせんが
蹴球に関する限り、ゲーム以外の要素怖くないですか???

No title

こんにちは、お疲れ様です!
おっしゃる通り、全体が良い雰囲気でしたね。どう文章で表現していいのかわかりませんが(笑)←

勝ったから言うわけではありませんが、中盤での反則スレスレのやりあいは見ていて本当に楽しかったですし、興奮しましたね。球際のところはもちろん、ボールのないところ、プレーが一時止まっているときでさえ選手同士で戦いが起きていて、久しぶりに充実感が残る90分でした。

肝心な先制点のシーンは、ゴール前に並ぶ壁で、その瞬間を見ることができず←
まさか下を狙うなんて考えてもいなかった(だから入ったのでしょう←←)ので、、雄たけびをあげながら爆走するコータの姿を見てこちらも「よっしゃー!」(時差………。。。)

アウェイゴールを献上した事実はありますが、今のトウキョウなら突破できると信じてます。外野が雰囲気を壊さなければ←

No title

寄せの速さだとか身体の入れ方だとか、相手をよく研究した跡が見られましたね。
2点目は水沼の後ろに拳人も余っていましたが、あの位置が逆だったらと思うとゾッとします(^^)
2ndはチョー厳しい試合になるのが必至ですが、この試合の気持ちを忘れないでもらいたいですね!

No title

次も勝ち抜いて欲しい!!

No title

>mathichen さん、こんばんは。

レッズは、後半立ち上がりの集中力欠如がまずかったですね~~
ただ、残念ながらスペインのチームは強いですよ。これでELもCLもスペイン勢と、面白くない結果になりましたね………

上海は昔からの大都会なので、江蘇のような心配は少ないと思われます。
ギャンの休養が延びるよう祈るばかり~

No title

>wizard.TKさん、こんばんは。

本当に充実した90分でしたね!
個々の球際の激しさも見応えありました。
ゴール裏だけでなく、バックスタンドからも自然とチャントや手拍子が湧き上がり、こういうのが本当の応援ではないか、なんて思いました。

FKは、わたしもなんか壁をボールが通過して入ったように見え、相手選手の足に当たったかと思いました。
秀人がこんな面白いかっこしてるとは~~(^_^;)

アウェイは簡単ではないでしょうけど、こうなりゃ絶対に勝って、どーよ、と胸張ってガンバに見せましょう。
ああ、上海行きたい…………

No title

>coltrane1964birdlandさん、こんばんは。

相手の良さを出させないことと、自分たちの攻撃とが前半は特にバランス良くできていましたね。
2点目、宏太がダメでもケントが取ってくれたんじゃないでしょうかね?でもFKもモリゲではなく宏太が蹴ったし、やっぱり宏太の日だったのかしら。

アウェイは本当に苦しい試合になるのでしょうけど、江蘇でもビンズオンでも経験したし、乗り越えてほしいですね。

No title

>猫族さん、こんばんは。

アウェイも勝ちたいです~
一応Jリーグの代表なので、念飛ばしてくださればと。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ