コメント
No title
お疲れ様
楽しかったね~~v(^_^v)♪
楽しかったね~~v(^_^v)♪
No title
>bald manさん、こんにちは。
はい、お陰様で。山口もいいところですがね。
はい、お陰様で。山口もいいところですがね。
No title
ふうちゃんさん、この辺りは山口の観光案内に出てくる必見の場所のようですね。中でも瑠璃光寺のすばらしさを強調していました。
瑠璃光寺と桜の花のコラボの写真がとても綺麗でした。
本当に見事な五重の塔ですね。行ってみたいです・・。
山口にザビエル記念聖堂があるとは知りませんでした。
ザビエル像もいいですね~。
私が惹かれたのはやはり山口県政資料館(旧県庁)の建物と旧県会
議事堂です。私好みですね(笑)
あの妻木さんの設計と伺って嬉しくなりました。
ご案内ありがとうございます♪
瑠璃光寺と桜の花のコラボの写真がとても綺麗でした。
本当に見事な五重の塔ですね。行ってみたいです・・。
山口にザビエル記念聖堂があるとは知りませんでした。
ザビエル像もいいですね~。
私が惹かれたのはやはり山口県政資料館(旧県庁)の建物と旧県会
議事堂です。私好みですね(笑)
あの妻木さんの設計と伺って嬉しくなりました。
ご案内ありがとうございます♪
No title
日本国内にザビエルを聖堂の保護聖人として名を戴くのは33ありますが
山口サビエル記念聖堂、平戸ザビエル記念教会、鹿児島カテドラルザビエル教会
ザビエルの名前が入る日本国内の聖堂は3つだけのよう
けし餅の小嶋屋から目と鼻の先にあるザビエル公園は寂れる公園状態は置いといて
ザビエルさんが、岩国から海路に切り替え、世界一デカイ墓場都市入りしたのは
ザビエルさん宣教当時が海路の時代で、海沿いが重要だから???
現在は過疎化した平戸(と、平戸出身カトリックが言ってた)
どんだけ寂れてるか、平戸の聖堂と一緒に観察したいもんですけど
約2ヶ月間の宣教で獲得した信徒数は約500人という山口も重要拠点だったんでしょうね
山口サビエル記念聖堂、平戸ザビエル記念教会、鹿児島カテドラルザビエル教会
ザビエルの名前が入る日本国内の聖堂は3つだけのよう
けし餅の小嶋屋から目と鼻の先にあるザビエル公園は寂れる公園状態は置いといて
ザビエルさんが、岩国から海路に切り替え、世界一デカイ墓場都市入りしたのは
ザビエルさん宣教当時が海路の時代で、海沿いが重要だから???
現在は過疎化した平戸(と、平戸出身カトリックが言ってた)
どんだけ寂れてるか、平戸の聖堂と一緒に観察したいもんですけど
約2ヶ月間の宣教で獲得した信徒数は約500人という山口も重要拠点だったんでしょうね
No title
>julyさん、こんにちは。
県庁前というバス停の周辺は緑も豊富で素晴らしい建物が集まっていて、とても良い所です。
旧庁舎、県会議事堂、julyさんのお好みだと思いましたよ(^^)
内部もゆっくり見たかったですが、表からだけでも、立派で美しい設計だと感じました。土地が広いので、古いものも壊さずに保存できたのかもしれません。
瑠璃光寺の立派な五重塔、知らなかったので、ビックリしました。
桜の季節は素晴らしいでしょうね。緑に包まれた塔も良かったですよ。
県庁前というバス停の周辺は緑も豊富で素晴らしい建物が集まっていて、とても良い所です。
旧庁舎、県会議事堂、julyさんのお好みだと思いましたよ(^^)
内部もゆっくり見たかったですが、表からだけでも、立派で美しい設計だと感じました。土地が広いので、古いものも壊さずに保存できたのかもしれません。
瑠璃光寺の立派な五重塔、知らなかったので、ビックリしました。
桜の季節は素晴らしいでしょうね。緑に包まれた塔も良かったですよ。
No title
>mathichen さん、こんにちは。
ザビエルが各地の大名の庇護を受けながら大阪まで北上した道筋に、。その名前が残っているのですね。
仰るように当時は陸路の方が主で、楽だったでしょう。
山口ザビエル記念聖堂は、今も信者さんの集う生きた教会でしたよ。
聖堂内部もモダンなデザインで、感じのいい御堂でした。
ザビエルが各地の大名の庇護を受けながら大阪まで北上した道筋に、。その名前が残っているのですね。
仰るように当時は陸路の方が主で、楽だったでしょう。
山口ザビエル記念聖堂は、今も信者さんの集う生きた教会でしたよ。
聖堂内部もモダンなデザインで、感じのいい御堂でした。