記事一覧

第23節(2nd 6節)東京アウェイ新潟戦 これで「勢い」がつくほど甘くはないだろうけど。

6月に入って、なんとなく新潟へ行きたいと思いたって、すでに満室のホテルが多いなかでしたが、なんとか宿を確保しました。

そして、日を追うごとに、このアウェイ新潟戦が、意味を持ってきたのでした。

7月足指骨折のためスタジアムに行けなかったうちに城福さんが解任され、篠田さんが監督に就任して、初めての試合が、新潟戦になりました。
監督が誰であれ、これ以上連敗すると、降格圏がすぐそこになる、相手新潟も残留争いのライバルですから、勝たなくては。

クラブは城福さんを解任することで実質的に失敗を認めました。後任には、わたしもこの時期難しいとは思ったけど外部からは呼ばず、コーチが昇格。

わたしは福岡がJ2のとき、ジェフとの試合で見たけど、あまり覚えておらず、そんなに強かった印象もない。ただ昇格したときの福岡はものすごく勢いがあった。
昇格後は、J1でやるには戦力が足りず、重松くんも在籍したものの、2勝しかできませんでした。
わたしの記憶する篠田さんはそれくらい。

前置き、また長すぎ。

今年も蒸し暑い夜のビッグスワン。










新潟も後半戦は前節に1勝しただけ、というお友達。


試合開始からほどなく、J2当時の篠田さんのチームに感じた「勢い」は、少しばかり東京にも加えられたかな、と感じました。

城福さんが辞めさせられたのは、選手が不甲斐なかったこともあるのだから、少しは気概を見せてほしいところですから、まずはいい入り方。
篠田さんは、久しぶりに前田さんをトップに、米ちゃん(どうして彼は城福さんの時に大怪我して離脱するんだろう)いないから、秀人先発、東がトップ下に移動。
攻撃時には人数をかけるシーンがちょっと増えた。
秀人がゴールしたのを前田さんオフサイドで取り消されたシーンとか。
しかし、悪い時には悪いことが重なるもの。
前半30分にケントが負傷、ソウタンに交代。
一挙にボランチが足りなくなった、秀人はよく警告もらうし~
でも交代出場のソウタンが、一回危いパスがあった以外は、なかなか上手くやってくれたし、決勝点につながったムリキへのバスは、ソウタンらしいセンスを感じました。
受けたムリキもすごく上手、そして前田さん、東と、人数をかけた、いいゴールでした。

結局こういう人数をかけた勢いのある攻撃は、多くはなかったし、新潟も特に東京が得点したあとはポゼッションをとり、ハーフコートゲームになった時間も長かったけど、お互いシュートまではなかなか行けず、シュート数の少ない試合になりました。
ヒヤリとしたのは、2回くらいだった。
でも、鳥栖福岡のことがあるから、後半30分くらいは、ホント胃に悪かった。
新潟の吉田監督もコメントしていたけど、池内主審の笛もブチブチ試合を途切らせたので、いつどんな判定されるかも心配でした。



吉本を入れ、現実主義に徹し、このところその現実主義もうまくいかなかったのでまた不安でしたが、久しぶりの全消しで、勝ちました。
こういう時、また言ってすまないけど、秋元のセンスがいまいちなのも心配のタネ。
時間を稼いで味方を助けるとか、なんかやりようがあるのに、前田さんの態勢が整わないうちに慌てて蹴ったり、サイドラインを割ってまた新潟ボールにしたり。
他にも課題は多々ありますが、この試合は不細工でも勝てばまずはいい。
それに、ゴールまでの連携は、不細工どころか、ラブリー(第1期城福さんがよく使った言葉ね)だったもの。

強いチームには程遠い状態ですが、アウェイ新潟戦は今までもこういう試合になりかち、まずは勝って何より。
サポってよくよく単純なようで、篠田さんが試合前後に快活に挨拶し、シャーまでしたのが好意的に迎えられたようです。
次のホームで、サポも無用のプレッシャーはかけず、温かく後押しして勝ちたいもの。




追記・・・今更ですが、蘇我夫の撮った写真をアップします。



ピッチ練の後片付けを羽生先輩が・・・



ユ・インスくんをJ1で見るのはいつか?この日はベンチ入り。



秀人のシュートはオフサイド・・・



ムリキは格段に上手いけど、シュートが入らない・・・でもこの跳ね返りを




前田さんがシュート、その跳ね返りを





東がシュートしてゴール。
このボールは、東のシュートです。





昨シーズン末の東のような・・・




モリゲも辛かったのね・・・
















スポンサーサイト



コメント

No title

温かく後押しの念を飛ばしたいのは山々ながら

今週末、味スタでのジュビロ戦行かれたら
アタクシに成り代わって、狸どもに念飛ばしといて下さいまし
「あまり不甲斐無いと、13日のヴィッセル戦ほっとくぞ~
そして神戸が、20日のマリちゃん戦行く決め手~」

No title

ふうちゃんさん、今晩は。
先日はお見舞いのお言葉ありがとうございました。
ふうちゃんさんも小指を骨折されていたのですね。もう大丈夫なのでしょうか・・・。

新潟参戦お疲れ様でした。私も本当は行くはずだったのに残念です。
ビッグスワンは大好きなスタジアムなので行きたかったです。

試合内容はともかく勝ち点3をゲットできたのは大きいと思います。
篠田監督は東君を軸にしたいという考えを持っているそうで、早速
それが功を奏しましたね。

川崎戦での米ちゃんの大怪我、そしてこの試合での橋本君の怪我、
とても心配です。怪我人多すぎですね。

秋元も不安だし、DFの両サイドも不安ですね。小川君は不安定だし
鉄人の徳さんもさび付いてきたように思えます。
オリンピックから早く室屋君に帰ってきて欲しいです。

この勝利を次節の磐田戦につなげて欲しいです。

No title

篠田さんってあの時の福岡の監督!

No title

>mathichenさん、こんにちは。

土曜日磐田戦は、もちろん行きます。
mathichenさんの分もしっかり𠮟咤激励しときますよ。
13日も神戸へ行きたかったけど、お盆休みでホテルも高いし混んでるので断念。
すぐに強くなれるはずないだろうけど、アウェイも負けないチームになれたらと。

No title

>julyさん、こんにちは。

もう快復なさいましたか?
わたしはまだギプス付きですが、足指以外は元気なので西ヶ丘に来てます。

新潟いらっしゃれなくて残念でしたね。
東って不思議な選手ですね、ヨッチの壮行試合でゴールとったり、なんかあると気合いが入るのかしら。
SBは仰るように心配ですね。
今季は徳さんが良くないですよね。リョウヤは経験を積んで成長する可能性があるので、ガマンして使うのもいいと思います。
怪我中ですが、柳も楽しみですよ。

不安材料は多々ありますが、篠田さんの勢いが、次も続くといいな、と思います。

No title

>猫族さん、こんにちは。

覚えておられます?
あの終盤戦、破竹の勢いで昇格した時の監督です。

No title

秋元って湘南の時はすごくいいGKに言えたのに、東京に来たら???な感じ。東京から千葉に来て???な例もあるけど・・・。

No title

>湾岸さん、こんにちは。

わたしは湘南の秋元はあまり印象がありません。
移籍は難しいのでしょうかね。
U太くんは性格を直せばいい選手になったはずですけど引退しましたよ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ