記事一覧

第26節(2nd 9節) 東京×マリノス ~マリちゃんにダブル。

アウェイに参戦できず、TVで応援するとたいてい負けるので、神戸戦は見ないで結果をチェックしたら、なんと先制するも1-4の逆転負け。
ネルシーニョさんにしてやられてしまった……なんとなく監督の経験値の差が出たような気もする。
でも選手がピッチで修正できなくちゃイカんのだけど。

で、ホームに帰ってマリノスを迎えました。

わたしは足指骨折はようやく癒えたけど、痛みむくみはなかなか消えず、この日は大雨の予報だったので、やむなくレインシューズに腫れた足を無理に突っ込み、恐る恐るでかける。
蘇我夫には傘と足が痛いわたしだけで荷物が多く感じられたようで、カメラは持たなかった…ので、今節はスマホで撮った写真だけです。




アンブロデーでもらったステッカー。
リュック入れてたらこんなシワシワに(ー ー;)
ヨネちゃん、しっかり治してね………


さて、マリノスは2ndステージ負けなしなんだとか。
味スタへ行く道で、マリサポ青年二人の会話「今日より、次でしょ」
「次はガンバだからね」
と、ハナから残留争いに片足突っ込んでいる首都チームは眼中にない様子。
ふうん、そんな驕った態度だと足元すくわれるわよ、と、心の中で毒づく。

試合は、まさか選手もそんな思い上がっていたことはないと思いますが、少なくとも2名のマリサポには煮湯を飲ます結果に。


マリノスのメンバーでオヤ、と思ったのは、あの金井が入っていたこと。下平が離脱したので出番がきたらしい。
ジェフにいた時には、サイドを駆け上がり、ウナギみたいな格好で決めたヘッドが忘れられません。ファイトする選手だけどダメな時はかなりダメな…
後半一番に変えられてしまった。そんなに悪くはなかったけど。

東京は、オリンピック帰りの室屋が先発、リョウヤはベンチ外…本当はリョウヤに頑張ってもらいたいけど、前節もその前も…だから仕方ない。徳さんが左に。これもできれば避けたいと思うけど、やむなし。
ボランチに秀人が出場停止明けで戻り、野澤くんが外れる。

篠田さんも言ってたけど、このところ試合の入り方は悪くなく、この試合も立ち上がりは室屋も積極的にいい形で前に行ってました。
が、しばらくすると受け身になって、マリノスがポゼッションを取るように。
東京はまあいつものようにと言えるけど、パス繋がらず、どっちかといえば前節アレだったから守備に意識が行ってるような、でもそんなアグレッシブな守備でもなく、よく言えば慎重…でも調子悪い感じ、というのが妥当なような。
15分のマルティノスから天野(ジェフにいた天野ではない、若い方)、天野に反転からシュートを打たれたシーンは危なかった。ここで入っていたらもうアカン…かったかも。
マルティノスがとても厄介でした。前半30分で東が自分からムリキとポジションを変えたのも、マルティノスを自由にさせると危ないと判断したのでしょう。
斎藤学と室屋のマッチアップは、彼に得点は許さなかったからよかったけど、五分五分という印象でした。
室屋が攻め上がれば学ぶくんは守備せざるを得ないので目立たない時間帯もあったし、齋藤にドリブルを許してヒヤっとするシーンもあったし。前半終盤のドリブル突破はさすがで、危なかった。すぐに同点にされるところでした。

モリゲはカイケにくっついてほとんど何もさせず、後半はカイケが下がってボールをとりにくることが多くなりました。

もう多くの人が言ってるように、東が自分から言いだして、左ウィングに変わって、確かに守備が落ち着いたようです。
すると、パスも少しは繋がるようになり、40分過ぎにソウタンが意外性のあるミドルシュートを打ったあたりで、雰囲気が変わる。入らなかったけど、きわどいシュートでした。蘇我夫は「ボク守備ばっかりでつまんないよ~ってシュート」と。

そしてこの日唯一のゴールは、その後に生まれました。

室屋がパスを受けてドリブルで中へ、マリノスからすれば彼を中に入れたのが間違い…
室屋から東、東からムリキ、ムリキからのリターンを受けた東が、きれいにゴール。
ワンツーってのもサッカーの醍醐味、決まると超気持ちいい。
結局この日のゴールはこれだけでしたが、この一連のプレーだけでチケット代に値します。
東もよくやったけど、やはり戦術ムリキ。
後半はムリキが何度も前にボールを運んでくれて、できれば前田さんには決めてもらいたかったけど、とにかく相手ボールにしなければ失点はしないわけで。

前述のように、得点直後に危ないシーンもあったし、できがよかったとは言えないけど、まずまずの試合。というか、いつものマリノス戦らしく、やや低調気味でロースコアの試合となりました。
とはいえ、得点シーンとか後半も何度かいいシーンはありました。

終盤何度もファウルでFKを与えてしまって、もうこれは俊輔の不在を感謝するしか……いたら、少なくとも一回は決められていたと思う。
足が止まってきて苦しかったのだろうと思いますが、後半の失点の原因になりそうなシーンはありました。

ま、でも勝ったんだからいい。

これで今季マリちゃんからはダブルを頂戴しました。



勝つ時はいつも1点差(^_^;)






次はとうとう小倉監督が事実上の解任となり、ジュブロスキーさんが監督代行とか、そしてあるまいことか、あの闘莉王が復帰だという名古屋。

闘莉王は試合には間に合わないでしょうが、さぞかしチームを鼓舞するでしょうし、こっちにも身に覚え?があることで、なんか非常に嫌なタイミングで当たることに。

でもあと一つ勝てばほぼ残留が決まる。
ここは決めてしまいたいなあ……アウェイでは特に後半ヘタレ気味の東京ですが。

というわけで、週末は名古屋豊田スタジアムへ行ってきます。
ちなみに蘇我夫は天皇杯でフクアリへ。

スポンサーサイト



コメント

No title

ふうちゃんさん、こんばんは。
マリノスと聞くと、どうしてもヒョードーさん(JEFにいた方じゃない←←) とか、トガシさんとか……良いイメージが無いのですが、、
この試合に関しては、落ち着きもあって、長い時間主導権握れていたゲームだったと感じました……だからこそ1点じゃ足りない(なんて言わない!←←←)
今は勝ち点3に飢えていますから、中だるみの安全圏に行くまでは我慢……
鯱もダブル懸かっていますから、生き返ったケーゴに大暴れしてもらいましょう!
(わたしも豊田行きまーす!)

No title

>wizard.TKさん、こんにちは。

わたしも兵藤さんが出てきた時にはイヤな感じがしました。何事もなくてよかったです。
前半しばらくギクシャクしていたように見えましたが、まずまずの内容だったと思います。できれば2点目決めて楽に勝ちたかったですが…贅沢は言いますまい。

豊田参戦ですか!
選手もサポも熱中症に気をつけて、頑張りましょう!
残留決めてしまいたい~

No title

神戸に勝っていたとしても、マリちゃん戦行けなんだですけど
味スタへ「カモメこんがり焼けろ」の念は飛ばしておいたです~

昨夜、某所にて
「今、動いても絶対に良くならない」
そういうケースはあるが
小倉君水準では話にならんやろ~
頭すげ替えての残留見込み、何%???」
「mathichenさん:現状では10%切ってますね(苦笑)。
次のF東戦に勝てれば10%ぐらいにはなるので、もうAFCも厳しそうなので、
何とかお願いします(苦笑)。」

現在クラブワーストを更新するリーグ17試合連続勝ち無し
1ステージ分丸々勝てず、残留圏の甲府とは残り8試合で勝ち点差7
…こー言うのもアレですが、ボンクラ青赤狸にお願いせざるを得ないグダグダ赤鯱
敵地とはいえ負けようものなら、東京は末代までの笑われもんですよ~

No title

>mathichenさん、こんにちは。

大阪からの念はしっかり届きましたよ。こんがりかどうかはちょっと…生焼けっぽいですが←?

グッタリ気味の鯱くんについてはですね、東京サポには「いい人東京」という言葉がありまして、現に3勝しかしていない福岡にはダブルを献上しております。
その上闘莉王さん復帰、なんかイヤな感じ満載。
恥の一つくらい増えてもたいしたこたあないとはいえ、あちらさんの事情より、こちらも早く残留決めたいです(ー ー;)

No title

教科書通りのワンツーでしたね。でも、うちは3人でやったから、いいだもん(笑)。

No title

>湾岸さん、こんばんは。

東→ムリキ→東もいいけど、わたしは「成田の男」のクロスが好きです~

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ