記事一覧

和菓子「大吾」の爾比久良

つい小林大悟、と言いたくなるヒトは、サッカー好き。

大吾は、練馬区にある和菓子屋さんです。
わたしはお店に行ったことはなくて、蘇我夫が9歳児をサッカー練習に連れて行くついでに買ってきてくれました。







にいくら、と読みます。




きれいな黄身餡。
どっしり重い。





中はこんな。


しっとりした黄身しぐれの中に小豆餡、真ん中に栗。
わたしは他に食べたことのない味と形、とても上品で格調高い和菓子です。

どら焼きも食べたことがありますが、そちらも美味しかった。
でもこのお店で買うなら、やはりこの爾比久良でしょう。
スポンサーサイト



コメント

No title

Tokyo Angel、この間8歳児だった気しますが、誕生日を迎え、9歳児に???
今後ますます、食い気が増し、イナゴに磨きを掛けるのやら
爾比久良のHP見たら、15個入りとか20個入りがあったので
「けし餅ロール大半ガッツリAngelなら、1人で平らげたりして」と思った次第です~

No title

>mathichenさん、こんにちは。

TOKYO Angelは8月生まれなので、9歳になりました。
寿司屋で人の財布を脅かす食用を示したり、相変わらずです。
しかし、この爾比久良はオトナのお菓子、まだこの味はわからないでしょう。
それに一つ500円近く、高くてモッタイナイ~

No title

ふうちゃんさん、こんにちは。

今頃のコメントで申し訳ありません。
練馬区大泉学園付近にこんなに格調の高い和菓子を売っているお店が
あるとは全く知りませんでした。

武蔵野銘菓の献上品なのですね。とても品があって美味しそうです。
あまり練馬には行きませんが、もし近くまで行ったら買ってみたいです。お店の名前とお菓子の名前をしっかりメモしておきました。
ご紹介ありがとうございます。

それにしてもTOKYO BABEちゃんももう9歳になられたのですね!
時が経つのは速いものですね。今後が一層楽しみですね。
サッカーのほうで超期待しています♪

No title

>julyさん、こんばんは。

知る人ぞ知る銘菓らしいです。
わたしもお店に行ったことはないので、一度行きたいと思っていますが、バスでないと行けないのでちょっと不便ですね。
この「爾比久良」は、お使い物にする人が多いようです。
ほんとうに上品で味もあまり他にないものです。

おかげさまでBABEは、もうすっかり少年になりました。
サッカーの才能はごく普通ですが、とても好きでうまくなりたいという意欲はあります。
好きなことが出来るのが一番です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ