記事一覧

第28節(2nd.11節)東京×湘南 緑っぽくも青赤っぽくも

ところでいきなりですが、トップチームの試合の翌日、11日日曜日にJ3リーグのU-23アウェイ盛岡戦がありました。
グルージャ盛岡と言えば、先日天皇杯で仙台を5-2で粉砕するというすごい勝利を収めたチーム。
その盛岡に乗り込んで、1-1のドローでした。とても良い試合だったらしい。
天皇杯盛岡・仙台を見てて、蘇我夫が盛岡の段幕に「Blowing Bubbles」と書いてあるのをみつけたそうな。
ググると、盛岡のチャントにしているようです。
元は言うまでもなくイングランド、ウェストハムの有名なアンセム、選手入場の時には、無数のシャボン玉が飛ばされます。
イライジャ・ウッドが主演した映画「フーリガン」つったっけな、あれもウェストハムサポのお話で、アメリカ人であるイライジャ・ウッドが『ブローイング バブルズ』を歌うところがラストシーンだったと記憶しています。
盛岡サポのみなさん、なかなかお目が高い。
でも難しい歌だから、覚えるの大変でしょうね・・・"YNWA"みたいに簡単ならすぐ覚えられるけど。

と、またタイトルと関係ない話を。


さて、ルヴァンカップと代表戦をはさんで、久しぶりのリーグ戦です。

相手は17位の湘南。
中断前のガンバ戦では良い試合をしながら勝てなかった・・・いつもあとちょっとで勝てず8連敗だそうです。引き分けのないところが、なんとなく湘南ぽいような・・・
クラブの姿勢もチョウ・キジェ監督も好きだし、残留してほしいと思うけど、負ける訳にはいきません。
ここで勝てばほぼ残留安全圏入り、それに次から上位様との対戦が続くので、なんとか安全圏に入っておきたい。

東京は、ムリキ怪我につき(今日6週間との発表あり)、翔哉先発。
CBにはモリゲ、吉本、SBはこのところ右室屋、左徳さんで固定、ただ徳さんのパフォーマンスが気になるところ。
ボランチにルヴァンと同じくソウタン、梶山。
前は東真ん中に河野、翔哉。前田さんワントップ。

キックオフ前の写真撮影で、エスコートキッズの一人、小さな背番号2番ちゃんが、引き上げ損なって、翔哉の前から動かない・・・スタッフに小脇に抱えられて連れて行かれたけど、このハプニングに、選手たち思わず微笑む。
コイントスの時、モリゲが愛想よかったのは、その余韻。
TVでは坊やの頭しか映ってなかったけど、スタジアムのスクリーンに映っていました。

おや、なかなか試合に行けないわ。

結果3-0の快勝。
と、言えるのかもしれないけど、スタジアムで見た時も、TVで見直した時はいっそう、点差ほどの開きはないと感じました。
やはりうまくいかないから、良いときの湘南ほど走っていないように見えましたが。
それでも三竿選手など走り回っていて、自陣でボールをクリアしたと思ったら、もう東京ゴール近くにいるという、本当に良い選手だと思いました。

前半はチョウ・キジェ監督には気に入らなかったようですが、こっちから見ても東京は序盤はともかく、途中からは湘南のプレスになかなかシュートまで行けないもどかしい内容でした。
前半終了間際に翔哉の思い切ったシュートで先制。
チョウ・キジェ監督は「よく1-0ですんだ」と言ってましたが、これって裏をかえせば、東京はもっと点が取れたのにまずい前半だったってことになるのかしら。
シュートの本数は少なかったですから、湘南としては危ないと思ったシーンも少なかったかな・・・と思うのですが。


(梶山のパスに、蘇我夫何度も喜ぶ。)




(翔哉の先制点。)


後半はチョウ・キジェ監督独特の言い回しだと、「蹴って良いぞ」とHTに言ったら、選手がボールをつなぐようになったとか。
東京は、守る時間が長くなりました。

次々と選手を早めに代えるチョウ・キジェ監督。
斉藤未月くんはユースの選手らしい。果敢にシュートを打ってました。
50分過ぎからの20分間くらい守っていた感じだし、特に60分くらいには危ないシーンが何度も、秋元がセーブ。
湘南にもっと決定力というか脅威があれば違う試合になったかも。

しかし、自陣でのプレーが長くなった東京ですが、先制したことでわりと落ち着いていました。

そして、ボールを奪うやこのところ追求している早い攻め。
翔哉に刺激されたか、河野もテクニカルなシュート。


(後半序盤のCKのシーンだと思う。なんかヘンな写真。)






(吉本とアーリア)









蘇我夫は入ると思わなかったそうで、ボールが写ってないけど、これが2点目のシーン。


この追加点の前に拳人を入れて、徳さん、吉本、モリゲの3バックにしたらしい、その後徳さんに変えて丸くんを入れたのだけど、3バックになったことには気がつかなかった・・・
というのも、2点目が入ってから、湘南に元気がなくなってきた感じがしたのと、東京がさらに落ち着いたのとで、失点する気がしなくなったからでしょう。

行ったり来たりの展開にはなりましたが。
そうこうするうちに、この試合でわたしが一番好きなゴールが生まれます。

梶山、東、前田がからんで粘りまくり、拳人がクロスを上げ、前田さんのヘッド。






イメージとしては、1点目、2点目、3点目となるに従って、係わる選手が増え、チームで取った感じ。
翔哉にも河野や前田さんがスペースを作っていたし、河野にも前田さんの「優しい」パスがあったのですが、最後の点が一番選手たちが粘りながらつないで取ったと思う。
これが一番わたしが望む青赤っぽい得点。
そうはいっても、翔哉の先制点があってこその試合運びであり、河野の追加点があってこその落ち着きであるし、こういう素晴らしいゴールが見られることも、サッカー観戦の醍醐味であることに間違いありません。














さて、東京サポはアーリアがすきなのか、アーリアのチャントを歌いたいのか、どっちなのかという疑問が残った湘南戦でした。

次は赤戦だけど、考えたくない・・・

スポンサーサイト



コメント

No title

ふうちゃんさん、こんばんは。
湘南戦は何故か多忙で、ラジオもTwitterも開けず…結果だけ見ることに(泣)
(さらに今日の調布FMも聞けませんでした……ツライ←)

試合後のチョウさんのコメントは、私もラジオで(なぜか)聞きましたが、
前半はテクニカルエリアに出なかったらしいですね…。選手たちに考えさせて、課題を解決してほしい、と仰っていましたが……あれ、どこかで聞いたことがあるような。。
いずれにしても、これだけの哲学を持ったボスがいて、、なぜあの位置にと思ってしまいます。。これが、スポーツの難しさというか、奥深さというか……チョウさんの会見を聞いてそう思いました。。

No title

中嶋選手、開花したって感じですな?

No title

>wizard.TKさん、こんばんは。

鮮やかなゴール3発あった試合なのに、残念でしたね~

チョウ監督は、素晴らしい指導者だと思っています。
今回のコメントはちょっとわかりづらいというか、彼独特の言い回しでしたが、無念さはよく伝わりました。
どこかの首都チームもそうだったけど、上手くいかないと選手は監督が「うちの選手ならできる」と思っていることにも自分で限界を作ってしまうようです。
ただ、ダメな時の首都チームより湘南の選手たちは頑張っているように見えました。
遠藤航と永木の穴が埋まっていないようですね…
外国人選手がもっとアテにできるといいのでしょうけど。

夫は丸くんのいた湘南にひどい目にあわされたので、J2に来てほしくないと言ってます(ー ー;)

No title

>猫族さん、こんばんは。

翔哉はもともと才能ある選手ですが、今までなかなかチーム戦術にフィットしなかったようで……これからが楽しみなはず!

No title

ふうちゃんさん、今晩は。

今頃のコメントで申し訳ありません。
湘南戦、お疲れ様でした。3-0で勝ててほっとしました。
湘南が以前のようだったら少し危ないと思っていました。湘南も
最近どうしたのでしょうか。チョウ監督は今季、京都の指揮を執ることがほぼ決まっていましたよね。そんな内部事情もあるのかも・・とも思ってしまいます。他人事ではありませんが湘南には落ちて欲しく
ないです。頑張って欲しいですね。

翔哉が活躍しているのを見るのは本当に嬉しいです。何故か歴代監督
に可哀そうなくらい使われませんでしたよね。
今後は海外移籍も視野に入れているとは思いますが、東京の主力として頑張って欲しいです。

ルヴァンカップでゴールを決めた秀人はなぜベンチだったのでしょうか?

盛岡の「ブローイング バブルス」のお話しにはびっくりしました。
志が高いチームなんですね。今後が楽しみです。
でもこのチャント覚えるのは難しいような気がします。

No title

>julyさん、こんにちは。

なぜかエラーになり、返レスできない状態です。
申し訳ありません。

今日は赤戦、勝ちたいですね~
翔哉ゴールを期待しています!

No title

>july さん、スマホからはコメントできました。

iPadiPadだとエラーになる~

今日は湘南戦のようなミスが出たら、おしまいでしょう。
冷静に、攻守にミスなく、気持ちは熱く、厚い攻撃ができるかしら。
相手はそれが出来るんでしょうね。こちらもできたら、良い試合にはなるはずですね。

No title

ふうちゃんさん、今晩は。

色々お手間をおかけし申し訳ありません。

お疲れ様でした!結果はとても残念です。
私が行けなかったことも残念でなりません。
木曜日の朝、待機列に貼りに行ったのに、本日またもや体調不良と
なってしまいました。運が悪すぎます。

京王線も遅延していたようで何かと大変だったのではないでしょうか。味スタで応援したかったです。

試合の詳細の記事をお待ちしています♪

No title

…この記事、見落としてた(逃)

細かいミスあれど、東京が揺れて遭難しなかったのは何より
埼玉の赤組は…黙っときます(命が惜しい)

頭痛のタネは目下、吹田ですよ、吹田~
大きな期待してないですけど、グルージャ盛岡を見習う根性は無理でしょか
(蒼黒が緑と同じくらい、アレルギーになりつつ)

No title

>julyさん、こんばんは。

お具合はいかがでしょうか?
お大事になさって下さいね。

浦和戦は本当に嫌いです。心身に悪いです(ToT)

明日にでもアップしようと思っていますが、思い出すも憂鬱な気分になります。
でも、日曜フクアリ、今日味スタでナオの復活を見て、浦和戦の痛みが多少癒されました。
秋田もすごくいいサッカーしていて、楽しみました。

次節は吹田に行ってきます!

No title

>mathichenさん、こんばんは。

まー下位には勝てても、上位には勝てない、順位そのままですよ。
湘南はとうとうわやになったようで、福岡にも負けてしまいました。
残留してほしいのだけど…

吹田には浦和ほど相性悪くないので、もしかしたらどうにかなるかも。
でもあちらにはまだ優勝の可能性があり、モチベーションは高いでしょう。
こちらは意地を見せられるかどうか?(・・;)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ