記事一覧

ルヴァンカップ第1節 東京×仙台 参考にはならないかもだけど、楽しいからいいのだ。

11日アウェイガンバ戦は、開幕2連勝の喜びもすっかり吹き飛ぶような負けっぷり。
点差ほどにはひどい内容ではないとは思うけど、2節まで勝ってきたとはいえ心配だったことが露わになった試合だったので、今後がとても心配になってしまいました。

そして15日、ミッドウィークにルヴァンカップ第1節。
ミッドウィークの試合って、観客数は少ないけど、結構好きです。仕事から駆けつけたスーツ姿の人とか、早足でスタジアムへ向かうハイヒールの女性とか、ONからフットボール好き東京好きのOFF(サポとしてはホントはこっちがONなんだけど)に、飛田給駅からスタジアムへの道で切り替わっていく感じ、好き。

それはともかく、順調に見えたシーズンの始まりを打ち砕かれた試合の後、カップ戦のGステージとはいえ、どういう試合をするかはとても大事になりました。
Gステージの一試合とすれば、重要度はやや低いけど、公式戦連敗するのは非常にまずい、シーズンの流れからすれば、良い内容で勝ちたい。
仙台もリーグ戦で負けて来ているので、同じことだと思います。


(蘇我夫は9歳児のサッカーのため、遅刻。カメラはわたしのちっこいやつで撮ったので、ピンボケばかり(><;))

どういうメンバーで来るのかも興味深いものでした。
GK林、モリゲ、高萩のセンターラインは変えず、CBは吉本、SBは徳さんに諒也、高萩の相手はソウタン、前にバーンズ、阿部拓馬、翔哉、前田さんのワントップ。
仙台は3人も21歳以下の選手がスタメンだったらしい。仙台の選手として味スタ初見参のタマはリーグ戦に続いての出場。



東京の試合の入り方は今季一番良かったと思います。
前からプレスをかけて、仙台を押し込んでいた。意図してかどうか、仙台はかなり深く引いていました。
こんなに押しているんだから点がほしいな・・・と思いながらも、ちょっとしたところが合わなかったり精度がなかったり。
カウンター一発でやられるのは勘弁してよ、と思っていましたが、西村くんという若いFWのミドルシュートにちょっとひやっとした以外は、林の仕事少ない。
そうこうするうちに、なんかそのあたりの時間でやっと暖まってきたような徳さんが二度目の上がりで、いいマイナスのクロスを入れると、阿部がゴール。
ポゼッションしながら前半この1点で終わり。

でも、得点できて良かった、無得点でHTだったら、なんかイヤ~な気分だったでしょう。
そうはいっても1点じゃ何があるかわからないし、仙台もHTで対応してくるでしょう・・・

で、後半立ち上がりしばらくは仙台が前に出てきました。
後半の入り方が悪いの、昨季から東京の悪癖ではないかしら。

しかし、あっけなく2点目が決まる。
お手本のようなカウンターで、翔哉がゴール。
高萩が起点となり、バーンズのパスからだったかしら、翔哉が一人で持ち込んでペナに入るあたりで加速。
これが上手かった。

さらに2分後バーンズのシュートをGKが弾いたのが大岩くんにあたり、阿部拓馬が押し込んで3点目。
岩ちゃん、厄日でした。
その後ハンドでPK献上。

東京も良い試合してるというのでもなく、後で録画を見たらミスも多いのですが、仙台のできが悪すぎました。
それを差し引いても、前を向く気持ちと前からプレスをかけることは最後まで強かったし、自分たちのミスも帳消しにすることができたと思います。
ただ、リーグ戦ではそんなに簡単じゃないだろうけど。

途中出場のピーター・ウタカが、モリゲから譲られたPKを、ボカンと決めて、めでたく東京デビューを飾りました。
ウタちゃん、敵チームにいるときはひたすらイヤなヤツでしたが、すごく良い人らしいことが、この試合でわかりました。
柳も投入され、3バックも試すことができました。
その後も中途半端なボール保持をする仙台からボールを奪取しては、拳人、翔哉と得点し、6-0で勝利。

・・・・・・週末のために2点くらいとっておけばよかったのに・・・



諒也と柳は(バーンズも)日曜日のU23で見たばかりでした。U23ではもうちょっとやってよ、これじゃJ1では使ってもらえないよ、と思ったのですが、周りがオトナだとそこそこのプレーができるようです。それでいいとは思わないけど。U23で圧倒するくらいになってほしいのに。
バーンズはU23では引率の先生みたいでしたが、よくやってくれると思います。シュートが入らないのは残念だけど、以前ほどには球離れも悪くなかったと思うし、得点機をつくっていたのだから。

何より長く怪我で離脱していた阿部拓馬の復活は喜ばしいこと。
リーグ戦でも活躍してほしいと思います。


これで、週末の川崎戦の人選が悩ましくなりましたね。
篠田さん、どうするかしら。
モリゲも言ってたけど、この試合で東京の課題が解決したとは思わない。なかなか得点できなかった前半を検証した方がいいでしょう。
ガンバ戦で頻発したミスが減ったわけでもない。それでも、アグレッシブな姿勢が勝利を引き寄せたのでしょう。

なんて言ってても、やっぱりたくさんゴールを見られるのは楽しい。
翔哉とウタちゃんがなかなか相性良さそうなのも、期待がふくらむ。









ソウタン、よかったよ~
うまくバランスとってたし。
そして、夫はSBは室屋ではなく、やっぱり徳さんがいい、と言います。











なんとかシャーをしようとするウタちゃん。
かわいい。
川崎戦でも見たい。





スポンサーサイト



コメント

No title

ふうちゃんさん、今晩は。

ガンバ戦、夢の島に続くルヴァンカップお疲れ様でした!
私もガンバに完封負けした後でメンタル大丈夫かと思っていましたが、結果を知って6-0にはビックリしました。

元々、味スタでの仙台戦は相性が良くて勝つことが多いですが、まさか6点とは!それにしても阿部拓や翔哉頑張りましたね。
ウタカ様も初ゴールでめでたし、めでたしです。

久し振りのソータンや小川君、徳さんの姿が嬉しいですね。
私のご主人と同じく、室谷君よりも徳さんがスタメンのほうが良いと
思います。平日とはいえ行けば良かったと後で後悔しました。

そういえば仙台に行った三田君はどうでしたか?
平山はベンチ外だったようですね。
昔東京に居た選手は全員、今でも気になります。
それぞれのチームで頑張ってもらいたいです。

No title

夜だし、メッチャ寒そう~

そういえば、吹田が前田ゴールにやられJ2降格決まった日、味スタでは6-2で
相手は、仙台だったよーな???(誰かは、吹田の悲喜劇をTV見物していた)

リーグとカップ戦は別物といえど、ますます、「味スタ来たら、勝利観られる」の重圧~

No title

>julyさん、こんにちは。

リーグ戦で負けた後の試合って大事だと思いますね。先発した選手たちは、モチベーション高く頑張りました。
対して仙台は台所事情が厳しいのか、勝つつもりがあったのか疑問です。
その中で、タマくんは、リーグ戦レギュラー選手として頑張ってはいました。
いいパスが1、2本、いいFKが一回ありました。
平山は、可哀想にまた怪我みたいですね。
この試合はあまり参考にならないので、リーグのではやられないよう油断禁物です。

No title

>mathichenさん、こんにちは。

確かにそうでした。
ユアスタでは結構やられた記憶がありますが。

真冬の寒さ、との天気予報だったので、もう仕舞うつもりだった一番分厚いダウンコートを着て行き、無事でした~
まだ今年のチームはうまく動いてはいませんが、大阪より応援にお越しとあれば、選手も頑張る………はず

No title

こんばんは。
緊急かつ重要な案件が割り込んできたため断念……。。
なんでいないときに勝つんだよ……と思ったり(笑)←←
ホームでの仙台戦は、花火が打ち上がる印象がありますが、結果だけ見ればその通りで……
週末のメンバーが気になるところです。11人しかピッチに立てませんからね(笑)←←
わたしはどうやら…、オフィスで調布FMになりそうです。。

No title

>wizard.TKさん、こんばんは。

残念でしたね~特にウタちゃんが入ってからはお祭りだったのに。
ウタちゃんを見てると、必ずしも練習しなければ連携は絶対に良くならないとは言えないな~と思います。東京に来て一番時間が短いにもかかわらず、翔哉とはずっとやってたみたいに合っていました。
明日のメンバー、篠田さんはとても悩ましいでしょうね。楽しみでもあり、心配でも……

いいニュースになりますように、「ちゃんとした写真つきの」エントリーが作れますように、願いつつ行ってきます(^^;)

No title

今年の東京はノッたら止めれませんな〜

No title

>猫族さん、こんにちは。

なかなかのらないんですが…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ