記事一覧

秋の秋の宮島、紅葉谷公園と潮が満ちてきた厳島神社(今ごろですが)

真冬になって今更の秋の「安芸の宮島歩き」、観光客(って自分たちもそうだけど)の多い道を避けて滝小路を歩いて・・・

趣ある滝小路を歩くと、大聖院というお寺に突き当たります。





(以上蘇我夫撮影)
なんかヘンな写真・・・





仁王門をさらに上がる。




おいしそうなうどん屋さんがありました。
まだお昼には早かったので入らなかったけど。




階段から見下ろすとこの眺め!




(以上ワタクシ撮影)

境内にはかわいいお地蔵さんがいっぱい。







よく見るとコワい顔も・・・
(以上蘇我夫撮影)





境内の紅葉。



大聖院を出て、紅葉谷公園へ向かいます。



眺めの良い道。











紅葉谷公園は名前の通り、多くの紅葉の木があり、紅く染まっていました。




(以上ワタクシ撮影)


小高い山になっている公園から降りてきて、町屋通りに向かいます。










五重塔と美しい紅葉。


町屋通りをなんかおいしそうなお店ないかな~とぶらつくと、少し奥まった場所に、いかにも良い感じの穴子飯のお店が。

前に3組くらい並んでいましたが、表参道の店はもっと混でいそうだし、どうしても美味しそうなので待つことに。
すると、わたしたちの次の次のカップルで完売。
きわどかった~

で、おいし~い穴子飯は既にアップしました。




満足してお店を出ると、完売の札が。
最後のカップルは、一人前しかないのを、仲良く二人で分けて・・・というか、女子がほとんど食べてた。
彼氏は優しく見てたけど・・・食べ物の恨みは・・・?



午後になると、潮が満ちてきて、大鳥居も海に浸かっていました。









(以上蘇我夫撮影)


水があった方が厳島神社らしい感じがします。



厳島神社周辺は本当に観光客が多くてビックリしましたが、それでも「秋の『安芸の宮島』」は、厳島神社の造形もすばらしく、紅葉は期待通りの美しさでした。

翌日帰り前に縮景園の紅葉も見て、満足(勝ち点だけ不満足)の秋の安芸旅行でした。








スポンサーサイト



コメント

No title

穴子飯ほとんど食えなんだ彼氏が
「そーいや、犬と狸みたいなカップルが美味そうに…」
ウランデいないよう

彼女や嫁はもちろん子供の分までと食い尽くし系が、男子に多いを考えれば
彼女にほとんど譲る彼氏は紳士かと~

No title

>mathichenさん、こんばんは。

いえ、彼氏は彼女に夢中らしく、わたしたちが穴子飯をうまいうまいと食べているのなど、眼中にない様子。
恋する男子は穴子飯より彼女のご機嫌が大事なのでしょう。
ちなみに、この後入ったコーヒーショップで、このカップル、今度はケーキを一人一個ずつ食べてました~彼女よく食う。

No title

こんばんは。

宮島、いいですねー。
わたしも広島市民球場ラストイヤーの夏休に、ここへ行きましたよ。
弥山を徒歩で登って、エライ目に遭ったという思い出が(笑)
景色が素晴らしかったので、文句の口は閉じましたが←
ヘロヘロになった状態で、夜はカープのスクワット応援。さすがにしんどかっ……て話は置いといて。
時期が良かったのか、写真がすごく暖かそうです。ああ、今季は観光もしたいー(笑)

No title

>wizard.TKさん、こんばんは。

徒歩は大変でしたね~
うちはロープウェイの手前で下りました。それでも滝小路から回ったので、結構歩きましたよ。
天気もよく、景色もきれいで、おかげでなぜ広島に行ったかは忘れました…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ