記事一覧

昭和記念公園の冬の鳥たち

お寒うございます~
ロシアで氷点下60度以下とか、さ、寒いなんてものじゃありませんね。

先週久しぶりに昭和記念公園を散歩。
この季節、昭和記念公園に来てる人は、ウォーキングかジョギングのためか、バードウォッチングの人々。
うちはバーダーとしてはいつまでも初心者のままなので、バードウォッチングではなく、鳥見と言ってます。

ブラブラ歩いて、たまたま鳥を見かけたら、喜ぶ。というのが鳥見。
タイトルは、冬鳥もいたけど、留鳥もいたので冬の鳥、と。

まずエナガの群れ、確認。
高い木の上にいたので、写真ムリ。




池にいたのは、いつものカルガモ、マガモ、カイツブリ、オオバン。
写真はオオバン。





シメ。ちょっとコワイ顔。






かわいいコゲラ。






花の少ない季節ですが、蝋梅が咲いていました。いい香り。





節分草。ちーっこい。可憐です。



こもれびの丘のあたりに常駐してるのは、





ヤマガラ。






愛嬌者。
エナガもかわいいけど、ヤマガラもかわいい~



写真は撮れなかったけど、見かけた鳥は、アオジ女子、シロハラ。カワラヒワの群れ。
アオジの声は何箇所かで聞きました。


写真はすべて蘇我夫撮影です。
スポンサーサイト



コメント

No title

70年ちょい前に-71.2℃の世界最低気温を記録したロシア・サハ共和国北東のオイミャコンでは
・世界で最も寒い定住地と言われている
・一年の半分以上が冬でその気温は-50℃を下回る事も度々
・数分で洗濯物が乾く
・野外で深呼吸すると、肺が凍りつく

それを思えば、ニッポンなんて亜熱帯
…と喜ぶ、越冬の鳥たちも昭和記念公園に???

No title

>mathichenさん、こんばんは。

-71.2℃?
よくそんなところに住めるものですな~
確かにロシアから渡ってくる白鳥とかシギとかジョウビタキのような冬鳥にとっては、日本の冬なんか、暑いくらいでしょう。
彼らにとってもロシアの冬は耐えられないのか…

No title

ヤマガラさんカメラ目線?

No title

>猫族さん、こんにちは。

ヤマガラは人に慣れるので、サービスしてくれたかも。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ