コメント
No title
思うに
「浮気相手は好いたハレタの経緯どうあれ
道ならぬ仲の自業自得で、投げたブーメランが自分に当たってしもた」
磯良には、およそ40年前の、ナスターシャ・キンスキーの言葉を思い出します
ロマン・ポランスキーのテス当時で
テスが何でしょおもない男に振り回されたかの質問に
「女の愛は理屈じゃなく、ゴミ箱みたいな男に殴られても惚れたら後を追う」
そう言うナスターシャ自身は、テスの悲劇元凶である道楽息子が
「助けてくれる時には助けてくれるので、自分ならアレック選ぶ」
反省してるようで結局は身勝手なエンジェルは嫌いと言ってましたけどね~
「浮気相手は好いたハレタの経緯どうあれ
道ならぬ仲の自業自得で、投げたブーメランが自分に当たってしもた」
磯良には、およそ40年前の、ナスターシャ・キンスキーの言葉を思い出します
ロマン・ポランスキーのテス当時で
テスが何でしょおもない男に振り回されたかの質問に
「女の愛は理屈じゃなく、ゴミ箱みたいな男に殴られても惚れたら後を追う」
そう言うナスターシャ自身は、テスの悲劇元凶である道楽息子が
「助けてくれる時には助けてくれるので、自分ならアレック選ぶ」
反省してるようで結局は身勝手なエンジェルは嫌いと言ってましたけどね~
No title
>mathichenさん、こんにちは。
こんな長ったらしい記事にコメント、ありがとうございます。
しかし自分で言うのもナンですが、面白うございましょ?原文が、ですが。
上田秋成ゆう人は、おそらく女嫌いだったんではないかと、どの作品も、女は哀れかコワイかであまり個性はないように記憶しています。
磯良も、アホやないか、と、男女な機微にうとい私なんか思うんですが、まあきっと仰るように、イケメンダンナに惚れちゃったのでしょうね。袖に至っては、どういう女ってかまるでわからないまま、儚くなりました。
正太郎、しょーもない男ですが、モテる何かがあったのでしょうね。
テス当時のナスターシャ-キンスキーは魅力的でしたね~
こんな長ったらしい記事にコメント、ありがとうございます。
しかし自分で言うのもナンですが、面白うございましょ?原文が、ですが。
上田秋成ゆう人は、おそらく女嫌いだったんではないかと、どの作品も、女は哀れかコワイかであまり個性はないように記憶しています。
磯良も、アホやないか、と、男女な機微にうとい私なんか思うんですが、まあきっと仰るように、イケメンダンナに惚れちゃったのでしょうね。袖に至っては、どういう女ってかまるでわからないまま、儚くなりました。
正太郎、しょーもない男ですが、モテる何かがあったのでしょうね。
テス当時のナスターシャ-キンスキーは魅力的でしたね~