記事一覧

J3.23節 東京U23x相模原~ヨネちゃんの思い…

前日、仙台ユアスタで、トップチームが、あまりにも理不尽な敗戦を喫したのを、DAZNで見て、凹む…なんてもんじゃなく、暗澹たる気分に陥りました。
勝つのは簡単ではない、もしかしたら負けるかも、いずれにせよロースコア…という予想通りだったけど、ここまでしんどい展開になるとは。

こんなについてないことは、そんなにあるものじゃないと、切り替えるしかない。
点取れないのが悪いんだけどね。
フォーメーションもほとんど変えないし、今や相手も対策は十分できてるし、前に迫力出すのには、もっと、さらにもっと、運動量と切り替えの速さを上げて、人数をかけなくちゃ。

そうして、楽しみだった広島戦も、今となっては、とうてい勝てないだろうと、気分は落ち込むばかり。


日曜日。

余計落ち込むかもしれないけど、夢の島からフクアリ、ちょうど間に合う時間なので、まず夢の島へ。
試合開始直後に着きました。




スタメンに、陸、山田、マコちゃんが戻り、柳、リョウヤのSB、真ん中に、ヨネちゃんとマナト。サイドハーフにうっちーと、ソウタンがオーバーエイジで入り、矢島、タスクがFW。


試合は、意外なほど、東京が良かった。
意外、とは失礼ですが、だって、なんかボールは持てるけど、シュートまでいけないか、惜しい止まり、アッサリ集中を欠いて失点、という負け試合の山を築いていたんだもの。
ただ前節、優勝争いをしている琉球相手に一時は2-2に追いついたのは、変化の兆しもあったのでしょう。

この試合の東京の原動力は、ヨネちゃんでした。

ヨネちゃんは、前日仙台戦も後半途中からでていました。
彼は仙台での敗戦から、おそらく感じたことを、この相模原戦で体現したように見えました。
むろん個人的には、スタメン奪取という目標があるのだろうし、彼が意識してそうプレーしたかはわからないけど、わたしの目には、今行き詰まっているチームの中で、やらなければいけないことを、ヨネちゃんらしく本当に真面目に、体現したと見えました。
相模原には悪いけど、そのヨネちゃんは、まったく別格の存在。
走りまくり、ボールを刈りまくり、そして、素晴らしいスルーパスを出した。
そのヨネちゃんに引っ張られるように、若い選手のパフォーマンスも上がり、攻守の切り替え、動き出しが速く、連動していました。

そして、毎日居残りでシュート練習をしていたというタスクが、2得点、3点目もタスクのシュートをGKが弾いたのを、内田が入れたものだから、タスク2.5点。
相模原の守備も…とは思う。
しかしどんな試合でも相手でも、真摯なプレーをすること、見ていて胸が熱くなりました。
タスクも、正直、これまで見ていて、とてもJ1ではムリと、わたしは感じていましたが、この試合だけで判断できるかはわからないながら、今チームがこの状態である時、思い切りのいいシュートを決めたことは、価値があると思います。






(上の写真は、相模原GKが、バックパスをキャッチしたので、間接FKを取ったところ。前に味スタ鹿島戦で両チームにあったと記憶してるけど、違うかな?これは、得点にはならず)








願わくは、このU23の勝利と、それを呼び込んだハードワークと思い切りの良さが、トップチームにも刺激になりますように。
相手は、広島だからそう簡単なものではない、と思う。でも、このまま結局ズルズル落ちて、また失望感と諦念を持っておしまい、でいいんだろうか。
できれば、後1回かそこらは喜びたいじゃないの。



追記
相模原にヤザがいた。
東京の選手、特にヨネちゃんは、ヤザが厄介なのは知ってるので、厳しくマークしてました。
スポンサーサイト



コメント

No title

ここにコメを記すことについてお許し下さい。
1日の試合ですが、前半が終わった時点で、勝ち点1を分け合う試合と見ていました。
けれども、試合はそうなりませんでした。
阿部君は過年度の試合を思い出すと、相手チームにとっては嫌な選手です。得点力は期待できないが、かき回すことには素晴らしいものがあります。

米本くんが先発でないことに不思議さを感じていました。
森重くんに「怖さ」がありません。前半、仙台の3人のDFとGKとの間の「スペース」に入り込もうとする謙介くんに鋭さがあればゴールはあったと思います。

仙台にも課題が出ています。仙台の[37]が特効薬になればと願っています。

No title

>mos_mos_yoshiさん、こんにちは。

コメント、ありがとうございます。
正直、もう思い出したくないです…

阿部タク選手は、東京在籍時から、わたしも好きな選手です。
おっしゃるように、相手をかき回して、非常に厄介なプレーをしますね。東京で怪我をしなければ、チームも随分助かったはずです。

再三言ってますが、仙台はいいチームですね。
ただ、あの試合は、東京はなにも負けなくてもはずでした。
最後まで迫力が足りない、後半は焦りもあり、工夫も足りないプレーとなり、もどかしさと悔しさだけが残りました。思い出すと、キイイイ~となります。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ