記事一覧

第39節 ジェフアウェイ岐阜戦




スタジアムからうちが泊まったホテルが見えました。
ここまでスタジアムに近いホテルって、他に知りません。
なんとなくバブル期の匂いがする立派な会議場とホテルですが、今はご他聞にもれず、中国からのお客さんでもっているようです。
うちはスタジアムに近いから予約したけど、岐阜駅からはちょっと離れていて、そんなに便利ではなかった。でもバスが1時間に3本あり、地方としては交通の便は良い方です。
ホテルの向こうの山に岐阜城が見えます。

斎藤道三、信長が城から睨みを効かせてるんじゃ、里見は弱いわ…





メイン自由に席を取ったら、コアサポからはこんなに遠い。
チームもサポもあまり元気なかったなあ…


試合は。
わたしは少しはいい試合をするだろうと期待してたけど、蘇我夫は思った通り、淡々とやって淡々と負けた、と。
あーた、岐阜に2タコはないでしょ。
しかし、岐阜はまだ残留を決めていないので、モチベーションは高かったようです。

それでも前半30分くらい、失点するまではそんなに悪くはなく、為ちゃんや茶島からチャンスの芽は作っていました。
が、突如として先発となった乾のサイドが、パウロに脅かされ続け、結局パウロの得点はなかったものの、ホームでもやられたパウロと風間宏矢に崩され、デがつくとこはデブライネと同じ人をフリーに。ニュージーランドの選手なんですってね。
ジェフは、決定的はシーンは後半の船山のシュートがサイドネットをかすめたやつだけ。
得点の匂いもせず。
怪我かエスナイデル流お見限りか指宿もおらず、ラリベイもベンチ、船山に負担が重かったように見えました。小島は好調を維持しているようでしたが、なんか忙しく走るわりに報われず。

この日の夜、U19が世界大会出場を決めました。
そのチームの主力、鹿島の安部は試合後「シュートは何本打っても入る時も、1本打ったは入る時もある。しかし得点が入る入らないにかかわらず、常にやらなければいけないことがある。90分間、何をしているか。どんな声でどんな表情でプレーするかが大事だと思う。」と、コメントしていました。
さすが、鹿の子。
ジェフの選手にも聞かせたい。
東京の選手は大丈夫か?この安部くんの発言を聞かせるまでもないプレーを頼みますよ。

ともかく、昇格もプレーオフも残留争いもなくても、千葉や東京から応援に来る人が一人でもいる限り、プロとしての熱量を持ってプレーしてほしい。

これで今季は勝率5割もいかないことになりました。
何試合かは、面白く魅力的なサッカーを見せてくれもしたのに、なんかこのままでは寂しい。

東京もそうなる可能性の高い位置にいます。
ヒョンスのことも心配だし、対戦相手を見ても分が悪い感じだから、どーっと崩れるかも。
夫婦揃って寂しくシーズン終了は、やめてもらいたいよぅ…






一目で岡本太郎とわかる何かが立ってました。未来を拓く、という作品です。
岐阜もこれで残留は決まりでしょう、熊本が降格圏に決まりましたし。
お互いに明るい未来が開けるといいね。
スポンサーサイト



コメント

No title

ホテル、近~
夜に試合の時便利では?

昇格もPOも残留争いも無くても、千葉や東京から応援に来る人が1人でもいる上に
何故か大阪から京都まで行く予定の青赤狸1匹までいるのですから
勝敗無関係に、熱量持っての西京極を期待してますからね~

岐阜と熊本のアカルイミライも願うものの

黄色犬、もおじき、後1ヶ月ちょいで、青赤狸には…の残留劇10周年を迎えます
乳母様のかなり古い記事、2009年?に
「残留劇画像に、それらしいのが人の背後にオンブ状態で写り込んでる」
心霊写真みたいなのがありましたね
アレが本当に、当時アタクシが書いたように
大昔の名門復活を信じ、あの世から応援に来たワンだったら
「戌年にすら、ダメだわん」
…春秋の施餓鬼会じゃありませんが、せめて昇格という施しを
降格してしもたから10周年となる2019年にですよ

No title

とにもかくにも小島くんが元気そうで良かった。

No title

>mathichenさん、こんにちは。

このホテル、夜の試合だったらアウェイサポのためにあるようなものですね。
負けると、朝イチでスタジアムが目に入るのが、忌々しいですが。

そーいやーご指摘のように、今年は戌年だから、ジェフは昇格だ~と、思っていた…こともありましたな。
あの心霊写真ぽいやつも、すでに遠い思い出に…
蘇我夫は、来季の目標は10位だ!と言ってましから、昇格なんてむにゃむにゃ…

No title

>猫族さん、こんにちは。

小島くんには苦労をかけています…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ