記事一覧

ジェフ最終戦vs栃木

今季最後の試合。
昇格もPOも残留も関係ない順位だけど、最後は勝って…3連勝で終わりたい。

今季は東京と日程が重なることもあり、あまり来れなかった…

しかも。
最終戦なのに、蘇我夫欠席。わたしだけです。
蘇我夫は11歳児のサッカーに行ってしまった…




今季最後のスタメン。





試合は。
前半のセットプレーで増嶋のヘッドが決まっていたら、違っていたのでしょうが、栃木の守備と優也のセービングを褒めるしかない内容に。
栃木の選手の寄せも速く、パスがズレ気味。あちらのデカイCBに挟まれて、船山苦戦。
前半ガマンすれば、後半は栃木も隙がでて、チャンスがあるかも、と思っていたけど、チャンスは栃木のほうにありました。
エベルトがマズイプレーでPKを献上し、そういや東京にもいたな~の、大黒がキッカー。しかし、優也見事に止める。ジェフは、浩平と指宿が入って、ちょっとボールが動くようになりましたが、ドローでもいいふうな栃木の守りは崩せず、逆にまた優也のセーブで命拾い。

3試合連続クリーンシートは、良かった。

ただ、順位は一つさげ、14位。

良い成績とは言えません…

シーズン前に期待した結果とは、程遠い。どうしてなのかしら?




シーズン終了のセレモニー。

社長には盛大なブーイング…
こういったらなんですが、サラリーマンの社長にブーイングしても、あまり…
面白くない気持ちはわたしもあるけど。

キャプテン勇人には、盛大ではないけど、拍手。
本当は、選手が不甲斐ないからなのだと思う。
でも、選手が力を発揮するようにさせるのは、選手だけではない、監督やコーチングスタッフやクラブ。サポーターも、後押しすることはできるけど、今季のフクアリが、フクアリ劇場になったシーンは、多くはありませんでした。
それに、蘇我夫が来ないんだもの、万難を排して来たいと思わせるものが、今季のフクアリにはなかったということでしょう。

何か寂しい雰囲気の中、選手がスタジアムを回って、今シーズンは終わりました。




先頭で手を振る清武。この人は来年どこにいるのだろう?














誰だかわからないわ…

ともあれ、お疲れ様でした。
スポンサーサイト



コメント

No title

来年もジェフと対戦出来る幸せよ。

佐藤選手大活躍でしたね〜

No title

>猫族さん、こんばんは。

はい、来年もよろしくお願いします~

No title

お犬様が最終戦行かんでどーするというより
11歳児サッカーが黄色犬以上にスリリングとか???

降格から10年目の来年いま頃、黄色犬がどの位置で迎えるやら
再来年昇格したら、夫婦ダービー復活し、それはもおさぞかしスリリングかと(半逃)

No title

>mathichenさん、こんにちは。

蘇我夫が言うには、11歳児のサッカーは、1日のうちに成長が見て取れるんだとか。そこが面白いと。
大人はなかなかそうはいきませんね。

一人シミジミ最終戦セレモニーを見て思ったのは、やはり昇格争いに絡まないと寂しい。しかし、勝つサッカーをすればいいと言うものでもない。楽しみながら積み上げる…のは、難しいですなあ。

No title

超ご無沙汰しております
大分サポのnano_ringoですが覚えていらっしゃいますでしょうか?しばらくブログ休んでたんですが最近復帰しました。

ジェフサポにはもやもやした一年になりましたよね…なにが起爆剤になるんだろうと他サポながらに考えてしまいましたが分からず…

No title

>nano_ringoさん、こんにちは。

これはこれは。お久しぶりです~
もちろん、覚えていますよ。どうされているかな~と思っていました。
大分、J1昇格、おめでとうございます㊗
大分は良くも悪くも浮沈の激しいクラブですね。
そこいくと、ジェフは安定的にJ2の盟主に…なりたいわけではないのですが。どうしたものやら。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ