記事一覧

2019シーズン、どんなものでしょ~ジェフ編~

アジアカップも終わりました。
決勝まで行ったのだから優勝してほしかったけど、準優勝は悪くない結果だろうと思います。優勝で日本中が浮かれて終わるより、この結果を受けて、きちんと課題を整理してコパアメリカに活かせばいい。
よっちとセイムロヤの活躍はもっと見たかったな…
権田もポルティモネンセ行きが決まったし、セイムロヤも早く海外行かなきゃ、と思ったかもしれない。
その前に東京で活躍して下さいまし。

と、いうことで。

2月に入りました。
23日にはシーズン開幕。
展望、というには貧困な内容なので、「どんなものでしょ」にしてみました。
どっちかいうたら、展望でなく願望ね。



今季も、ジェフと東京、同日開催があり、フクアリには毎試合は行けません。
でもアウェイで行けそうな日もある。
さて、どんなサッカーか…と言うまでもなく、
今季もエスナイデル監督で継続。
たぶんサポにはかなりいろいろな意見があるでしょう。わたしも少し驚いた。
でも、高橋GMがHPにエスナイデル継続の理由を述べていた中にあったように、わたしも去年最終盤の試合には、ちょっと変化を感じました。
ただ、一昨年7連勝だか破竹の勢いを見せたのに、昨シーズン初めからつまずいたから、シーズンを越えて維持することは簡単ではないようです。
それでもエスナイデルに託したのだから、それに、うまくいったときには面白いサッカーをするのだから、今季も内容とともに結果も…あまり気にしない人のようだけど、やっぱりちょっとは結果も出してほしいものです。

戦力的には、ピニェイロ兄弟(ウソ)の後から来たほうが、どのくらいやれるか。
去年ラリベイのコンディションがずっと上がらなかったのも、なかなか勝ち点をとれなかった一因かと思いますから、今度の9番には早く馴染んで活躍してもらいたい…
ゴール裏は、また長くて難しいチャントを作るのかなあ…
寿人の加入はむちろん、嬉しくて楽しみ。
フル出場はどうかからないけど、CKのこぼれ球をどこからか出てきて押し込むような、東京もやられたような形、また見られたらいいと思います。


ヤマトの抜けたところは、どうなるのか…



ヴァンフォーレの至宝だった堀米くんか…(カワイイから写真貼った)
シュート力はヤマトの方がだいぶ上のように思う。
たぶん、ルックス的には堀米くんだけど、ここはアラン・ピニェイロなのでしょう。
やはりピニェイロ兄弟(ウソ)にはそうとう活躍してもらわないと。
しかし、ヤマトは松本みたいなジェフとは真逆のサッカーしたいのでしょうかねえ…ミゾくんもいっちゃったし。ヤマトにはやられたくないなあ(東京は昇格組にやさしいから~)。


蘇我夫が言うには、「ジェフのフォーメーションは2ー1ー4ー3だかんね。ほんとは4ー1ー4ー3にしたいけど、そうすると13人になっちゃうから。両サイドがあがりまくるわけですよ。」
今季も4点取れば勝てる試合をするそうです。
その両サイドは下平が完全移籍してよかった~
わたしは、東京の大宮戦NACKで、バックスタンドの東京サポとケンカしそうになった下平を見て、気の強そうな人だな、と感じた記憶があります。しかし、プレーはジェフの中ではわりと普通のサイドバックで、見てて安心感がある。
清武が移籍してしまいましたが、ジェフではたまに出場してもガッカリなパフォーマンスが目立ったので、山形で心機一転するのが良いと思います。
川崎から田坂が来たので、アンドリューのポジションが前でも良さそう…あのフロンターレの選手ですもの、ジェフのサッカーにも適応すると思う。
蘇我夫の見解では、エスナイデルが先発をクルクル変えるのは、選手を信用していないのではなく、ユナパでどの選手も素晴らしく見えてしまうのだろうと、「おお!こいつはいいぞ!」と起用し、また「ああ、この選手もいい!」と、変えると…?実際使ってみて、あれ???というのもあったのでしょうけど。
なんにつけかなりのロマンチストです。


今季の目標。
ジェフには、エスナイデルが継続したのだから、エンターテイメントな試合をしてほしい。でも、去年よりは勝ち点を増やしてほしい。
できれば、4点取れば勝てる試合から、2点取れば勝てるような…
そして、6位。
プレーオフ圏内に入る、と。


どうでしょうか。
2点取れば勝てる試合のために、守備はどうなのか、そんなのわたしわかんない。
先制、追加点取れたら、去年もいくつかあったようにうまく守れることもありますが。
そうだ、思い出した。ベラスケスですよ、楽しみなのは。ワトフォードにはほとんどいなかったようだし、わたしもプレミアリーグで見たことないけど。名前がすごいじゃないですか、ベラスケスだもの。大画家で外交官よ。

我が家の経済事情からすると、いい加減に昇格してほしいけど、極端なロマンチストを監督に据えているので、どうなることやら。必ず何試合かは楽しませてくれることは確かでしょう。
スポンサーサイト



コメント

No title

ジェフには二試合目から頑張ってほしいと思っています(切実)。堀米くんはジェフに行ったんですな〜

No title

>猫族さん、こんにちは。

ジェフはニンスタ苦手なので、お手柔らかに~
いつも術中にはまってやられてるイメージが…

No title

・戌年が、変革の年
・亥年に、激変が起きる
・記録的猛暑の翌年に、ドカン!
とか

亥年に、ウチの婆さんバタリは個人的にとして

『【2019】亥年の異常気象 地震が多い?』
https://apicodes.hatenablog.com/entry/%E4%BA%A5%E5%B9%B4%E3%81%AE%E7%95%B0%E5%B8%B8%E6%B0%97%E8%B1%A1
亥年の世界の地震が126回、日本での地震が13回でございます
南海トラフはデータ上、次の亥年が怖いものの
とにかく、何処が揺れても困ります

昨年の戌年の黄色犬をですね、それで皆が平和に過ごせるならば
イイ意味での今年の激変に備えてと見立てました
次の戌年まで昇格お預けとなろうものなら、ジェフの皆、ビンボーが怖いですし
ジェフが救世主となるくらいの成果をお願いしますよ~

No title

>mathichenさん、こんにちは。

辛亥革命というくらいですから、イノシシ年は何かと変化が起きる傾向があるかもしれませんね。
ジェフは、一昨年から変わろうとしつつ苦闘中。戦力アップなのかダウンなのかよくわかりませんが、シーズン後にいい補強だった、と言えれば良いです。両ピニェイロと大画家と同じ名前の人がどのくらいやってくれるか、楽しみでもあります。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ