記事一覧

新百合ヶ丘散歩。生姜料理「しょうが」と、ヤマユリ。

今日は妹に案内してもらって、新百合ヶ丘をブラブラ散歩。
ランチは、生姜料理「しょうが」というお店。

20190710204042c04.jpeg

上のお皿が「とんきこ」。生姜塩、ワサビをつけて食べる。
おかずは、サラダと、たくさんの種類から2皿選んで。
このお店、壁に緑の選手のサインがいくつも書いてある以外は、美味しいし、値段もリーズナブルで、気に入りました。まあ稲城と川崎市麻生区の境目だから、基本ふろん太くんの地盤だけど、緑の選手たちが来ても不思議じゃないです。
それは我慢して、また食べに行きたい。

で、妹が見晴らしのいい公園があると連れて行ってくれたのが、弘法松公園。
弘法大師が植えた松があったとか。今は何代目かの小さな松が。
それより、見事だったのは、ヤマユリ。

20190710204039961.jpeg

後ろはカトリック教会の塔。


20190710204038e4c.jpeg


山野草の中では圧倒的な存在感。


見晴らしはいいんだろうけど、曇ってて山は見えず。
写真もなし。


新百合駅前に戻って、倉式珈琲でお茶。


20190710204032c16.jpeg


外が見えるカウンターで。
チョコレートケーキ美味しかったけど、ランチが豚バラ煮豚で、これはカロリー大量摂取だったわ…

夕食は、蘇我夫もいないことだし、抜きでした〜



スポンサーサイト



コメント

No title

そーいえば、稲城市に緑応援団が多く棲息してるんですよね
川崎市と接触してるというコトは、新旧川崎のド突き合いとかは???
ドンパチあるなら、ふろん太クン側に付きたかったりします(緑が嫌い過ぎる)

生姜ワンサカ効果によって、乳母様の夏風邪防止でしょう
夕食抜きでは変な時間に腹時計鳴らなければですけど
朝昼晩メニュー考えるを思うと、亭主元気で留守がイイが主婦の本音という方向で

mathichenさん

緑の練習場は稲城市にあるので、緑サポには稲城市民が多いだろうと思います。
でもあのへんは川崎サポが圧倒的に多いのじゃないでしょうかね〜
喧嘩にもならんと思いますよ。
長らくJ2に居座る緑と、J1チャンピオン様では比べても…

ちなみに、当日の夕食、蘇我夫は11歳児と一緒にパスタを食べに行ってました。
11歳児、クリームパスタにパン6個、ドリンク4杯、その前にコンビニで焼き鳥も買い食いしたそうです…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ