記事一覧

神代植物園のバラ、ハンゲショウ、ミソハギ。

神代植物園散歩の続きです。

本園に入り、バラ園へ。
この時期も意外と咲いています。
2番花というようです。5月頃が一番の盛りですが、今も種類によっては花をつけています。勢いはさすがになく、ちょっと小ぶり。でも、精一杯咲いていてそれなりにきれい。


20190717204139192.jpeg



20190717204136a2d.jpeg


そして、これ。

20190717203853ee2.jpeg


なんとも華やかで元気なピンク。

SEVENTEENという名前でした。
堺市在住東京サポ女史を思い出したので、お捧げします〜


バラ園から深大寺門を出て、お寺の門前のお土産物屋には目もくれず…そばパンは食べたかったけど我慢して、水生植物園へ。

20190717205731f2d.jpeg

すると、半夏生の花が群生。


20190717205732839.jpeg


禊萩(ミソハギ)も群生。
どちらも派手な花ではないけど、いっぱい咲いていて、初夏の美しい景色を作っていました。

20190717205735b95.jpeg



2019071720573602a.jpeg


土曜日だったけど、世界中どこでも出張る中国の観光客1組以外は、あまり人もいなかった。

20190717205733d48.jpeg

望遠持って行かなかったので、ショボい写真ですが、河骨、コウホネです。
これも減少している植物だとか。


20190717205738aa0.jpeg

ガマが穂を出していました。
ガマ、と聞くとガマちゃんと言いたくなるジェフ関係者。

ミソハギの花が好きなので、こんなに群生しているところを見られて良かった。

翌日、失意のどん底に落とされるとは思わず(負けるにしてももっと試合らしくなるかと思ってた)、いい気分で帰りました。

そして、これを書いている今日は、タマの東京復帰が発表され、多くの東京サポと同じく、少し気分が上向いてきたのでした。










スポンサーサイト



コメント

No title

本園とかバラ園とかに分かれてるって
昭和記念公園には負けるでしょうが、神代植物園の園内はかなり広い?

タマの東京復帰、3年半ぶり、それも完全移籍でなんて
こりゃもお皆で熱烈歓迎して盛り上がりましょ~v-315

mathichenさん

> 本園とかバラ園とかに分かれてるって
> 昭和記念公園には負けるでしょうが、神代植物園の園内はかなり広い?
>
バラ園は本園の中にあります。植物多様性センターと水生植物園が入園無料で、外にあります。
広さは昭和記念公園の方が広いと思います。植物園と言うだけに、植物がまとめて見られるのがいいところ。

タマ帰還は、やっぱり嬉しいですね〜
東京サポが期待するほど、うまくいくかはわからないけど、高萩以外にボールを持ち、動かせる選手が入ったのは、よかったです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ