記事一覧

諏訪湖旅行

ゴールデンウィークが10連休になって、うちはどーでもいいんですが、やはり小学5年生などは退屈する訳です。
Jリーグと、本人の少年サッカーもありましたが。
せっかくなので、どこか近場で、ということで、諏訪湖へ。

ゴールデンウィークはだいたい晴天に恵まれたのに、一泊旅行の間だけ、雨催い。
そう、元号が代る日だけ雨だった、あれです。

うちは雨男雨女で、行く先々で降られてるのです。
が、小5少年は圧倒的な晴れ男で、結局なんとかひどく降られなかったという結果に。


諏訪湖


空がどんより〜
諏訪湖周辺では、4月末でも桜が咲いていました。


諏訪湖


ヒドリガモの群れ。
東京あたりでは珍しい鴨だけど、諏訪湖にはカルガモ並みにたくさんいました。

諏訪湖

雄は、首の赤茶色がキレイです。

(以上写真は小5少年が撮りました)

この日は物好きにも、雨の中、かっぱを着て諏訪湖一周サイクリングを決行。
といっても、わたしは一人でテクテク傘をさして散歩…雨は途中で止んで、サイクリング日和というほどではなくても、まずまずのお天気に。

小5たちは、サイクリングロードを飛ばして、あっというまに見えなくなり、わたしはトコトコ歩いて、島木赤人記念館へ。
途中、「下駄スケート発祥の地」という銅像が。

20190524205159272.jpeg


「島木赤彦記念館」は、「諏訪湖博物館」と同じ建物にあります。

アララギ派の歌人、というくらいしか知らないのですが、諏訪市の出身だったのですね。

信濃路はいつ春ならん夕づく日入りてしまらく黄なる空のいろ (『柿蔭集』)


20190524205200482.jpeg
諏訪湖博物館には、諏訪湖周辺で取れた黒曜石や発掘された土器なども展示されていました。
連休中だけど、だから?かわからないけど、すいていた…


歩いて諏訪湖一周は無理なので、またホテル周辺にもどって、わたしだけカフェにはいる〜

20190524205202314.jpeg


ブリオッシュのような生地のアンパン。
「kurasuwa」というしゃれたお土産物屋さんとベーカリカフェとレストランが入ったお店でした。

しばらくすると小5たちが戻ってきて、小5男子はけろっとしていたけど、大人たちは、向かい風がきつくて、こいでもこいでも進まず、足が笑った〜もうダメ〜と。

ホテルに行って、ゆっくり温泉に浸かったのでした。


スポンサーサイト



コメント

No title

管理画面のブログ拍手を見たら
コメント載ってるはずですよ~

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ