記事一覧

第13節 東京×湘南 評価が難しい

そういうわけで熊本から、味スタまでドタドタと駆けつけました。
前日の熊本は蒸し焼きになりそうな暑さでしたが、味スタに着いたら暗雲たれこめ、猛烈な風が吹き始め、選手がアップする頃には大粒の雨も振っていました。
ワタクシどもはこういう荒天だとついピンクフロイドの「吹けよ風、呼べよ嵐」など思い出すのですが、それよりもなんだか今日もイヤな感じ・・・
 

湘南サポのみなさんも雨を避けて上段に。
 

かわいいキッズチアダンスのみなさんとドロンパくん&エネゴリくん。
雨の中、大変でしたね。
 

円陣を組む選手たち。大粒の雨が写っています。むっくん、髪気にしている?
 
いつもなら同行の夫が写真を撮ってくれるのですが、なんと熊本に着くなり故障!
前日のジェフ戦はわたしがそれなりに頑張って撮ったのですが、東京の試合となるともう写真どころじゃありません。
で、写真はこれだけ。
 
試合は、1-1のドロー。
しかし、勝てた試合でした。
羽生、草民先発、北斗SBで先発。
開始早々の得点は、草民くんの頑張りが効きました。
セザーも得点出来て少しは落ち着くかと思ったのですが、そういうヒトじゃありませんでした・・・
試合の定石として、追加点が取れなければ何が起こるかわかりません。
結局そうなってしまったわけですが、今季一番良い内容だったと思います。
 
まずいつもは?マークがついてしまうボランチの徳永、今節では久しぶりのSB北斗、良かったのではないでしょうか。
攻守のバランスは良かったので、ある程度安心して見ていられました。
なんだかフォーメーションとかラインとかにうるさい夫も「今日の東京は(珍しく)きれいだった」と。
湘南は不調なのかスリッピーだったからかミスが多かったので、助けられた部分もありました。
ただ、こういう相手なら勝たなくてはいけなかったと思います。
セザーが攻守のバランスを崩したことと、湘南がFW2枚速い選手に替えてきたことで、せっかく追加点がとれないまでも、守っていた守備にほころびが。
結局セザーが得失点にからんでドロー。
彼がこの試合東京唯一の得点者なので、評価はしなくてはいけないかもしれませんが、彼の落ち着きのなさ、動き回り過ぎて、バランスを崩すなど、評価が難しいと思います。
失点場面、セザーひとりにサイドの守備をさせたことも失敗ですが・・・確かセザーはボールホルダーを追いかけ回して深いところまで来たようなので、これは彼の責任になるのでしょう。
 
勝ち方としては、2点目を取れれば良いのですし、選手交代もそういう意図でしょう。
しかし、湘南の方が早くにFW佐々木を入れ、なんだかイヤな感じがしていたのに、なぜ羽生を交代させたのか?セザー交代すれば良かったんでは?とはウチの夫婦の意見です。
羽生がいなくなってバランスが悪くなったと見えました。
そもそも得点出来なくて困っているチームなんだから、75分くらいで高橋秀人とか上里とか入れて、落ち着いた試合運びしたら如何なものかしら?上里は先発した試合、良かったと思うのですが。
そうしても失点することはあるから、むろん2点目を取れるようもっと頭と体を使ってほしいとは思います。だから上里なミドルとかFKとかあるでしょうに。
反町さんの交代策は当たり、東京は交代選手を活かせなかったのがとても残念です。
 
大熊監督は結局どういうサッカーをしたいのでしょう?
今季始めからこういうサッカーすれば良いのに・・・平山、高松と離脱しての苦肉の策らしいので、どう評価したらいいのか?
羽生が試合後「前半は久々にサッカーをしたという実感がある」とコメントしていたこと、これはおそらく本人の意図以上に強烈な皮肉に聞こえます。
今後とも同じ監督で行くしかないのなら、他の選手も感じ取っていた手応えを、ぶれることなく追求してほしいと思います。
 
追記)
この試合の某副審を昨季からウチでは注目しております。
昨季は確か奥○主審と組んで、絶妙のコンビでした。スローインがどっちにくかスリリングな判定、主審を見てから旗を揚げるなど試合にいろんな味付けをしてくれます。
この試合でもありましたが、あれこれ言うのは控えます。
ウチでは彼ジャッジを「あ○ねルール」と呼んでいます。
今後ともウォッチングしましょう。
 
スポンサーサイト



コメント

No title

熊さんはケガ人が多くてどうしていいか解らないそうな…。
そんな弱気な事いう奴は辞めてしまえ!って思ったのは自分だけっすか?
はぁ…(去年もこんな溜め息コメントばかりだったような)

No title

>ゆるねばさん、こんにちは。
ホントに?どうしていいか解らないって監督が(驚)
その結果が昨日の選手起用か・・・ケガの功名でしょうか、昨日の試合が一番マシでしたねぇ。でもそんなんじゃまたいじるんでしょうな。
去年の今頃はワタクシ城福さんを信じておりましたですよ。

No title

「吹けよ風、呼べよ嵐」(笑)
「ブッチャーのテーマソング」←プロレス
ピンク・フロイドの日本タイトル「おせっかい」の一曲目ですな^^
そして、かんばしくない結果のマリノス戦の夜は「ピタァーん~
ピタァ~ん」とエコーズが聞こえてくる^^; ふはははは~
ションボリ・・・

No title

>Nackさん、こんにちは。
来るとおもったですぞ。
そうか、ブッチャーさんのテーマソングでしたか。誰かプロレスのヒトの歌になっていたな~と思っていましたが。
強風とともにあの音が耳に響きます(^^;)

退屈な試合は「シーマスのブルース」が聞こえます・・・
まぁしょんぼりなさらず、元気になりたいときはやはりザ・フーでしょうか?

No title

ふうちゃんさん

これだけ試合毎にケガ人が出てしまう事は経験がなく…、とかなんとか。
人によっては、捉え方が違うかもしれませんが、想定外でも、「全然大丈夫だぜ!」位の強気のコメントして欲しかったのですが…。
控え選手の層の厚さを考えたら、他のチームから怒られますよ?!(笑)
城福さんの時は、何時も気持ちの強さを感じさせてくれるコメントが多かったので…。
あ、人様のブログで、長々とすみませんです。。。m(_ _)m

No title

>ゆるねばさん、こんばんは。
いいっすいいっす。いくらでも長話大好きオバですから。
監督は選手に自信確信を持たせてほしいですね。
自分から弱音に聞こえるようなことを言うのは如何かなものかと思います。
そしたら仕方なく?苦し紛れに?出した草民くんが頑張ってくれて良かったですね(苦笑)

No title

灼熱の次は雨、本当に大変でしたね(汗)。
う~ん、結局夫婦で勝ち点2でしたか。1勝(勝ち点3)の大きさを痛感してしまいます。
という事は、ロールケーキはお預けだったとか(苦笑)?

No title

>ゴマさん、こんばんは。
特に東京は昨季からずっと勝ち点3とることが難しくて苦しんでいます。
ジェフはアウェイだったからまだしもですよ。

ロールケーキ?ありがとうございました♪
ふふふふふ・・・デザートとしてもう頂きましてよ。
ちゃんと写真も撮ってあります。

No title

>しかし、勝てた試合でした。
いやいや、ふうちゃん甘い!
うちはそんなチームじゃない!
って胸を張って断言せにゃならんてのは辛いですなぁ(+_+)

でも実はぼくも今日はいけるのでは!と思っていました(^^ゞ
甘いっすね、ぼくも監督も選手も…。

No title

>coltrane1964birdlandさん、こんにちは。
甘いですねぇ(><;)
しかしアレですよ、湘南が良かったわけではないので、普通にやってたら勝つべき試合だったと。それなのに勝てないのが東京だと。
そういうことで(泣)。

No title

なにやら・・・ ワシをお呼びかな


んんっ確かにフーのライブはスカッとする・・・ 特にヤロウの衆には
絶大な人気じゃった~ WHO ARE YOU でた時なんても~すげーのなんのっても~ ブっ飛びまくりでさー・・・・ んっ
(・_・) なんだこの静けさは・・・

さぁっ 戻るとするか(=_=) フぅーっ

No title

雨の中観戦お疲れ様でした。
解説を見ると少し良かったのかな?
大熊監督は代表でオシムさんを引きずる岡田監督っぽいですね^^;
早くW杯仕様になって欲しいです(^^)

No title

>キース・ムーンさん、こんばんは。
ご生前にぜひお会いしたかったです・・・
DVDで見たあなたのいたずらっ子ぶり、好きです。
クラスにいたらちょっとアレかもしれませんが。
過剰なドラムも良いですね~

あら、もうお帰りですか?ボンゾによろしく。

No title

>D★Dさん、こんばんは。
すこ~し、良かったです。
ただのサポの気楽さであれこれ文句言ってますが、わたしは岡田監督もあまり好きではなくて・・・それでもW杯直前の吹っ切れ方は見事でしたね。
大熊監督もそうなれば良いですよね。

No title

あっ・・・ そー言えばツェッペリンのライブにキースが乱入したやつ
最近ユーチューブの動画で見ましたが、大笑いでした^^
人のライブであれほどやる奴は他にいませんな(笑)

No title

>Nackさん、こんばんは。
そんなのYou Tubeにありましたか!探してみます。
始めから空気読む気もなんにもない人でしょうから(^^;)
ボンゾも奇人だったそうですが、キースの方がかわいげがありますな。でも隣の席はイヤです。

No title

皮肉にも大熊監督が考えるポストプレーヤーがいないゲームの方がよりサッカーらしい試合になりましたね

誰かが抜けることでサッカーを変えるのではなく、誰が出ても同じサッカーができるチームを作ってほしいなぁ

No title

>ヒロパパさん、こんばんは。
皮肉ですね・・・
悪口ばかり言うのもイヤなものですが、それにしても監督が本当に目指すサッカーがわかりませんね。
この試合のようなサッカーをぶれないで続けてほしいです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ