記事一覧

第22節 東京×熊本 情け容赦ない勝利


国立競技場で行われたロアッソ熊本戦。
いまだに思い出してはニヤニヤし、それから今ちゃんフランスリーグ移籍か?の報道を見ては溜息をついております。今ちゃんにオファーを出しているのは、長友の行ったチェゼーナのような、昇格してきたチームだそうですがフランスリーグをよく知らないのでなんとも言えません。が、彼が行きたいなら仕方ないでしょう。そうなればJ1昇格も彼抜きで目指すことに。これは大変ですよ。
 
と、せっかくの大勝、お祭りサッカーを見たのにまたネガティブな入り方をしてしまいました。
 

 (熊本サポのみなさん。よくいらっしゃいました。バモス東京、かぶせてごめんなさいまし)
 
ともかく5-0.
前夜のジェフもホームで勝ってなかった札幌を完勝で下し、やっぱり強いな~と思いましたが、この試合の東京は「うりゃ、どうだあ!」って勢いのすんごい強さ。
相手が10人になったとはいえ、その前から圧倒してはいました。
ジェフ戦に続き、GKの頑張りで失点はしていなかったし、このまま前半が終わるとイヤな感じ、熊本ペースと言ってもいいかも・・・
ジェフ×熊本のアウェイもホーム戦も見ている(どちらも1-1のドロー)、熊本からそう得点はできないので、前半スコアレスでも焦らず、後半1点をもぎ取って勝てば良いと思っていました。
ところが、イングランドよりお越しのロバート・マッドレー主審、エリア内で谷澤を倒した根占選手にきっぱりとレッドを。そのPKを「オレがオレが」なセザーが決めて、前半のうちに得点。
この試合、得点出来なかった43分間もイライラしないで見ていられたのは、東京の攻撃がとても良かったからです。緩急、縦横、長短の配分もかなり良かったし、パスが流れるように繋がって見ていて楽しいサッカーを展開していました。何より特に羽生と谷澤のハードワークと気の利いた動きはすばらしい~
 
ただ、ぎりぎりのところで熊本が守り、最後の砦南がジェフ戦と同じく大変な当たりよう。
それもPK、退場によって崩れてしまいました。
後でTVで見ると、根占選手退場は気の毒ではありました。PKには違いなくても、イエローで良かったし、11人揃った熊本に勝ちたかったとは思います。
しかし考えてみれば、相手が10人になって守りを固めると勝てない東京だったのですから、この情け容赦のない試合ぶりは褒めなくてはいけないでしょう
 

(HTにバックスタンド前で踊るドロンパと燕太郎くんの弟と妹?彼女?なんかツバメ・・・後からつばみちゃんというのだと知りました汗)
 
後半早々に獲った2点目は、まずオフサイドの判定から熊本の選手たちが一瞬止まり、今ちゃんは主審がオフサイドを認めなかったので止まらず走ってところから。わたしも見ていてオフサイド?違うでしょと思ったので、主審が笛を吹くまで動きを止めないのが正解でした。
今ちゃんのクロスにはにゅ~が合わせてゴール。
羽生は今季2点目だからもう1年分取っちゃったのかしら?
見事な得点で、これで試合は勝負あり・・・熊本はセットプレーかカウンターで得点できれば・・・だろうけど、この試合の東京はあまり隙もなかった。
 
さらにゴールラッシュは続く。
ヤザがエジミウソンに倒され、またPK.。
どうしてもゴールパフォーマンスしたいらしいヤザが自分で決めて3点目。
6番、27番と一緒に39番の土下座パフォーマンス。サポなら前の試合のことをお詫びしているとわかりますよね?
やっぱりおもしろいというかヘンなヒトだった・・・ヤザ~。でもよく働いてくださる。
 
さらにさらに徳永の2試合連続ゴール、ミドルも決まり。びっくりしました。
 
 
さらにさらにさらに。
復帰2試合目にして、ルーカスゴール。
その前の梶山のパスがたいそうステキでした。そして、浮き球を受けたルーカスも見事。
 
情け容赦もあったものじゃありません。
本当に強い、相手に緊張感を強いるチームになってきたと言っていいでしょうか?
 
 

 

(ルーカス、怪我しないで頑張ってね~)
 
しかし、まだ4位まで勝ち点は2.
やっと半ばまできただけですから、何も安心はできません。
8月はアウェイとアウェイみたいなホームで、栃木戦が2回あり、とても厳しい日程です。
まずは、未知のアウェイ北九州に勝つこと、森村君は出られるのかしら?
スポンサーサイト



コメント

No title

勢いのある青赤は違いますな。。。
ルーカスガンガン行って欲しいですぞ^^

甲府は・・・ ふぅ~っ

No title

東京祭りでしたね~!
さぞや盛り上がったでしょうね。いいな~。
日曜日は娘が熱を出してしまったので、国立はお休みしました・・・。
次は岐阜に行ってきます!!

No title

熊本相手なので、後半あたりに1点とってそのまま上手く逃げ切れたら…
…なんて予想しておりました。乳母殿もそう思いましたでしょ?
数的不利の中、懸命に踏ん張るエジはやっぱエジだなと。さすが次期大分県知事!(笑)
ルーカスinの瞬間、両手を腰にあてて溜息をついていたエジが忘れられません。
少し、泣けましたもん。

まぁ、ホベが今の東京にいないのが残念だなと。ピッチ上で再会させたかったかなと、
相手を思いやる気持ちを持ちながら観戦することが出来た試合でした。
おちまい。

No title

現地観戦お疲れ様です、見事な試合でした

ルーカスのゴールは梶山のパスも含め痺れましたぁ

東京のゴールショーだけでなく、パスゲームも見応え充分でしたね

このサッカーを続けていけば来月中旬の栃木戦は結構良い試合が期待できそうです

No title

上位チームに離されない為にも勝点3が欲しい対戦で選手もサポーターも気合"のみ"入ってた試合でしたが、 FC東京強すぎーぃ。

「完敗です、プライドなんてズタズタ、悔しさ通り越して恥ずかしかった」(GK雄太のブログでのコメント)私を含め多くのロアッソサポも同感でしょう。

スカパーの再放送も前半戦のみ視聴、選手も気持ち切り替え次の湘南戦に備えて欲しいです。

No title

ヤザー、やってくれましたね!エライッ!!

やっぱり全然安心なんてできないと思います、ぼくのネガティブ思考を差し引いても。
相手や順位より1試合1試合しっかりとしたサッカーをしてもらいたいですね!

No title

相手に退場が出ても勝ちきれないこともありますからね。
(しみじみと)
でもしっかりやれば大勝できるチャンスでもあります。
しっかり大量得点で勝ちきるのはさすがです。

No title

内容も素晴らしい勝利でした。大熊さんどうこうなんて言ってられないくらい、今の東京は強いですね。ただ、栃木や千葉とやってみてどうか。ここからというか、全ての試合で常に強さが本物かが試されているのだと選手もフロントも感じ取って、J1への道を走り抜けてもらいたいです。そして、私たちも勝った時はまぁ浮かれてもいいですが、1試合の勝利に一喜一憂しないようにして、しっかりと見守って行かなければいけませんね。

No title

>D★Dさん、こんばんは。
危なげない試合でしたね。
前への意識が高くて、次々に選手が走り込むのが見ていてとても楽しかったです。
その結果、5人の選手がゴールでしたね!

No title

>べいりーさん、こんばんは。
そうでしたか、森村君出場停止ですか。残念。

栃木はロボが非常に厄介ですし、やはり守備が堅いです。それより2試合ともアウェイ同然。ここへきてこれ、どうなのよ~と心配しています。

No title

>Nackkさん、こんばんは。
昨季もJ2に勢いのある青赤がいましたぞ!
甲府の選手はそれを思い出してほしいです。
まずはあの頑張りを。

No title

>なっちママさん、こんばんは。
お嬢ちゃん、熱はもう下がりましたか?
国立、残念でしたね。すごい盛り上がりでしたよ~

岐阜に遠征ですか!
いいな~応援よろしくお願いしますね!

No title

>前髪一直線!さん、こんばんは。
ジェフが2試合ドローだったので、わたしも後半1点取って逃げ切りでOKと思っていました。
あまりヨソのこととやかく言うのもナンですが、この試合高木監督も放心なさったのでしょうか。ジェフ戦ほど戦術的にもうまくなかったような・・・エジさんも苦労されたように見受けました。今後の政務に活かして下さるでしょうか?
ご指摘で思い出しましたが、ほとんど忘れていたホベはまだ怪我なんでしょうか?

熊本サポの帰りが辛かろうと案じたワタクシでした。でも東京だってアウェイで(ホームでも)7失点したことありますな。

No title

>ヒロパパさん、こんばんは。
久しぶりに楽しいプレーを見ましたね。
前半の得点ができなかった時間帯も、非常に良い攻撃をしていました。大熊監督の言うようにここで得点出来れば、磐石ですが。

ネガティブ思考なもので、それでも栃木戦は心配です。東京対策をしっかり備えて来そうですし・・・でも勝たないと!

No title

>たけちゃんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
ロアッソ戦は、今月の一番難しい試合になるだろうと予想していました。それだけ東京の選手も気持ちが入っていたようです。
GK南は柏当時から見ているので、懐かったです。当たっていましたね。
長沢選手はじめ、若くて良い選手が多いチームだという印象を持ちました。

No title

> coltrane1964birdlandさん、こんばんは。
ヤザーがそろそろ本領発揮してきましたね。
あのヒト、ほんとにヘンなのですから~

8月の栃木戦あたりでコケると、また難しいことになります。どの試合も相手を侮ることなく、相手より走ってボールを動かして勝ち点を重ねてほしいですね!

No title

>よれよれレフェリーさん、こんばんは。
実は東京も相手が10人になると勝てない方なのです。
この試合は、その前から相手を圧倒し、ひるませていたのが効いたと思います。
まだ半ばですから、これで喜んでばかりもいられません。

No title

>ryoakasakaさん、こんばんは。
もう往生際悪く大熊さんでは・・・と言いにくい感じではあります。最近の監督のコメントは何を言っているのかわかるようになってきましたし(苦笑)

ジェフ×栃木戦を見ましたが、やはり堅守+リカルド・ロボ、繋ぐところは繋ぐし、選手個々のレベルも高いし、イヤ~なチームです。
その前に草津にも当たるし、まだ何も安心できませんね。こんなお祭り試合ではなくてうまくいかない時にも、勝ち点を取る力もつけてほしいです。

No title

遅くなりました。お疲れ様でしたお祭り!
JEFと早く昇格を決めてふうちゃん家の戦争が起きないことを願ってます!

No title

>蹴球亭さん、こんばんは。
お疲れ様でしたお祭り~(^^)
ホーム最終戦の前に東京もジェフも昇格が決まるらないと、ふうちゃん家崩壊の危機でしょう。何が何でも2チームぶっちぎりで行って欲しいです!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ