コメント
No title
ビデオ稼働率が高まりそう。
このペースで温暖化が進んだら、サッカーに限らず、学校なども秋スタート、夏はオフ!にしたほうがいいかもしれませんね。
No title
緑には絶対勝ちたい・・・ですか、やっぱ゜り^^
陰ながらFCを応援してますよ~^^
No title
Jリーグが秋開催になると、天皇杯とか他の大会にも影響がでそうですね。
> ふうちゃんP4さん
写真だけですが、私も青いデコにちょっとショックを受けました(笑)
バルサファンの私にとっては寂しいことですが、デコにとっては良い
移籍だったと思うので、これまで以上の活躍を期待してます。
No title
私もふうちゃんさん程詳しくはないですが、スカパーでたまに見ています。一瞬のスピード感は凄いですよね。
緑戦は翌日早く息子の試合なので参戦は取やめましたが、きっとふうちゃんさんが我々の分も応援してくれますよね(^-^;
No title
春秋制については、もっと検討して欲しいと思っている前髪です。
ふうちゃんさんのおっしゃる通り、関東以北のチームには厳しいですよね。協会は北のチームに対して、なんらかの支援を講じる予定はあるのでしょうか?冬の間は毎日、雪かきしに行けよなと言いたいですな。
No title
シーズン制については、基本、8月開幕、1月ブレイク、5月閉幕にしないと、意味ないですが、毎年休止になる6月をオフにすることで、今の過密日程が減り、全選手の負担軽減になるでしょう。雪国のクラブは、雪国の高校野球や高校サッカーが強くなったように、やり方を変えなければならないでしょうね。
No title
>このペースで温暖化が進んだら、サッカーに限らず、学校なども秋スタート、夏はオフ!にしたほうがいいかもしれませんね。
ほんとにそう思います。帰国子女も助かりますし・・・(ウチは英語の出来ない帰国子女)
このまま猛暑の夏が続いたら、熱中症の患者がどんどん増えてしまいます(TT)
No title
そりゃあもう!緑には勝たないと!!!
甲府は山形戦ですね。ウチのリチェーリが行ってますが・・・何かのご縁なので、青赤を応援します!
せっかく応援してくださるのに、申し訳ありませんが、FC東京のことを、「FC」と言うと、ムッとする東京サポがいるんです~ご注意くださいませ~。ウチの夫もFCと呼びますが・・・
No title
青いデコ、なんか違和感ありますよねえ・・・好きな選手なんですけど・・・特に眉毛・・・チェルシーキライなので、面白くありません。
No title
わたしもただ好きで見ているだけなので、詳しくはありません。プレミアはプレミア、JリーグはJリーグで楽しんでいます。
土曜日は、もちろん!タロジロの父さん一家の分まで、踊り狂っちゃいますよ~前節踊れなかっただけに(汗)
No title
基本的には秋開催で良いと思っていますが・・・ただ、北のチームについて協会は考慮してほしいですね。でもどうしたらいいんでしょ?
○淵上皇が、子分連れて雪かきとか?
わたしは、自分の寒さ対策で精一杯です・・・
No title
以前エントリーに上げていらっしゃいましたね。
基本的には、そうだろうと思うのですが、北国のサッカーチーム、サポーターは、なかなか納得されないのではないでしょうか?
でも考えようによっては、冬の試合が彼らにとって有利になるかもしれません。
でも、わたしは多分アウェーはすべてTV観戦・・・。
No title
しつこく春秋制についてコメ。自分のブログでやれよって(笑)
まぁ、協会は、夏オフ期間中に海外有名クラブチームを呼び、各クラブからA代表クラスの選手をかき集めて、でかいイベントを行い、スポンサーから多額の金を集めたいのでしょうね。
結局、協会が儲かるシステムなのでしょう。選手やクラブに還元されるならいいのですがと、謎の皮肉。少し感じ悪いですね。失礼しました。
No title
そういう面もあるのかも・・・
ただ、移籍とか、暑さの中ゲームが続くとか、国際試合の日程とかいろいろ考えると、8月開始が良いのではないかと思います。
いまだに反対論も強いので、もっと議論を尽くす必要があるかもしれません。
・・・と、ふうちゃんP4のブログは、あくまでマジメなんですぞ。←?
No title
>・・・と、ふうちゃんP4のブログは、あくまでマジメなんですぞ。←?
はい。最初から存じ上げております。
自分は、不真面目ブログの管理人日本代表候補なのですぞ。(苦笑)