記事一覧

J1第7節 東京アウェイ仙台戦→J2第9節 ジェフアウェイ松本戦 勝ち点0,得点0(><)

縁起を担ごうが、ジンクスを気にしようが、どうにも抵抗できないことがあります。
夫婦で参戦すると勝率が悪いのではありますが、そんなことはどーでもいいくらいの完膚なきまでの敗戦でした。
 
仙台は桜が満開、美しい季節を迎えていました。
7時のキックオフまで市内観光、東京より少しひんやりしたお天気でした。
 
国宝大崎八幡宮で、こんな寄せ書き発見。
 

 
ベガルタ仙台の必勝祈願。
のぞき込んでいたら、シルバーボランティアのおじさまが「わたしはベガルタの残留がかかっていた大分まで行ったんですよ」と話しかけてきました。
「今日は東京の応援に来ました」と言うと、「仙台今首位ですよ。引き分けるといいですね~
と、外交辞令かと思ったら、試合後にこのおじじさまのウーパールーパーのようなお顔を思い出し、アレは余裕だったのか~とぐったりしました。
 

ユアテックスタジアム。
とても良いスタジアムです。外まで牛タンの焼けるにおいが・・・
 

 
スタジアムの女子トイレには青と赤の生花が飾ってありました。
東京を意識してかわかりませんが、クラブとしてのホスピタリティーに感心しました。
 
で、いまさら試合を振り返るのもナンですが・・・
おまけに翌日ははるばる松本まで行って、雨の中応援したにもかかわらず、非常にもどかしい試合でジェフも負け。扁桃腺炎が再び悪化して、今も声が出ません。
仙台戦に戻りますが、声を張り上げて応援するような試合ではなかったので、扁桃腺炎が悪化したのはストレスでしょうか。
サポーターが一番盛り上がって(?)大声を出したのは、前半アディショナルタイムの疑惑のオフサイドの時だけでしょう。副審がとんでもない位置にいたとはいえ、審判が認めなければオフサイドにはならないことは当然です。さらに副審は仙台の攻撃のスピードについていけなかったのではないかと思います。
赤嶺が慎重にゴールに流し込んで、この試合はほぼ終わりました。
仙台の寄せの速さ、動き出しの速さ、確信を持って出すパスと必ずそこに走り込む速さ、まったく東京の勝ち目はありません。ただ、前半よく凌いでいたので、このままスコアレスで後半、後半も耐えて何か事故のような点が取れれば良いけど、最上の結果でもスコアレスドローだろうと、赤嶺のゴールまでは思っていました。
しかしそんなうっすらした望みはあっという間に砕かれ、あとは仙台のサポーターには楽しくて仕方ないであろうゴールショーとなりました。
仙台はさすが首位です、東京は「顔洗って出直しといで」とばかり一蹴されてしまいました。
ここまで力の差を感じた試合は、久しぶりです。
渡邊千真大竹がもうちょっとがんばれれば、とか言ってもしかたないようです。もちろん、もっと頑張るところを見たかったとは思いますが。
ポポヴィッチ監督はヨネちゃんに代えてヤザを入れましたが、これはどうだったのかしら?
ヨネちゃんのコンディションの問題なら仕方ないのですが、もう破綻をきたしていた守備がますます難しくなったような気がします。
仙台はただ守備意識が高いだけではなく守備と攻撃の切り替えの速さがすごいと思いますが、それに対して東京もヨネちゃんを置いていた方が、まだマシだったかと・・・
ヤザソウタンを入れても敵う相手ではないようでした。
オメオメと4失点もする東京は、やっぱり以前の東京と変わらないのですね。
 
で、選手もろとも粉砕されたワタクシども東京サポーター、すごすごとホテルに帰ったのでした。
 
翌日は早々と松本を目指します。
とんでもない試合を目の当たりにした夫は弱気になっていましたが、「いやいや松本が仙台より強いってことはないよ」と言うと「だからって勝てるとは限らん」・・・・
 
その通り!
千葉のふーちゃんがすごいシュートをバーに当て、レジナルドが2度の絶好機をなぜか失敗したら、松本に1点をもぎ取られてしまいました。
う~ん。
やることが徹底していたという意味においては、仙台も松本も共通しています
 
さてこれからどうするかね~
東京はシュートまで行けない試合が続いている・・・これは重症かも。
ジェフもゴール前での迫力が足りない。でも、オーロイがいるじゃないと思う。
 
そんなこんな思い巡らしていたら、なんと東京から権田、秀人、徳永、太田と代表合宿に召集されてしまいました。あんなに強いんだから仙台から呼べば良いのに。
とはいえ、仙台こそコレクティブの見本のようなサッカー、ザッケローニ監督のやり方にはまるかはわからないということでしょう。
で、こっちはいまだ海の物とも山の物ともつかない選手たちが呼ばれたのね・・・徳永なんて仙台戦、途中から気を失っていたように見えたのに。
と、ひがみっぽくなっていますが、これは土曜日の清水戦も難しくなりそうです。
スポンサーサイト



コメント

No title

TV観戦でしたが、仙台強かった!しかも、ロングボールを蹴らない東京との相性は抜群

ちょっと往時の鹿島みたいでした。

松本は…、お疲れ様でした

No title

ふうちゃん夫婦にとって厳しい週末になりましたね・・・。GWで巻き返しあり!!

No title

正直点差にはびっくりしました。。
これが首位の力なのでしょうか?
大量失点は力が抜けるのはわかります^^;
連戦もありますので、ここで巻き返していくしかないですね。

No title

こんばんは、完敗でしたね・・・
自分達はチャレンジャーであることを忘れずに出直しましょう、東京はもっと強くなれると信じて。

仙台→松本と長距離の移動、そしてサポお疲れ様でした。

No title

遠くまで遠征お疲れ様でした。
もうこの試合は忘れるしかありません。
体調整えて・・・次に期待しましょう。
期待するしかありません。

No title

もー!オーロイが復活すると聞いたからtotoも「2」にマークしたのに!
千葉が買っていればtoto3等当たったのに!

って八つ当たりしてすみません。。。
(大宮もはずしました。仙台は「1」にさせてもらいました。すみません~)

No title

青赤タヌキも黄色犬も、乳母様もお犬様も
引きずらず「悪い夢見ただけ」と切り替えて、次へ進みましょうッ

No title

本当にお疲れ様でした。
完敗でしたね…なんて言うのも申し訳ないような気がします。
基本的に北京国安戦と同じようだと思いましたが、一歩目の出足が決定的に違いましたね。
うちもゼロックスあたりはあんな感じだったと思うんですが…。

No title

>湾岸さん、こんばんは。
確かに今の仙台は一時の鹿島に似ていますね。

ああいう球際の強さや気迫を組織的に発揮されると、東京はからきしダメってところは、ちっとも変わりません。

ジェフもそういう迫力を持っていたと思うんですけど(こっちは何度も痛い目に遭っているんだけど)。

No title

>猫族さん、こんばんは。
仙台に勝つのは難しいけど、ジェフは松本に勝てると思っていたので、勝ち点0は凹みます・・・
切り替えるしかないですね。

No title

>nano_ringoさん、こんばんは。
仙台は首位に値する強さですね。
東京はACLの疲れも出て来てか、パフォーマンスがよくありません。
負のスパイラルに入ったような気もしています。

No title

>ヒロパパさん、こんばんは。
そうですね、東京は「昇格組」のチャレンジャーだとしっかり自覚して、もっとひたむきにならないといけませんね。
ポポヴィッチ体制もACLを闘いながら作っているので、壁にぶつかるのは仕方ないかと思います。

No title

>よれよれレフェリーさん、こんばんは。
アルウィンはいいスタジアムで好きなのですが、この日は雨で寒かったです。
ジェフももう明日試合ですから、しっかり気持ちを切り替えてホームで勝ちましょう!

No title

>イラシさん、こんばんは。
ジェフの勝ちを予想して外した人は多かったでしょうね。

でも、仙台があれだけ鮮やかな勝利を収めたのだから、それで満足してください~
味スタにお迎えするときには、もうちょっと強くなっていたいです!

No title

>mathichenさん、こんばんは。
相当悪い夢でしたけど~
選手は落ち込んでいる暇はないはずなので、明日のジェフ、明後日の東京はもう少しマシな試合をしてくれると思ってみたりしてます(懐疑的)

No title

> coltrane1964birdlandさん、こんばんは。
完膚無きまでやられた、というのは久しぶりですね。
ああいうサッカーが好きかどうかは別ですが、仙台は選手がお互いの動きを確信して走っていました。
東京がコレクティブを詠うなら、そういうところは見習わないといけないと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ