記事一覧

第12節 ジェフアウェイ草津戦 第13節 愛媛戦@フクアリ~その2

夫婦で応援に行った愛媛戦、夫のレポです。
 

巨大ユニ。
スタッフがゾロゾロ出て来た時は、何が始まるのかと思った・・・このユニのインパクトのおかげで、一平くんの小芝居はあまり目立たず・・・でも試合前にはジェフサポに容赦なく斬りかかっていました。愛媛のマスコットはJリーグでも際だったキャラで、大好きです。
 
GW最後の日曜日、またも中二日で愛媛をフクアリで迎撃です。 
 前日のこどもの日はサッカーを始めたBABEのお相手で結構疲れてます。 ついこの間まではボールに突進して無茶苦茶に蹴っていただけだったのが、ちゃんとトラップして止めてからキックするではないですか。(黄色背景、妻による
 この成長のスピードにはびっくり、こっちはその分、頭も体も衰えていくのですけどね。 
 
今日は新潟遠征を諦めた(相性悪いんだって)ふうちゃんもフクアリ参戦です。 試合は完全に愛媛のペースで終始しました。 
 特に前半の早い時間に藤田とレジさんのゴールが外れてからはズッポリと相手のサッカーに嵌ってしまいます。 愛媛は確信に満ちたカウンターを繰り出してきます。 ボールを奪うと数人が一気呵成に前へと全力で走り出し、そこへきちんとボールが出て行きます。精度の問題はあるものの、愚直に、実直に、味方を信じて何回もそれを繰り返します。特にすごかったのが8番の選手。 左のバックのようですが、とにかく良く動くのでSBなのかウィングなのか解らないほどです。 敵ながら天晴れです。(愛媛の8番は内田健太選手よ、あらウチのSBむっくんと同じ名前だわ・・・妻・注)
 こちらの戦術的ミスはミルジの使い方。 健太郎のアンカーの前にミルジが構える4-1-4-1の形に見えましたが、この役割ではミルジの前への奪取力やフィードは活きませんし、後ろに戻ってボールを受けて捌くタイプじゃないのは解ってるでしょうにね。
 ついでに言ってしまうと、私にはどうもJEFというチームにとっての大塚君の良さも理解できないところです。 時折みせる、意外性のある短いパスやフェイントは解るのですが、どうもアクセント以上には思えないのです。 なによりプレイ振りに若さが感じられない(京都や緑の若手のような)のがもどかしい気がします。 特に今日の愛媛の選手たちの頑張りを見せられると尚更です。 もっとも徐々にフィットして来ているのも見えますし、冷静といえばそうなのかも、とも思います。 だけど俺は子飼いの町田や井出が見たいんだよ。
 話は逸れましたが、後半大介が入って少しはボールも動くようにはなりますが、持たされている状態は改善されません。 智のカットしそこなったボールから1対1で打たれ、さらにそのこぼれ球のシュートも防いだ岡本君が今日の大ヒーローとなりました。 先発で張り切る祐昌は、例によって「点取りたい病」で中に入りすぎてことごとく相手の網に引っかかっていましたが、最後にそれが活きました。 良く走った兵働へ武田からパスが通り、やっとこ入れたクロスは相手の足に当たりふわっとその祐昌の目の前に。 これが決勝点となりましたが、その後も愛媛は全然負ける気などなく最後まで戦意充実、福田先生も投入して攻めようとしますがなんとか逃げ切ることができました。 決定力だとか、ラストパスの精度だとか、素直すぎる攻撃の手順だとか、守備の時の集中力だとか、色々と反省・改善しなければいけないJEFの弱点も見えたゲームでしたが、愛媛の直向さにより、素晴らしい好ゲームになったと思います。もちろん勝ったから言うのですけど、GW最後に本当に良いものを見せてもらいました。 ぐったりと疲れたけど両軍に感謝です。ところで、勝てたのはやっぱり相性ですかね。 
 

 
 

レジさん、またも外す。これが決まってれば少しは楽だったかも
 

祐昌のヘッド決まる①
 

祐昌のヘッド決まる②
 

ラッキーなゴールだけど、苦しい中で嬉しかったなあ
 

今日のヒーロー岡本君と流血の健太郎
 

バクスタに挨拶。トーレのお辞儀はいつも深々です
 

 でんぐり
 
この試合、HTに雷雨に見舞われ、後半のキックオフが10数分遅れました。
バクスタ2階席にいたわたしはあっというまに足と肩がずぶ濡れになり、1階コンコースに逃げこみましたが、お互いのゴール裏ではサポーターの応援合戦が続いていて、それはなかなかにフットボールらしい景色でした。
帰宅後ニュースを見たら、栃木は試合中止、北関東では甚大な被害が出ていました。
竜巻の被害に遭われた地方の方々にお見舞い申し上げます。
 
 
蘇我夫も書いていますが、ジェフを応援してみていると生きた心地もしないピンチがあり、なかなか得点できない展開ではありましたが、試合としては面白いものでした。
それもどちらかといえば愛媛に負うところが大きく、彼らの好調さがよくわかりました。
わたしの好きな福田健二選手もちょっと見られて、良かったです。
 
さらに、08年から勝てていなかった鬼門新潟で(相手がいかに降格圏にいるチームだとしても)東京が勝ったので、大変結構なGWの最終日になったのでした。
 
スポンサーサイト



コメント

No title

ご主人様、雨の中の参戦、お疲れ様でした。
3連勝はうれしい!

それにしても大荒れの天気でした。
自分の仲人さんの実家が竜巻で大変な状況になってます。
自分は子供のサッカーの観戦後5百円玉くらいの雹に遭遇。
ここまででかいと怖かったです。

No title

ジェフとガチンコ勝負出来るようになったからうちも成長したよね・・・・(←プラス思考?)

No title

一平くんもフクアリの中じゃ目立たなくても外じゃ大暴れだったようですね。
ジェフサポを刀でバッサバッサと斬りまくっていたとか(笑)。ジェフサポもノリが良すぎです。

でもジェフは愛媛をしっかりと斬って3連勝ですよ♪ 懐かしい響きです。
苦しい中でも勝てれば大きいですよね。 ホント岡本サマサマでした。
田中のチャントは福岡戦で何十回も歌わされたので自然と脳の中を駆け回ってますわ。
ハーフタイムの様子もYouTubeで見ましたが、ホント懐かしくて一緒に混じりたかったです。

写真に傑作ポチ☆

No title

>よれよれレフェリーさん、こんばんは。
500円玉ほどの雹ってすごいですね~うっかり当たったら怪我をしますね。
お仲人さんのご実家も大変でしたね・・・早くもとの生活に戻れますように。

フクアリも雷はこわかったですが、被害が無くてよかったです。3連勝で帰りの足も軽かったですよ(^^)

No title

>猫族さん、こんばんは。
本当に、愛媛のチームとしての成長を感じましたよ。
後半の大チャンスに決められなかったのは、不運でしたね・・・

No title

>ゴマさん、こんばんは。
ポチありがとうございます♪

蘇我夫も一平くんに斬りかかられたそうです(^^;)が、にらみつけたら事なきを得たとか。わたしは一平くんのぬいぐるみがほしかったのですが、HTの雨で買い損ないました。

田中選手、自分のチャントを歌うって相当変わっていますね。でもわたしもつい耳についてしまいました(^^;)
東京の「長谷川アーリアジャスール」のチャントと良い勝負の傑作だと思います(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ