コメント
No title
単純に面白い試合でしたね。つい最後まで見てしまいました(笑)
柏木は袖を掴んでプレーするのを止めないと、一生中途半端なままでしょうな。
柏木は袖を掴んでプレーするのを止めないと、一生中途半端なままでしょうな。
No title
見ごたえあり!!同点弾はしびれました!!
No title
90分疲れる(楽しめた)試合でしたね。勝てなかった試合ですけど、こういう試合をしていれば順位も上がるし観客も増えるのでないでしょうか? 劣頭サポはまたYNWAの時に横断幕出してましたね。。。
No title
やっぱり22番なんすね(^^)
ナビスコの決勝以外は頭から抹消してしまいたいのですがそうもいきませんね。
何故勝たなかったんだ!とか言ってる私ですがモリゲが決めたときはそりゃーもう舞い上がってました(^^ゞ
ナビスコの決勝以外は頭から抹消してしまいたいのですがそうもいきませんね。
何故勝たなかったんだ!とか言ってる私ですがモリゲが決めたときはそりゃーもう舞い上がってました(^^ゞ
No title
>nano_ringoさん、こんばんは。
応援して見ていると、面白いと言うよりは疲れ果てました・・・でも、選手たちはすばらしかったと思います。
モリゲは本当に頼りになります!
応援して見ていると、面白いと言うよりは疲れ果てました・・・でも、選手たちはすばらしかったと思います。
モリゲは本当に頼りになります!
No title
>湾岸さん、こんばんは。
面白かったですか、それはよかった・・・
どうも世評ではそうらしいですが、アイツらに負けじと応援していたワタクシ、ヘトヘトになりました。
『男川澄』と、夫が呼ぶのは、むろん本家川澄ちゃんより中途半端だからです(-_-)
面白かったですか、それはよかった・・・
どうも世評ではそうらしいですが、アイツらに負けじと応援していたワタクシ、ヘトヘトになりました。
『男川澄』と、夫が呼ぶのは、むろん本家川澄ちゃんより中途半端だからです(-_-)
No title
>猫族さん、こんばんは。
正直3分間くらいは負けを覚悟しました(--;)
正直3分間くらいは負けを覚悟しました(--;)
No title
>蹴球亭さん、こんばんは。
さすが劣頭ですね、やはり何か出していましたか・・・わたしは歌うのに夢中で気がつきませんでした。
本音を言えば、ど~~しても勝ってほしかったので、試合中は楽しめませんでしたが、冷静に振り返ると、選手たちを誇らしく思います。
さすが劣頭ですね、やはり何か出していましたか・・・わたしは歌うのに夢中で気がつきませんでした。
本音を言えば、ど~~しても勝ってほしかったので、試合中は楽しめませんでしたが、冷静に振り返ると、選手たちを誇らしく思います。
No title
>coltrane1964birdlandさん、こんばんは。
赤の22番と青赤の22番は夫の「別れても好きな人♪」です。
屈辱の敗戦になるところを、モリゲは紙一重で救ってくれましたね。結局モリゲだけの力ではなく、チームの力だと思います。
赤の22番と青赤の22番は夫の「別れても好きな人♪」です。
屈辱の敗戦になるところを、モリゲは紙一重で救ってくれましたね。結局モリゲだけの力ではなく、チームの力だと思います。
No title
面白い試合でした!もちろん勝てなかったのは悔しいですが、今回は満足です!
モリゲは本当に最後の場面で決めてくれますよね!
等々力でのゴールを思い出しました!
アウェイですが、次こそは浦和を倒してもらいたいです!
モリゲは本当に最後の場面で決めてくれますよね!
等々力でのゴールを思い出しました!
アウェイですが、次こそは浦和を倒してもらいたいです!
No title
>KK9さん、こんばんは。
わたしも勝てなくて悔しいですが、今回は達成感がありましたね。
等々力のモリゲもすごかったですね~
試合後のモリゲのコメント「引かれた相手をどうするか永遠の課題」というのも、至言です。課題を少しずつ克服してほしいですね。
わたしも勝てなくて悔しいですが、今回は達成感がありましたね。
等々力のモリゲもすごかったですね~
試合後のモリゲのコメント「引かれた相手をどうするか永遠の課題」というのも、至言です。課題を少しずつ克服してほしいですね。
No title
この試合、後半から見てました。
深夜に大分へ向けて出発するつもりで、早く寝なきゃと思ってたんですけど、最後まで見ちゃいましたよ(笑)。
終了間際に両チーム1点ずつ、こういう事が起きるのがサッカーですよね。 ホント熱かったです。
ACLもあるからチームはホント大変ですね。
深夜に大分へ向けて出発するつもりで、早く寝なきゃと思ってたんですけど、最後まで見ちゃいましたよ(笑)。
終了間際に両チーム1点ずつ、こういう事が起きるのがサッカーですよね。 ホント熱かったです。
ACLもあるからチームはホント大変ですね。
No title
コッソリホーム席に紛れ込んで応援する?
以前の浦和サポーターにはそんな不届き者いたんですか~
「またアカンのか」とTV眺めていたのが、何とか救われました
負けるを思えば、同点弾を良しとすべきですよね
以前の浦和サポーターにはそんな不届き者いたんですか~
「またアカンのか」とTV眺めていたのが、何とか救われました
負けるを思えば、同点弾を良しとすべきですよね
No title
こんにちは
良い試合でしたね、素直にそう思いました。
本来ならば、勝てなかったことを悔やまねばならないのでしょうがこの試合は目の前で観戦できたことに意味があった気がします。
それにしてもモリゲの同点弾は凄かったですね。
個人的には守備も秀逸の出来だったと思っています。
ザックさんは、何故に召集しないのか不思議です。
ACLも浦和戦みたいな出来だったら期待したくなりますね。
良い試合でしたね、素直にそう思いました。
本来ならば、勝てなかったことを悔やまねばならないのでしょうがこの試合は目の前で観戦できたことに意味があった気がします。
それにしてもモリゲの同点弾は凄かったですね。
個人的には守備も秀逸の出来だったと思っています。
ザックさんは、何故に召集しないのか不思議です。
ACLも浦和戦みたいな出来だったら期待したくなりますね。
No title
>ゴマさん、こんばんは。
おやま、この試合がゴマさんの睡眠時間を減らしてしまいましたか(^^;)
できれば終了間際に1点ずつ、ではなく東京だけ1点ならもっと嬉しかったのですが、まあ試合としてはこういう展開が面白いでしょう・・・なかなか脚本描こうとしてもできないことが、サッカーには起こりますね。
この死闘の後、明日はもうアウェイでアジア最強の広州とやるのか・・・怪我しないで帰ってほしいです。
おやま、この試合がゴマさんの睡眠時間を減らしてしまいましたか(^^;)
できれば終了間際に1点ずつ、ではなく東京だけ1点ならもっと嬉しかったのですが、まあ試合としてはこういう展開が面白いでしょう・・・なかなか脚本描こうとしてもできないことが、サッカーには起こりますね。
この死闘の後、明日はもうアウェイでアジア最強の広州とやるのか・・・怪我しないで帰ってほしいです。
No title
>mathichenさん、こんばんは。
今も不届き者はいるでしょう、アチラには。ただ各クラブも対策を講じています。以前は味スタでもフクアリでも、ホームサポに混じって、Tシャツの下に赤いユニを着たヤカラを見たものです。
負けてアヤツらが喜ぶさまを見る悔しさを思ったら、ドローで本当に良かったです。
今も不届き者はいるでしょう、アチラには。ただ各クラブも対策を講じています。以前は味スタでもフクアリでも、ホームサポに混じって、Tシャツの下に赤いユニを着たヤカラを見たものです。
負けてアヤツらが喜ぶさまを見る悔しさを思ったら、ドローで本当に良かったです。
No title
>ヒロパパさん、こんばんは。
あの味スタの雰囲気もすごかったですね。
ナビスコ決勝もすごい試合でしたが、ジャーンが退場になったし、クオリティはこの試合の方が高かったと思います。
本当にザックさんはなぜモリゲを評価しないのでしょうね?
でも、ポポ監督も言っていましたが、これ以上代表に引っ張られると大変ではあります。
あの味スタの雰囲気もすごかったですね。
ナビスコ決勝もすごい試合でしたが、ジャーンが退場になったし、クオリティはこの試合の方が高かったと思います。
本当にザックさんはなぜモリゲを評価しないのでしょうね?
でも、ポポ監督も言っていましたが、これ以上代表に引っ張られると大変ではあります。
No title
ふうちゃんさん、今晩は。遅い時間にすみません。
この試合の疲れをまだ引きずっていて、ドリンク剤のお世話になっています。前日午前中に味スタの待機列のガムテープを貼りに行った事から始まったこの疲れですが、赤サポも貼っているので負けるわけには行きません。そして翌日の早朝から赤サポとの言葉無き戦いに突入し、夕方の開門までの時間の長かったこと!途中、ふうちゃんさんも先日行かれた深大寺に行って必勝祈願してきましたが、深大寺でも何人かの赤サポと遭遇!益々、闘志に火が付きました。
ゴール裏では私も血迷い?いつもより爆心地に近く席を取ってしまい、気が付いたら朝日さんのすぐ後ろの列で太鼓のお兄さんの真後ろでした。始まる前から階段通路まで人で一杯で、拳を振り上げたり、
ジャンプする度に人とぶつかり、まるで満員電車の中で応援している
感じでした。朝日さんは珍しく拡声器を持って「もっとやれ!」「あきらめるな!」とサポを煽り続け、私達も必死で応援しました。
モリゲがゴール決めた時は見知らぬ人達と抱き合って喜びました。
でも勝ちたかった!もう1点欲しかったですね!
今日の金満広州との試合も勝ちたいです
この試合の疲れをまだ引きずっていて、ドリンク剤のお世話になっています。前日午前中に味スタの待機列のガムテープを貼りに行った事から始まったこの疲れですが、赤サポも貼っているので負けるわけには行きません。そして翌日の早朝から赤サポとの言葉無き戦いに突入し、夕方の開門までの時間の長かったこと!途中、ふうちゃんさんも先日行かれた深大寺に行って必勝祈願してきましたが、深大寺でも何人かの赤サポと遭遇!益々、闘志に火が付きました。
ゴール裏では私も血迷い?いつもより爆心地に近く席を取ってしまい、気が付いたら朝日さんのすぐ後ろの列で太鼓のお兄さんの真後ろでした。始まる前から階段通路まで人で一杯で、拳を振り上げたり、
ジャンプする度に人とぶつかり、まるで満員電車の中で応援している
感じでした。朝日さんは珍しく拡声器を持って「もっとやれ!」「あきらめるな!」とサポを煽り続け、私達も必死で応援しました。
モリゲがゴール決めた時は見知らぬ人達と抱き合って喜びました。
でも勝ちたかった!もう1点欲しかったですね!
今日の金満広州との試合も勝ちたいです
No title
ふうちゃんさん、続きです。
ご主人様が撮って下さった写真に感激です!素晴らしい写真が見れてとても嬉しく思います。ご主人様に宜しくお伝え下さい。
疲れた、疲れたと言っても広州入りしたポポさん、選手、スタッフ、サポの方々の事を思うと頭が下がります。朝日さんは中国で負け無しとの事でやる気満々で行きましたね(笑)国旗持込禁止とか禁止事項だらけの完全アウェイの中で選手もサポも頑張って欲しいです。
話は変わりますが、宏介が何試合も欠場していて心配していたのですが、急性扁桃腺炎で5日も入院、点滴していたのですね。もう練習には出てきているようですが、広州戦に彼が参加できなくて残念です。
私のほうはブログの更新も中々出来ない状態ですので、ふうちゃん
さんの今後の記事を楽しみにしています♪
ご主人様が撮って下さった写真に感激です!素晴らしい写真が見れてとても嬉しく思います。ご主人様に宜しくお伝え下さい。
疲れた、疲れたと言っても広州入りしたポポさん、選手、スタッフ、サポの方々の事を思うと頭が下がります。朝日さんは中国で負け無しとの事でやる気満々で行きましたね(笑)国旗持込禁止とか禁止事項だらけの完全アウェイの中で選手もサポも頑張って欲しいです。
話は変わりますが、宏介が何試合も欠場していて心配していたのですが、急性扁桃腺炎で5日も入院、点滴していたのですね。もう練習には出てきているようですが、広州戦に彼が参加できなくて残念です。
私のほうはブログの更新も中々出来ない状態ですので、ふうちゃん
さんの今後の記事を楽しみにしています♪
No title
>julyさん、こんにちは。
本当にお疲れ様でした。
東京も赤サポの応援に負けない迫力のある応援でしたし、失点した後も諦めない気迫が伝わり、バクスタもチャントを知らない人まで拍手で加わっていました。
それだけに勝ちたかった・・・
でも、今季最高の試合とか、何年かに一度の名勝負とかいう世評を聞くと、選手たちを誇らしく思いますね。
アウェイでは、赤側がどれだけ席を用意してくれるかわかりませんが、また応援で後押ししたいです・・・と言っても、大嫌いな埼スタに行くかどうか?(汗)
広州は柏に完勝してネルシーニョがあっさり降参したので、言うまでもなく難敵でしょう。
朝日さんたちにはいつもよりさらに大声で頑張ってほしいですね。
おまけに今の時期の広州はものすごい湿度ですよ~
選手たちは大丈夫かなぁ・・・心配すればキリがないですが。
宏介くん入院していたのですか。きっと高熱が出たのでしょう。
彼がいないのも痛いですね・・・
写真、褒めて下さってありがとうございます。
肝心のゴールシーンには彼もカメラそっちのけになってしまいました(笑)。
本当にお疲れ様でした。
東京も赤サポの応援に負けない迫力のある応援でしたし、失点した後も諦めない気迫が伝わり、バクスタもチャントを知らない人まで拍手で加わっていました。
それだけに勝ちたかった・・・
でも、今季最高の試合とか、何年かに一度の名勝負とかいう世評を聞くと、選手たちを誇らしく思いますね。
アウェイでは、赤側がどれだけ席を用意してくれるかわかりませんが、また応援で後押ししたいです・・・と言っても、大嫌いな埼スタに行くかどうか?(汗)
広州は柏に完勝してネルシーニョがあっさり降参したので、言うまでもなく難敵でしょう。
朝日さんたちにはいつもよりさらに大声で頑張ってほしいですね。
おまけに今の時期の広州はものすごい湿度ですよ~
選手たちは大丈夫かなぁ・・・心配すればキリがないですが。
宏介くん入院していたのですか。きっと高熱が出たのでしょう。
彼がいないのも痛いですね・・・
写真、褒めて下さってありがとうございます。
肝心のゴールシーンには彼もカメラそっちのけになってしまいました(笑)。