記事一覧

ACL Jリーグ勢全滅なれど「フットボールはお金だけではない」

実のところ柏や名古屋の結果については、あまり興味がありません。
ACLでベスト8に一番近かったのは、我が東京であると思っていました
柏、名古屋がリーグ戦でもたついていること、Gリーグでもさほど良い試合は多くなかったことなどに比べて、「何があっても相手が誰でもブレないもんね」の頑固オヤジに率いられた東京は、ACLではなかなか鮮やかな闘いをしてきました。
チーム状態から考えても、ベスト8に残る可能性は、Jリーグチームの中では東京が高かったと思います。
しかしGリーグ最終戦で蔚山に負けてしまったため、アウェイで戦わなければならなかったこと、相手はアジア最強とか言われる広州恒大であることなど、ネガティブな要素も大きい・・・
 
試合を見ると(正直言うとあまりちゃんと見ていません、録画を今朝流して見ました)、案の定、前半はアウェイの雰囲気に飲まれ気味、良くない入り方になってしまいました。
 
わたしが心配だったのは、今の季節、広州はメチャクチャに蒸し暑いこと。
以前香港に住んでいたので、呼吸すらも苦しいような90%を超える湿度、夜になっても30度近い暑さは忘れられません。
わたしは香港が好きですが、気候だけは苦手です。
広州は香港より内陸ですが、似たようなものでしょう。
蒸し暑いのに芝が長い。
これは体力がもつか心配です。
 
それでもとにかく前半は無失点で・・・と誰しも思っていたでしょうが、あえなく崩され失点。
ちょっと東京の流れかと思った矢先、というのもありがちな展開です。
 
しかし、蔚山戦もこの試合も、結局得点できなかったことが敗因でした。
それについて長々述べる時間も気力もないので、やめます。
 
リーグ戦でタフな土曜日に試合をしてきた東京、それでも相手より足が止まらず頑張ったことは評価して良いと思います。
浦和戦に続いて、権田の責任感と執念を見て、感動も覚えました。
でも負けた。悔しい、残念な気持ちでいっぱい。
 
試合後のポポ監督のコメントが、また彼独特の面白さ。
負け惜しみと言えば負け惜しみですが・・・
レフェリーをピカソに喩えるあたり、たいそうな皮肉屋さんです。
「今日、私たちが示したのは、やはりサッカーがお金だけではないということです。そして、サッカーにとって何が裕福なことなのかを示すことができたと思っています。私たちのチームのプレーのクオリティ、そして将来性、未来に向けての方向性を見せられたのだから。そういう意味では、私たちがお金ではない裕福なチームだと示すことができたと思っています」

今の中国の人には一番通じにくい論理かと思います。
 「メイレイヤ~(何言ってんだよ)?、じゃおまえら勝ったか?」と言われておしまいって気がする。
 
CLでビッグイアを持って帰ったのは、どこか?
イングランドプレミアリーグの、リーガ・エスパニョーラのチャンピオンはどこか?
 
 
東京だって、去年北九州にアウェイで負けた時、三浦泰年監督に「東京のようなビッグクラブ」と言われたではないですか。
Jリーグの中で、お金のないチームではありません。
 
そう、プロフットボールはある意味お金次第。
 
でも・・・・・・・・・
たとえば、ノーリッジがガナーズと引き分けた試合、あれはどうだったか。
お金ではないフットボールのすばらしさを堪能しました。
仙台にはすごくお金があるとは思えないけど、今はリーグのトップを走っています。
ガンバは大枚はたいて今野選手を呼んだけど・・・・・・
 
翻って、マンチェスターシティにしても、長年マンチェスターユナイテッドの下風にあって悔しさを溜め込んでいたサポーターの気持ちになったら、ただお金で云々とばかりは言えません。
 
 
結局、わたしはロマンチストのポポ監督の言葉に、ほろ苦い気持ちを抱きつつ、それでも肯きます。
なぜフットボールに心奪われるのか。
その魅力は、権ちゃんの涙に凝縮されるように、お金には代え難いものがあるからです。
 
スポンサーサイト



コメント

No title

一発勝負の恐さを思い知らされた気がします。
権ちゃんも試合後のコメントがとても印象的でした
「この試合に関しては結果が全て」
リーグ戦とは違う一発勝負の試合を落としたことは残念ですが、これからも続いていく東京のサッカーの糧になってくれればとも感じました。

これからもお金には代え難いサッカーを見続けたいですね。

No title

試合が終わった後は涙が止まりませんでした。。。
負け試合で泣いたのはおととしの京都以来で。
夜も変な時間に起きてしまい、それから眠れず今はボーっとした感じ。。。
ポポさんを信じて、私たちもまたあの舞台を夢みたいです。
だって、思った以上に楽しかったから。。。

No title

ACLの水準はさておき、一発勝負って案外悪くないかと思います
アウェーが嫌なら、ホームで出来るようグループ突破しとけですからね

東京は初参戦で、国際試合とは何ぞやを学べたが収穫でしょう
来季出場出来るのであれば活かして欲しいですね

シティ応援団でも、古参はあまりの金満ぶりに複雑のよう
今季結果が伴ったので少しは見直す?

No title

ポポさんの負け惜しみ最高です。
みんなが言いたいけどグッとこらえてるのに指揮官が言っちゃうなんて。
真っ直ぐな人なんですね。

No title

うちみたいな貧乏弱小チームはやっぱお金が欲しい・・・・。Jリーグ勢敗退残念・・・・

No title

>ヒロパパさん、こんばんは。
高温多湿、長い芝、相手サポの大応援、試合以外の厳しさもありましたね。一発勝負にこの悪条件で、後半は頑張ったと思います。

こういう経験こそお金では買えませんから、これからの東京に活かして、もっと強くなってほしいですね。

No title

>なっちママさん、こんばんは。
悔しいですね。今でも悔しさがこみ上げてきます。

でも、本当に楽しかったですよね。
選手たちも生き生きやっていたし、またこの舞台に立って、もっと勝ち上がってほしいと思います。

No title

>mathichenさん、こんばんは。
そうですね、蔚山に不覚をとったのが失敗でした。
一発勝負は悪くはないですが、ベスト8からはH&Aなのですよね。なぜここだけ一発勝負なのかな?

マンCサポがどう考えているか興味深いですが、やはりマンUの上に立って優勝の喜びは、金満と言われようが何にも勝るのでは?

No title

>coltrane1964birdlandさん、こんばんは。
ポポ監督、仙台戦では退席処分だし、まったく懲りない頑固オヤジですね。そして、ロマンチストで真っ直ぐ。
怒ると凄まじくコワイらしいし、映画にしたいようなキャラクターです(^_^;)

No title

>猫族さん、こんばんは。
やはりお金は大事だよ~♪と、思います。
Jリーグ勢全滅は情けないです……

No title

なんたって、リッピに10億円…

最後の権田のヘッドが入っていれば、きっとGK志望の子供が増えたはず

何はともあれ、お疲れ様でした。いいものを見せてもらいました。

No title

>湾岸さん、こんばんは。
リーグでもACLでも勝っていた監督をクビにしてリッピ……
と、なにか言いたくなりますが、すべて負け惜しみです(;_;)

権ちゃん、普段の試合じゃヘッディングしないから~(;_;)
結局悔しくて泣けてくるのでした。

No title

ふうちゃんさん、おはようございます。
悔しかったですね~。次の日、仕事を休もうかと思ったほど私も落ち込みました。浦和戦から中2日ですから、選手も疲れていたのでは・・。あの真っ赤な大観衆、レッズかと思いました。
千真によると歓声で選手間同士の声も聞こえなかったとか・・。
でも、試合後、東京の選手達に拍手する広州サポさんの姿を見て、
やはりサッカーっていいな~と思いました。また広州とやりたいですね。泣いている権ちゃんを抱きしめるポポさんの写真に涙、涙でしたが、もっと強くなって再チャレンジして欲しいです。

No title

>julyさん、こんにちは。
レス遅れてすみません。
昨日は夫とフクアリに行き、またサッカーの難しさを味あって疲れてしまいました…
東京はタフなリーグ戦の後のアウェイで、相当疲れていたでしょう。
よく頑張ったと誇りに思う気持ちと、Jリーグ勢全滅とは情けない、もっと頑張って欲しかったという気持ちが半々です。
広州戦敗戦の悔しさも、出場してこそ味わったものですし、こういう経験を積んでいくこと、活かしていくことが大事ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ