記事一覧

府中市郷土の森博物館のあじさい

サッカーの試合が夜の開催になると、当然ながらそれまでの時間をどう過ごそうかということになります。
ウチでは試合前に絵を見に行くというような、日常生活でない何か他のことをすると、どうも試合の結果がよくないというジンクスがあり・・・
23日土曜日も夜までウチでじっとしているのもナンだし・・・ちょっとした寄り道ならいいんじゃないの?季節だからあじさいでも見に行くか、ということになりました。
とおそるおそる出かけることに。
PCでおおざっぱに調べると、近場なら京王線沿線の府中の郷土の森のあじさいが見頃らしいとの情報。
夫婦とも相当にいい加減な人間なので、良く確認もせず最寄り駅は東府中だと思い込んで出かけると、そこにあったのは府中の森なんとかという別の公園。
公園管理事務所のヒトに聞いてすごすごと駅に戻り、教えられたように分倍河原へ。
だって府中の森と府中市郷土の森博物館と同じHPに出ていたのよ~間違えるでしょ、まったくお役所仕事は不親切なんだからブツブツ。
正しい目的地は分倍河原駅前新田義貞公の銅像の前からバスで10分くらいのところにありました。
博物館という名前ですが、全体が公園になっていて、梅とあじさいが多く植えられています。
到着するともう3時15分。閉園は4時。キックオフは6時。結構忙しい~
あじさいは1万株あるとか、初めて見ましたが、なかなか見事。
 
写真は夫が撮りました。
 

旧府中町役場とあじさい。
 

旧河内家(農家)とあじさい。
 

大店の商家田中家の門とあじさい。
 

こんなふうに咲き誇っていました。
 

 
 

 
 

 
 

 
 

青赤のあじさい。
 

水車小屋もあじさいに埋もれるよう。
 

あじさいの中に、ひょろ~っとのびたハルジオン、チョウチョがとまっています。
 

これは西洋あじさいでしょう。
 
 

鮮やかな野甘草。これはきれいだけど茎にアブラムシがびっしりくっつくのがイヤ~
 

 
 

水辺の青いあじさい。
 
 
 
最後におまけ。

ゲージツ写真撮影中の写(元)ガール、ふうちゃんP4。
リュックにドロンパくんがお供しています。
 
それほど広い公園ではないので、40分ほどでまたバスに乗って分倍河原へ。
 
この日はFC東京が上出来ではないにしても2-0でセレッソ大阪に勝ったので、めでたく「2本立てジンクス」は破れたのでした。
スポンサーサイト



コメント

No title

何しろ飛田給しかお世話にならないので、分倍河原とやらは意味不明
調べてみて…乳母様、黄色犬様、お疲れ様でした~
遠方だと詳細に調べますが、近場だと思い込みも手伝い???

40分ほどで元取るだけの撮影ぶりだったのでしょうか(^^;)

No title

アジサイも素敵ですが、ピントの合わせ具合が素敵!!
写真撮るのお上手ですね~♪
アジサイ見に行きたくなっちゃいます♪

No title

梅雨はアジサイが一番ですな~

No title

>mathichenさん、こんばんは。
二人でパチリパチリ、40分で元取りました(^^;)

分倍河原は、JR南武線(立川→川崎)と京王線(新宿→八王子)が通り、多くの青赤サポが乗り換える一部では有名な駅です。わたしもこの駅から京王線で飛田給へ~

No title

>nano_ringoさん、こんばんは。
ありがとうございます~
褒めると調子に乗って、またカメラを買いそうになるので危ないのですが(苦笑)

No title

>猫族さん、こんばんは。
梅雨はイヤですが、雨に濡れたあじさいはきれいですよね。

No title

こういう写真を見ると、やっぱり一眼レフ欲しくなりますね。
茅葺き屋根のボカし具合とか素敵です☆
ポチって帰りま~す。

No title

げ!ポチれない~!(システムメンテらしいっす。汗)

No title

>どぐらさん、こんばんは。
やっぱり蘇我夫の写真ばかり褒められるか、こしゃくな。
あ、ポチありがとうございます♪
お気持ちだけでじゅうぶんでございますわ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ