記事一覧

佐賀旅行だったはずなのに福岡旅行になった~博多グルメ編

もう一ヶ月前のことになりますが、アウェイ鳥栖戦を応援に、佐賀へ旅行・・・
のはずでしたが、あの九州地方を襲った豪雨のため、鉄道も道路も分断され、宿をとった博多から思うように動けず。
かろうじてスタジアムまでは行けましたが、試合の前に行くつもりだった吉野ヶ里遺跡は断念することに。5,6年前に青森の三内丸山遺跡は制覇したので、どうしても行きたい所だったのですが、豪雨には勝てず(FC東京も勝てず)、またいつかの夢になってしまいました。
 
それでもしぶとい東京サポ&黄色犬夫婦、雨の間をぬって博多と福岡の市内観光をしつつ地元のグルメはしっかり頂きました!
 
まずは、着いた日の夜。
すでに空の便にも乱れがあり、1時間遅れで到着。
福岡空港から博多市内に着いたのは8時頃、お腹がすいたので、ホテルの中で食べることに。
 

呼子イカの活け作り。
新鮮でコリコリとした歯ごたえでおいしい。
呼子まで行って食べればずっと安いはずですが、時間も交通手段もないので仕方ない。
 

いさきの刺身。
いさきを刺身で食べたのは、初めて。
 

カサゴの煮付け。佐賀牛とゴボウの煮付けも付いていました。
逆方向から撮ったのを逆転したから、なんかヘンな写真ですが、このカサゴはおいしかった!
カサゴのことを地元の言葉ではアラカブと言うそうです。
 
 
翌日、本当は佐賀市まで行って、午前中はサポ的流儀で佐賀城(址)を探訪の予定でしたが、豪雨のため諦めて博多市内をウロウロ。
お昼はガイドブックに頼って・・・博多駅ビルにある「ごはん家 椒房庵」へ。
 

 
HP↓
 
なんてことないご飯の上に明太子がのっているだけですが、なんだかおいしそうでしょう?
大釜で炊いたご飯がおいしい(ウチの好みよりやや柔らかめですが)。
 

わたしの食べた鯛茶漬け。
鯛がたっぷり、ごまだれもおいしい。この店の一番人気だという卵焼きもふっくら甘くておいしい。
 

蘇我夫の食べたアジフライ定食。
アジが大きくて肉厚でした。
 
お土産にこの店のお出汁(パック)を買いましたが、野菜スープの素がとてもおいしくて便利。
 
 
最後はベアスタで食べたもの。
 

「かしわめし」と、宮崎のみかんジュース(さっぱりした甘さでおいしい)。
おまけに単純すぎるフォルムの「とっとちゃん」
 
スポンサーサイト



コメント

No title

呼子のイカは絶品です! これはもう一度食べてみたいです。
東京サポ&黄色犬夫婦さまと九州でまたお会いできるのであれば、呼子までお連れしたいです。 それくらい美味美味♪
でもJR博多シティの飲食ゾーンは自分一人じゃとても入りにくかったので連れて行ってください(苦笑)。 定食美味しそう♪

あら、サンAぽんジュース。 ベアスタ進出してたんですね。

No title

九州人に言わせれば、『明太子あれば、それだけで白飯食えるわ~」
明太子は立派な一品料理のようです

カツオのたたき好きのサザエでございますが
この際、内容は何でもイイ、刺身が食べたくなった…

No title

>ゴマさん、こんにちは。
吉野ヶ里遺跡に行けなかったので、来年リベンジしたいです!その際は呼子にも行きたいですね~
そのために、鳥栖残留は堅いとして、東京残留&ジェフ昇格を果たさなくては!
頼みますよ、ヤザー(ーー;)

博多シティの「くうてん」にもごいっしょしたいですね。
「椒房庵」の定食はごはんのおかわり自由でした(^^)

No title

>mthichenさん、こんにちは。
ウチはご飯を食べ過ぎてはいけない病なのですが、明太子があるとついおかわりしたくなります。

お刺身盛り合わせも食べましたが、やはり新鮮で美味しかったです(^^)

No title

明太子に炊きたてご飯!!シンプル料理最高っす!!

No title

>猫族さん、こんにちは。
この明太子がまた美味しい!
ご飯がすすんで食べ過ぎ注意です(^_^;)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ふうちゃんp4

Author:ふうちゃんp4
Yahooブログから引っ越してきました。FC東京SOCIO13年目です。夫はジェフサポなので、時々フクアリにも出没します。下手クソですが、サポ旅行の写真もアップしたいと思っています。

月別アーカイブ